• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

犯罪報道におけるジェンダー問題に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K04090
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関宮崎公立大学

研究代表者

戸高 由美 (四方由美)  宮崎公立大学, 人文学部, 教授 (10316200)

研究分担者 北出 真紀恵  東海学園大学, 人文学部, 教授 (10410862)
大谷 奈緒子  東洋大学, 社会学部, 教授 (50364716)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード犯罪報道 / ジェンダー / 報道評価 / 犯罪不安 / 送り手研究 / 共起ネットワーク分析 / 内容分析 / コミュニケーション・情報・メディア
研究成果の概要

私たちは、1) 報道内容の数量的分析、2) 報道の受け手への調査、3) 報道の送り手調査 の3つのアプローチから犯罪報道に関する研究を行った。近年の犯罪報道は、少なくとも新聞報道においては個人情報やプライバシーの暴露、煽情的な記述などを含めジェンダー問題がみられない傾向へと変化している。一方で、インターネット空間においては状況が大きく異なり、プラットフォーム型ニュースサイトでは、既存のマス・メディア(新聞社、通信社、放送局)が配信する以外の情報源の記事では、煽情的・情動的・興味本位に書かれたものやジェンダー・バイアスがみられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我が国の犯罪報道研究は、報道される側の「人権」という観点からの議論が中心となって行われてきた。90年代後半からは、報道の送り手たちはメディア規制の動きに対応して自主的な規制を行ってきており、取材や報道の在り方も変化してきた。筆者らは、犯罪報道の送り手研究の基礎的作業として、メディア規制と報道の変化を確認し、送り手たちの2010年代以降の犯罪報道への取り組みを概観した。この作業から導出されたのは、インターネットとのかかわりという視点である。実証的な犯罪報道の送り手研究へと発展させていくためには、インターネット社会におけるマス・メディアによる犯罪報道が、より詳細に検討されなければならない。

報告書

(7件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うちオープンアクセス 7件、 査読あり 1件)

  • [雑誌論文] ミソジニーはなくせるか ーメディアのジェンダーバイアス解消という課題2021

    • 著者名/発表者名
      四方由美
    • 雑誌名

      マス・コミュニケーション研究

      巻: 第99号 ページ: 49-56

    • NAID

      130008086836

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 送り手たちの犯罪報道をめぐる予備的考察 ー犯罪報道の「問題」と送り手たちの現在ー2021

    • 著者名/発表者名
      北出真紀恵、四方由美、大谷奈緒子、小川祐喜子、福田朋実
    • 雑誌名

      東海学園大学研究紀要:人文科学研究編

      巻: 26 ページ: 15-30

    • NAID

      120007006999

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 受け手による犯罪報道への評価(4)2020

    • 著者名/発表者名
      大谷奈緒子、四方由美、北出真紀恵、福田朋実
    • 雑誌名

      東洋大学社会学部紀要

      巻: 58-1 ページ: 69-82

    • NAID

      120006975647

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「受け手による犯罪報道への評価(3)」2020

    • 著者名/発表者名
      大谷奈緒子・四方由美・北出真紀恵・小川祐喜子・福田朋実
    • 雑誌名

      『東洋大学社会学部紀要』

      巻: 57-2 ページ: 45-57

    • NAID

      120006841794

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「受け手による犯罪報道への評価(2)」2019

    • 著者名/発表者名
      大谷奈緒子・四方由美・北出真紀恵・小川祐喜子・福田朋実
    • 雑誌名

      『東洋大学社会学部紀要』

      巻: 57-1 ページ: 99-115

    • NAID

      120006784532

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 犯罪報道の共起ネットワーク分析(2)2019

    • 著者名/発表者名
      四方由美・大谷奈緒子・北出真紀恵・小川祐喜子・福田朋実
    • 雑誌名

      宮崎公立大学人文学部紀要

      巻: 26 ページ: 79-92

    • NAID

      40021842989

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 受け手による犯罪報道への評価2019

    • 著者名/発表者名
      大谷奈緒子・四方由美・北出真紀恵・小川祐喜子・福田朋実
    • 雑誌名

      東洋大学社会学部紀要

      巻: 56-2 ページ: 125-136

    • NAID

      120006621771

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 犯罪報道の共起ネットワーク分析(1)2018

    • 著者名/発表者名
      四方由美・大谷奈緒子・北出真紀恵・小川佑喜子・福田朋実
    • 雑誌名

      宮崎公立大学人文学部紀要

      巻: 1 ページ: 63-80

    • NAID

      120006485930

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi