• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「子どもの貧困」問題解決にむけた包括的支援と地域再生における公私連携・協働

研究課題

研究課題/領域番号 16K04159
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関京都府立大学

研究代表者

小沢 修司  京都府立大学, 公共政策学部, 研究員 (80152479)

研究分担者 中島 正雄  京都府立大学, 公共政策学部, 教授 (30180293)
上掛 利博  京都府立大学, 公共政策学部, 教授 (30194963)
吉岡 真佐樹  京都府立大学, 公共政策学部, 教授 (80174895)
長谷川 豊  京都府立大学, 公共政策学部, 准教授 (90254317)
田所 祐史  京都府立大学, 公共政策学部, 准教授 (40772140)
下村 誠  京都府立大学, 公共政策学部, 准教授 (90387332)
朝田 佳尚  京都府立大学, 公共政策学部, 准教授 (60642113)
杉岡 秀紀  福知山公立大学, 地域経営学部, 准教授 (10631442)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード子どもの貧困 / 包括的支援 / 公私連携・協働 / 地域再生 / スクールソーシャルワーカー / 学校プラットフォーム / 作業療法 / 社会福祉関係
研究成果の概要

「子どもの貧困」問題の解決には包括的で重層的な支援が必要であり、その支援を提供する地域社会を公私連携・協働を促進するなかで作り上げること(再生)の重要性を明らかにすることを目的とした。研究成果としては、京都地域未来創造センター(KIRP)ブックレットNo.6『現場からみた「子どもの貧困」対策~行政・地域・学校の現場から』(公人の友社、2018)を公刊し、「子どもの貧困」対策の全国的な取り組みの参照マップとして活用が期待される4つの要素の摘出と関連について指摘するとともに、「学校プラットフォーム化」において重要な位置を占めるスクールソーシャルワーカー配置に対する提言を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

「子どもの貧困」対策を包括的に進めるにあたって障害となるのは行政内部での福祉部局と教育部局の「仲の悪さ」、公私連携における「行政の縦割り」や「個人情報の壁」であり、学校へのスクールソーシャルワーカー配置により「学校プラットフォーム化」を有効に進めるにあたっても、異職種、組織間での連携・協働の「文化」を行政・地域・学校の「現場」に寄り添って築いていくことが必要であることを強調した。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (23件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (13件)

  • [雑誌論文] 日本とノルウェーの社会保障の比較2019

    • 著者名/発表者名
      上掛利博
    • 雑誌名

      福祉社会研究

      巻: 19 ページ: 21-29

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子どもの貧困や孤立を生まない社会をつくる~子どもが幸福に暮らせるまちは、だれもが暮らしやすい2019

    • 著者名/発表者名
      上掛利博
    • 雑誌名

      京都の生協

      巻: 98 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 福知山公立大学における地域協働型教育の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      杉岡秀紀
    • 雑誌名

      福知山公立大学研究紀要

      巻: 別冊第2号 ページ: 50-92

    • NAID

      120006708435

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 個人情報の目的外利用と「類型承認」2019

    • 著者名/発表者名
      下村誠
    • 雑誌名

      総合法政策研究会誌

      巻: 2 ページ: 26-43

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] まちづくりを考える~福祉の視点から2018

    • 著者名/発表者名
      上掛利博
    • 雑誌名

      くらしと協同

      巻: 2018年9月増刊号 ページ: 58-63

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 公民館前史としての戦前の『災害記念』施設 ~宮城県における震嘯記念館の設置~2018

    • 著者名/発表者名
      田所祐史
    • 雑誌名

      日本公民館学会年報

      巻: 15 ページ: 50-58

    • NAID

      130007624070

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 芝居小屋のあゆみと現代的再生~若狭・小浜の旭座~(シリーズ・暮らしと表現空間6)2018

    • 著者名/発表者名
      田所祐史
    • 雑誌名

      月刊社会教育

      巻: 745 ページ: 64-67

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評「上原直人著『近代日本公民教育思想と社会教育』」2018

    • 著者名/発表者名
      田所祐史
    • 雑誌名

      『教育学研究』日本教育学会

      巻: 85(3) ページ: 64-66

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 地方創生とフューチャーデザイン2018

    • 著者名/発表者名
      杉岡秀紀
    • 雑誌名

      『地方政治研究・地域政治研究』日本地方政治学会・日本地域政治学会

      巻: 4(1) ページ: 17-28

    • NAID

      40022688547

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域創生時代におけるもう一つの働き方~自治体職員が地域の担い手となるプロボノ・副業という選択肢~2018

    • 著者名/発表者名
      杉岡秀紀
    • 雑誌名

      地域づくり

      巻: 2018(11) ページ: 2-5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域の「現場」と若者・自治体職員2018

    • 著者名/発表者名
      杉岡秀紀
    • 雑誌名

      月刊ガバナンス

      巻: 2018(12) ページ: 32-34

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「人間発達の経済学」と私の経済学遍歴2018

    • 著者名/発表者名
      小沢修司
    • 雑誌名

      福祉社会研究

      巻: 18 ページ: 29-43

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 雇用・家族の変化とベーシック・インカム2018

    • 著者名/発表者名
      小沢修司
    • 雑誌名

      家族研究年報

      巻: 42 ページ: 11-20

    • NAID

      130007610998

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 監視カメラをめぐる2つの反省性2018

    • 著者名/発表者名
      朝田佳尚
    • 雑誌名

      福祉社会研究

      巻: 18 ページ: 45-58

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 学校行事の可能性と困難性2017

    • 著者名/発表者名
      田所 祐史
    • 雑誌名

      おおさかの子どもと教育

      巻: 89 ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 特集 福祉社会フォーラム2016 子どもの貧困と向き合って-いま求められる子ども支援のあり方- 第Ⅱ部 トークセッション2017

    • 著者名/発表者名
      幸重忠孝、小沢修司
    • 雑誌名

      福祉社会研究

      巻: 17 ページ: 25-48

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 地域と学校を結ぶ島根県邑南町の公民館2017

    • 著者名/発表者名
      田所祐史
    • 雑誌名

      月刊社会教育

      巻: 61 ページ: 27-32

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評「藤井常文著『戦争孤児と戦後児童保護の歴史―台場、八丈島に「島流し」にされた子どもたち」2017

    • 著者名/発表者名
      田所祐史
    • 雑誌名

      東京社会福祉史研究

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] わが国の高等教育におけるシティズンシップ教育の必要性と実際2017

    • 著者名/発表者名
      杉岡秀紀
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告

      巻: 8 ページ: 129-144

    • NAID

      120006010455

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 自治体政策における総合計画とフューチャーデザイン2017

    • 著者名/発表者名
      杉岡秀紀
    • 雑誌名

      福知山公立大学研究紀要(福知山公立大学)

      巻: 1-1 ページ: 75-89

    • NAID

      120006312055

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大学における地域公共人材の育成2017

    • 著者名/発表者名
      杉岡秀紀
    • 雑誌名

      TOYONAKAビジョン22(豊中都市創造研究所)

      巻: 20 ページ: 10-19

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「京都・あやべスタイル」を体感する-地域資源を最大限活かした企業・NPO・市民・行政協働のまちづくり-2017

    • 著者名/発表者名
      杉岡秀紀
    • 雑誌名

      地域づくり(地域活性化センター)

      巻: 2 ページ: 22-23

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 産山発!持続可能なスモールビレッジのための5原則2017

    • 著者名/発表者名
      杉岡秀紀
    • 雑誌名

      地方自治職員研修(公職研)

      巻: 2 ページ: 27-27

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦前における『災害記念』施設に関する一考察2019

    • 著者名/発表者名
      田所祐史
    • 学会等名
      日本公民館学会7月集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] (府)県域を超えた民主導による地域シンクタンクの事例報告~北近畿地域連携会議~2018

    • 著者名/発表者名
      杉岡秀紀
    • 学会等名
      産学連携学会第16回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 高大社連携キャリア教育の現状と課題、展望2018

    • 著者名/発表者名
      杉岡秀紀
    • 学会等名
      日本商業教育学会兵庫支部
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ノルウェーにおける「子どもの貧困」対策2018

    • 著者名/発表者名
      上掛利博
    • 学会等名
      社会政策学会・総合福祉部会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 興風会館――醤油の街に生まれた戦前の社会教育施設2016

    • 著者名/発表者名
      田所祐史
    • 学会等名
      日本公民館学会第15回研究大会
    • 発表場所
      千葉大学教育学部(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 『監視カメラと閉鎖する共同体:敵対性と排除の社会学』2019

    • 著者名/発表者名
      朝田佳尚
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766425864
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 南新秀一・鉾山泰弘・吉岡真佐樹編著『現代教育の基礎理論』(「教職の専門性と現代教師の課題」)2018

    • 著者名/発表者名
      吉岡真佐樹
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623082834
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 平尾剛之・内田香奈編著『京都発NPO最善戦~共生と包摂の社会へ~』(「北部地域の課題解決の担い手はだれ?~総合的包括する団体と連携を~」、「地域創生とプロボノ~地域の公共的課題解決のための関係人口増やす~」)2018

    • 著者名/発表者名
      杉岡秀紀
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      京都新聞出版センター
    • ISBN
      9784763807052
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 京都府立大学京都地域未来創造センター(KIRP)企画、小沢修司編著『現場からみた「子どもの貧困」対策 行政・地域・学校の現場から』(はじめに、おわりに)2018

    • 著者名/発表者名
      小沢修司
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      公人の友社
    • ISBN
      9784875558132
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 京都府立大学京都地域未来創造センター(KIRP)企画、小沢修司編著『現場からみた「子どもの貧困」対策 行政・地域・学校の現場から』(第2章親子の孤立をときほぐす包括社会-南風原町民生部子ども課の「子どもの孤立」対策-)2018

    • 著者名/発表者名
      朝田佳尚
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      公人の友社
    • ISBN
      9784875558132
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 京都府立大学京都地域未来創造センター(KIRP)企画、小沢修司編著『現場からみた「子どもの貧困」対策 行政・地域・学校の現場から』(第3章文化の変容を目指す「下から」の多角的連携-こどもソーシャルワークセンターの地域活動-)2018

    • 著者名/発表者名
      朝田佳尚
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      公人の友社
    • ISBN
      9784875558132
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 京都府立大学京都地域未来創造センター(KIRP)企画、小沢修司編著『現場からみた「子どもの貧困」対策 行政・地域・学校の現場から』(第5章子どもの貧困対策に取り組む先進事例の分類と対策の方向性)2018

    • 著者名/発表者名
      朝田佳尚
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      公人の友社
    • ISBN
      9784875558132
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 京都府立大学京都地域未来創造センター(KIRP)企画、小沢修司編著『現場からみた「子どもの貧困」対策 行政・地域・学校の現場から』(第1章情報がつなぐ、情報でつなぐ子どもの未来-箕面市の取り組み-)2018

    • 著者名/発表者名
      杉岡秀紀
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      公人の友社
    • ISBN
      9784875558132
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 京都府立大学京都地域未来創造センター(KIRP)企画、小沢修司編著『現場からみた「子どもの貧困」対策 行政・地域・学校の現場から』(第4章NPOによるアウトリーチと行政による教育実践がクロスする子どもの貧困対策-佐賀県・武雄市の取り組み-)2018

    • 著者名/発表者名
      杉岡秀紀
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      公人の友社
    • ISBN
      9784875558132
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 京都府立大学京都地域未来創造センター(KIRP)企画、小沢修司編著『現場からみた「子どもの貧困」対策 行政・地域・学校の現場から』(第7章子どもの包括的支援の「プラットフォーム」に学校がなりうるために)2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川豊
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      公人の友社
    • ISBN
      9784875558132
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 南新秀一・鉾山泰弘・吉岡真佐樹編著『現代教育の理論的基礎』(第7章教職の専門性と現代教師の課題)2018

    • 著者名/発表者名
      吉岡真佐樹
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623082834
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 京都政策研究センター編著『「みんな」でつくる地域の未来』2017

    • 著者名/発表者名
      杉岡秀紀
    • 総ページ数
      95
    • 出版者
      公人の友社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 京都政策研究センター編著『「みんな」でつくる地域の未来』2017

    • 著者名/発表者名
      小沢修司
    • 総ページ数
      95
    • 出版者
      公人の友社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi