• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

予算スラックが組織パフォーマンスに及ぼす影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K04020
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 会計学
研究機関追手門学院大学

研究代表者

李 建  追手門学院大学, 経営学部, 教授 (10298680)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード予算スラック / 組織パフォーマンス / 予算参加 / 経営戦略 / 組織文化 / 予算管理
研究成果の概要

予算スラックが組織パフォーマンスに及ぼす影響については、これまでプラスの影響とマイナスの影響が指摘されており、モデレータ変数としての経営戦略と組織文化がその方向性の決定に大きくかかわっていることが明らかとなった。ただ、モデレータ変数の影響を追究していく中で、予算スラックの水準が重要な意味を持つことや、予算スラックには最適水準が存在し、その最適水準の予算スラックのもとで、組織パフォーマンスは最大になる可能性があることも示された。予算スラックが少ないといわれている日本企業においては、最大の組織パフォーマンスを達成するために、むしろ積極的に予算スラックを作り込んでいく必要があるといえる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでの予算スラック研究においては、予算スラックのネガティブな影響に焦点が当てられ、予算スラックのポジティブな影響は十分検討されてこなかった。本研究では、予算スラックのポジティブな影響に焦点を合わせ、予算スラックが組織パフォーマンスに及ぼす影響について、経営戦略や組織文化との関わりの中で検討を行ったことで、予算スラック研究の外延拡張が図られた。とりわけ、予算スラックには最適水準があることを示すことで、その最適水準をいかに見つけ出すかという新たな研究課題を提示したことは学術的意義の一つである。また、予算スラックの観点から日本企業が目指すべき予算管理の方向性を示したことは実践的意義といえる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 予算スラックの最適レベルに関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      李建
    • 雑誌名

      追手門学院大学ベンチャービジネス・レビュー

      巻: 11 ページ: 29-36

    • NAID

      120006596279

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 予算スラック研究の方向性と課題2017

    • 著者名/発表者名
      李建
    • 雑誌名

      日本組織会計学会第1回全国大会研究報告要旨集

      巻: ー ページ: 15-16

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本企業の予算管理に関する一考察 ―予算スラックの観点から―2017

    • 著者名/発表者名
      李建
    • 雑誌名

      追手門学院大学ベンチャービジネス・レビュー

      巻: 9 ページ: 31-39

    • NAID

      120006249541

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 予算スラック研究の方向性と課題2017

    • 著者名/発表者名
      李建
    • 学会等名
      日本組織会計学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi