• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

児童養護施設退所児童の地域再統合の在り方に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K04229
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関立命館大学 (2017-2020)
神戸学院大学 (2016)

研究代表者

石田 賀奈子  立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (50551850)

研究分担者 伊藤 嘉余子  大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (10389702)
吉井 美奈子  武庫川女子大学, 教育学部, 准教授 (60413481)
野尻 紀恵  日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (70530731)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード社会福祉 / 子ども家庭福祉 / 社会的養護 / ファミリーソーシャルワーク / 家族再統合 / 社会福祉学 / スクールソーシャルワーク / サードプレイス / 児童養護施設 / 学校ソーシャルワーク
研究成果の概要

本研究では、社会的養護を経験した児童が、家庭復帰、あるいは自立していくうえで幼少期の逆境体験を乗り越えて社会に包摂されるために必要な支援のあり方を検討した。そのためにまず児童養護施設における家族再統合に向けた支援を丁寧に観察し、記録、分析を行った。また、児童養護施設を対象としたアンケート調査を実施し、児童養護施設を経験した若者の困難について明らかにした。研究期間中の調査研究によって、逆境体験を乗り越えていくためには、人との関係性をつなぐ必要性があること、信頼を基盤としたアプローチを行うことが必要であることを示すことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

社会的養護を経験した若者のその後の生活は、経済的にも、また対人関係の面でも困難を抱えやすいとされている。
本研究では、入所児童の自立支援、家族再統合支援における児童養護施設の家庭支援専門相談員の実践を調査するとともに、児童養護施設を退所した若者において、幼少期の経験が現在の生活にどのように影響を与えているかを調査した。児童養護施設においては、退所児童のアフターケアがその業務の一つとして位置づけられている。本研究で得られた知見は、入所中のケア(インケア)をどのように提供するか、人的資源も含めた環境調整をどのように行うかによって退所後の生活の困難の緩和に貢献しうる意味で社会的意義を持つものである。

報告書

(6件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 里子及び里親の状況と里親からみた里子のwell-beingの関連2021

    • 著者名/発表者名
      髙橋順一・野口啓示・姜民護・石田賀奈子・伊藤嘉余子
    • 雑誌名

      子ども家庭福祉学

      巻: 20 ページ: 1-13

    • NAID

      40022456650

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会的養護における行動上の困難さを持つ子どもの措置変更-社会的養護における措置変更に関するアンケート調査の自由記述の分析-2020

    • 著者名/発表者名
      石田賀奈子・野口啓示・伊藤嘉余子
    • 雑誌名

      立命館産業社会論集

      巻: 56(3) ページ: 37-51

    • NAID

      120007019750

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [図書] 社会福祉士養成講座 精神保健福祉士養成講座 ソーシャルワーク演習(共通科目)2021

    • 著者名/発表者名
      一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟編(石田賀奈子)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      中央法規
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 新版 よくわかる子ども家庭福祉2018

    • 著者名/発表者名
      吉田 幸恵、山縣 文治(石田賀奈子)
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623083176
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 社会的養護2018

    • 著者名/発表者名
      倉石 哲也、伊藤 嘉余子、福田 公教
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623079308
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 子ども家庭福祉2017

    • 著者名/発表者名
      石田賀奈子
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi