• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者虐待による死亡事例等の評価と検証にかかわる体制整備に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K04193
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関日本大学

研究代表者

山田 祐子  日本大学, 文理学部, 教授 (90248807)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード高齢者虐待 / 虐待 / 検証 / 死亡 / 介護殺人 / ソーシャルワーク / 地域包括支援センター / 権利擁護 / 死亡事例 / 評価
研究成果の概要

本研究の目的は、高齢者虐待による死亡事例等について、その「評価と検証にかかわる体制整備」に焦点を当て、その理論と方法の研究開発を行うことである。
2019年度において、それまでの調査研の成果を踏まえ、全国の都道府県(悉皆調査)、政令市本庁(悉皆調査)、市区町村(悉皆調査)の高齢者虐待防止主管課および、全国の地域包括支援センター約2000か所に、郵送による質問紙調査を実施した。調査項目の概要は、①プロフィールと取り組み状況、②検証方法について、③死亡事例等の概況、④死亡等の事例、である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

誰もが迎える高齢期における虐待の存在は、国民の生活を脅かしている。2006年「高齢者虐待防止法」施行後、国による大規模調査が行われ、虐待の概要はある程度明らかにされ、支援の方法論も「高齢者虐待対応ソーシャルワークモデル」が構築された現在において、学術的貢献で最も求められているのは、死亡事例等の「評価」と「検証」であり、その方法の開発および都道府県、市区町村における体制整備が急務となっている。本研究では、「高齢者虐待による死亡事例等の評価と検証にかかわる体制整備」に焦点を当て、その理論と方法の研究開発をテーマとし、全国調査を実施し、得られた調査データから、貴重な知見を得ることができた。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 高齢者虐待防止と自治体の役割と課題2019

    • 著者名/発表者名
      山田祐子
    • 雑誌名

      実践自治 2019冬号

      巻: 通巻第80号 ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 巻頭言2019

    • 著者名/発表者名
      山田祐子
    • 雑誌名

      高齢者虐待防止研究

      巻: 15巻 ページ: 6-8

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本における身体拘束の取り組みと課題2018

    • 著者名/発表者名
      山田祐子
    • 雑誌名

      ふれあいケア

      巻: 24巻第9号 ページ: 11-15

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 介護における虐待防止に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      山田祐子
    • 雑誌名

      介護福祉2017秋季号№107(公益財団法人社会福祉振興・試験センター)

      巻: 107 ページ: 21-33

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] スピーチロックの正しい理解と防止に向けた取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      山田祐子
    • 雑誌名

      『認知症介護』(日総研)

      巻: 第17巻第4号 ページ: 70-75

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 虐待による高齢者の死亡事例等と検証に関する調査研究~事例および導き出される課題2018

    • 著者名/発表者名
      山田祐子
    • 学会等名
      第15回日本高齢者虐待防止学会泉州大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 国および地方公共団体における虐待による高齢者の死亡事例等の検証に関する調査研究~市区町村と地域包括支援センターへの全国調査から~2017

    • 著者名/発表者名
      山田祐子
    • 学会等名
      第14回日本高齢者虐待防止学会松戸大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 高齢者虐待の実態把握等のための調査研究事業 報告書 厚生労働省老健局令和2年3月2020

    • 著者名/発表者名
      厚生労働省老健局、日本社会福祉士会
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      日本社会福祉士会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi