• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英国の多問題家族と自治体・社会的企業の共同支援プログラムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K04227
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関関西学院大学

研究代表者

山本 隆  関西学院大学, 人間福祉学部, 教授 (90200815)

研究分担者 山本 惠子  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 教授 (20309503)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード生活困窮世帯 / 困難家族 / 貧困 / 失業 / 不登校 / 家族コーディネーター / 多問題家族 / 困難家族プログラム / 生活再建 / 成果払いシステム / 生活支援 / 社会的企業 / 成果測定 / 社会的包摂 / 事業評価 / 福祉ガバナンス / 成果主義型プログラム
研究成果の概要

多問題家族の政策評価に関する調査研究は国内外で希少であり、本研究は、ソーシャルワークの労働過程を含めて、「統制」「合理化」「抵抗」という独自のガバナンス理論から考察を進めてきた。代表者は研究成果として、著書『貧困ガバナンス論―日本と英国』晃洋書房、ⅰ-265、2019年3月30日を出版した。同書は、「統制」「合理化」「抵抗」のガバナンスの視点から、貧困や逸脱行為の課題を抱える多問題家族を実証的に検討しており、政策評価として、日本の生活保護制度・生活困窮者自立支援制度、英国の困難家族プログラムを対象とし、理論と実践を結びつけた総合研究として結実させている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

多問題家族対策の有効性を検証するために、生活困窮者自立支援制度および困難家族プログラムを比較検討する形で、組織ガバナンス(政策意図と制度設計、中央地方の政府間関係、委託などの公私関係)、ソーシャルワーク(対象者の相談、専門的な福祉課題の解決に向けた取り組み、資源の調整)、費用負担(国の予算、地方補助金の交付、プロバイダーへの出来高払い)の視点から検討した。このような研究手法は、社会福祉学に加えて、家族社会学、社会政策学、公共政策学などからのアプローチを必要とし、学術的かつ学際的研究として成立している。またその政策評価においては、すぐれた社会的意義が認められると考える。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うちオープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 福祉コモンズと社会的企業2020

    • 著者名/発表者名
      山本隆・山本惠子
    • 雑誌名

      Human Welfare

      巻: 第12巻第1号 ページ: 29-44

    • NAID

      120007033210

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 都市コモンズから 「共」を問う2019

    • 著者名/発表者名
      山本惠子
    • 雑誌名

      賃金と社会保障

      巻: 1744号 ページ: 39-48

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子どもの貧困調査と対策の動向2018

    • 著者名/発表者名
      山本隆・山本惠子
    • 雑誌名

      賃金と社会保障

      巻: No.1709 ページ: 47-66

    • NAID

      40021587648

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 英国の最貧困地域の挑戦2017

    • 著者名/発表者名
      山本隆・山本惠子
    • 雑誌名

      賃金と社会保障

      巻: No.1686 ページ: 34-44

    • NAID

      40021264292

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 英国の貧困と社会的企業2017

    • 著者名/発表者名
      山本隆
    • 雑誌名

      人間福祉学研究

      巻: Vol.10 No.1 ページ: 19-36

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 生活困窮者自立支援事業の初年度実施状況と相談態勢を分析する~A市の事例検討を通して~2016

    • 著者名/発表者名
      山本隆
    • 雑誌名

      地域福祉情報

      巻: 2016 vol.5 ページ: 9-20

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 子どもの学習支援の現状と課題―予備的考察―2016

    • 著者名/発表者名
      山本隆
    • 雑誌名

      賃金と社会保障

      巻: 1672 ページ: 34-44

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 英国の貧困・社会的孤立の問題 ―日本のSNEP(孤立無業者)との関連で―2016

    • 著者名/発表者名
      山本惠子
    • 雑誌名

      ヒューマンサービス研究

      巻: no.6 ページ: 56-65

    • NAID

      40021040684

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [図書] 貧困プログラム 福祉行財政計画の視点から2019

    • 著者名/発表者名
      神野直彦・山本隆・山本惠子共編著
    • 出版者
      関西学院大学出版会
    • ISBN
      9784862832740
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 貧困ガバナンス論 日本と英国2019

    • 著者名/発表者名
      山本隆
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771032095
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 地域再生と地域福祉―機能と構造のクロスオーバーを求めて2017

    • 著者名/発表者名
      牧里毎治・川島ゆり子・加山弾編、山本隆
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      相川書房
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Social Entrepreneurship A Skills Approach2017

    • 著者名/発表者名
      Christopher Durkin and Robert Gunn (eds),Yamamoto, T.
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      Policy Press
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi