• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三陸思い出パートナープロジェクトの実際と多面的効果

研究課題

研究課題/領域番号 16K04214
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関日本福祉大学

研究代表者

野村 豊子  日本福祉大学, スーパービジョン研究センター, 研究フェロー (70305275)

研究分担者 伊波 和恵  東京富士大学, 経営学部, 教授(移行) (90296294)
野崎 瑞樹  東北文化学園大学, 医療福祉学部, 教授 (90322429)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード回想法 / ライフレヴュー / 高齢者ボランティア / 東日本大震災復興支援 / アクションリサーチ / 多面的効果評価 / 地域連携 / 臨床実践の倫理・価値観 / グループ回想法 / 高齢ボランティア / 復興支援 / 世代間交流 / 介護予防 / 地域の見守り / 思い出パートナー / 地域在住高齢者 / 東日本大震災 / 高齢者ボランテイア / 社会参加 / 思い出パートナープロジェクト / 地域住民 / 震災復興支援 / 連携 / アートセラピー / 生きがい活動 / 多面的評価 / 復興住宅・仮設住宅 / フォーカスグループ / 医療・福祉 / 認知症 / 高齢者 / 地域 / ボランティア
研究成果の概要

三陸地域において回想法を活用した思い出パートナープロジェクトを実施し、その実際の方法と多面的な効果評価に関し、次の4点に則し検証した。①「思い出パートナー養成研修」を高齢者ボランティアの会のメンバー、福祉・医療関係者を対象に継続的に実施し、事前・事後の研修評価を行なった。②地域における複数回のグループ回想法及び毎年1回の「思い出語りの会」における参加高齢者の多面的評価を行なった。③世代間の交流を含めた回想グループに参加した福祉系専門学校生への教育的効果を検討した。④ボランティアグループメンバーの個人ライフレヴューを通して、ボランティア活動への志向性と背景、回想法との関連等について検討した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

回想法の個人・個人内面の効果、および、社会的・対人関係的・対外的世界への効果が倫理や価値観の検証を踏まえて改めて指摘され、さらに回想法の活動を長期間にわたり、継続的に担ってきた方達への意義についても多くの点で示唆されるものであった。また、東日本大震災の復興支援が課題である地域における回想法という視点から、介護予防のプログラム・高齢者の生きがい活動・世代間交流等の幅広い領域において、従来の回想法研究では検証が限られていた地域、コミュニティー、居住環境、サポート等についても、様々な指標や方法を用いて検討することを試み、回想法が支援・見守りの実践的方法として展開する可能性を拡げることができた。

報告書

(6件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 学会発表 (7件)

  • [学会発表] 三陸思い出パートナープロジェクトの実際と多面的効果(その4)2019

    • 著者名/発表者名
      野﨑瑞樹、伊波和恵、萩原裕子、本間萌、本山潤一郎、中村将洋、野村豊子
    • 学会等名
      日本老年社会科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 三陸思い出パートナープロジェクトの実際と多面的効果(その5)2019

    • 著者名/発表者名
      伊波和恵、野崎瑞樹、萩原裕子、本間萌、本山潤一郎、野村豊子
    • 学会等名
      日本老年社会科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 三陸思い出パートナープロジェクトの実際と多面的効果(3)2018

    • 著者名/発表者名
      伊波和恵、野崎瑞樹、萩原裕子、本間萌、本山潤一郎、野村豊子
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第60回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域活動グループのメンバーシップと継続要因の検討2018

    • 著者名/発表者名
      野崎瑞樹・伊波和恵・萩原裕子・野村豊子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 三陸思い出パートナープロジェクトの実際と多面的効果その12017

    • 著者名/発表者名
      野﨑瑞樹・伊波和恵・萩原裕子・本間萌・本山潤一郎・野村豊子
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第59回
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 三陸思い出パートナープロジェクトの実際と多面的効果その22017

    • 著者名/発表者名
      伊波和恵・野崎瑞樹・萩原裕子・本間萌・本山潤一郎・野村豊子
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第59回
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 回想法・ライフレヴュー研究史にみる倫理的課題2017

    • 著者名/発表者名
      野村豊子・野崎瑞樹・伊波和恵・萩原裕子
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第59回
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi