• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アジアから見た日本の介護:日本式介護の技能移転の可能性を探る

研究課題

研究課題/領域番号 16K04247
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関静岡県立大学短期大学部

研究代表者

天野 ゆかり  静岡県立大学短期大学部, 短期大学部, 講師 (60469484)

研究分担者 比留間 洋一  静岡大学, 国際連携推進機構, 特任准教授 (30388219)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードアジア / 外国人介護人材 / 日本式介護 / 高齢者 / 技能移転 / 高齢者ケア / 介護人材 / 人材育成 / 外国人 / ベトナム / タイ / EPA / 日本の介護 / 介護 / 技能実習 / 看護 / 介護人材養成 / 介護教育 / 人材交流 / アジア介護学
研究成果の概要

世界で最も高齢化が進展する日本の高齢者介護は、「介護保険」という公的制度のもと実施されている種々のサービスが中心となっており、それに基づき実施している日本のサービスの特徴や福祉機器等の活用は、その条件、環境の中で醸成されている。
アジア各国で高齢化が急速に加速しているものの、それぞれの国や地域の特徴があり、日本の介護をそのまま技能移転しても現地の実情に合わないため、ローカライズが必要であること、そしてそれぞれがもつケアの力や強みに注目しながら、互いに学びあい、相互交流を活発化させることの重要性を指摘した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、EPAにより、日本で介護福祉士を目指して就労研修を受けいている外国人や技能実習により日本の介護現場で働いている人、介護福祉士養成施設に入学した留学生などへのインタビューを実施し、日本の介護を学び、経験して感じたこと、出身国との違いなどの意見をまとめた。また、人材の送り出し国である、ベトナム、インドネシア、中国、タイなどの政府関係者、業界団体、教育機関のキーパーソンとの意見交換を繰り返し、それぞれの国の高齢者ケア政策、人材育成などの課題について検討した。
これらの成果を共有することで、送り出し国および我が国の介護人材の専門教育や、高齢者ケア政策への反映が期待できる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 2件、 招待講演 8件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] ベトナム看護協会(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ナムディン看護大学/ベトナム看護協会(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ベトナムの看護・介護人材の現状と課題:看護協会の立場から2019

    • 著者名/発表者名
      比留間 洋一, ファム ドゥック ムック, 天野ゆかり
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 22(1) ページ: 47-51

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] なぜベトナム介護福祉士はEPAを離れたか?:来日前の背景から2019

    • 著者名/発表者名
      比留間,洋一, 天野ゆかり
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 21(7) ページ: 90-96

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] EPAベトナム人介護福祉士候補者から見た日本の介護‐看護人材が介護を学ぶとき‐2018

    • 著者名/発表者名
      天野ゆかり、比留間洋一
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 第20巻第4号 ページ: 81-85

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ベトナム高齢者リハビリテーションの概観2018

    • 著者名/発表者名
      比留間洋一、天野ゆかり
    • 雑誌名

      星城大学研究紀要

      巻: 第18号 ページ: 44-49

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベトナム北部村落のネットワーク:八月革命以前の河東・青威の事例2018

    • 著者名/発表者名
      比留間洋一
    • 雑誌名

      ベトナムの社会と文化

      巻: 8号 ページ: 120-141

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベトナム高齢者施策の進捗状況:ダナン市の事例2017

    • 著者名/発表者名
      天野ゆかり・比留間洋一
    • 雑誌名

      静岡県立大学短期大学部研究紀要

      巻: 第30号 ページ: 45-58

    • NAID

      40021184798

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ベトナム高齢者法の特徴とその背景-政令との比較を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      比留間洋一
    • 雑誌名

      静岡県立大学国際関係学部紀要『国際関係・比較文化研究』

      巻: 第15巻1号 ページ: 143-162

    • NAID

      120005847311

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ポジショニングキャリアラダー構築に向けた取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      木林身江子・天野ゆかり・秋山みゆき
    • 雑誌名

      静岡県立大学短期大学部研究紀要

      巻: 第30号 ページ: 43-44

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] EPA介護福祉士の国家試験合格率に関する分析ーベトナム人合格者の語りからー2019

    • 著者名/発表者名
      天野 ゆかり
    • 学会等名
      日本介護福祉教育学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] アジアのKaigoと人材育成2019

    • 著者名/発表者名
      天野 ゆかり
    • 学会等名
      日本の介護・アジアのKAIGO
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] EPAベトナム人介護職はなぜ帰国したのか2019

    • 著者名/発表者名
      比留間 洋一
    • 学会等名
      日本の介護・アジアのKAIGO
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国の高齢者ケアと介護人材育成2019

    • 著者名/発表者名
      天野 ゆかり
    • 学会等名
      追いゆく中国社会―少子高齢化の現状と課題、日中協力の可能性―
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 介護福祉士養成施設における留学生受け入れの課題―EPA介護福祉士のインタビューから得られた示唆―2018

    • 著者名/発表者名
      天野 ゆかり 比留間 洋一
    • 学会等名
      日本介護福祉教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] アジアの介護人材養成と課題2018

    • 著者名/発表者名
      天野 ゆかり
    • 学会等名
      静岡県立大学グローバル地域研究センター中国社会保障制度研究報告会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] EPA・技能実習生・留学生等、変わりゆく介護福祉分野2018

    • 著者名/発表者名
      天野 ゆかり
    • 学会等名
      日本介護福祉養成施設協会東海北陸ブロック教職員研修会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 尊厳ある人生の最終段階はどのようにして実現できるかー介護の立場からー2018

    • 著者名/発表者名
      天野 ゆかり
    • 学会等名
      日本生命倫理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本における介護のあゆみとその実践2018

    • 著者名/発表者名
      天野 ゆかり
    • 学会等名
      日中高齢者対策実践プロジェクト(中国民政部・JICA主催:北京開催)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本における介護福祉士養成教育と介護人材育成の課題2018

    • 著者名/発表者名
      天野 ゆかり
    • 学会等名
      日中高齢化対策実践プロジェクト(高齢化ケアマネジメント)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ベトナムの高齢者ケア政策・制度の動向:1995年以降を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      比留間 洋一
    • 学会等名
      東南アジア学会中部例会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ベトナムの地域高齢者ケア制度をめぐる動向とその資料:看護・介護論から2018

    • 著者名/発表者名
      比留間 洋一
    • 学会等名
      百越の会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本におけるベトナム人社会:留学生、介護人材を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      比留間 洋一
    • 学会等名
      星城大学公開講座
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ベトナムの人と社会にとっての日本での介護経験2017

    • 著者名/発表者名
      比留間洋一
    • 学会等名
      ベトナム看護協会主催国際セミナー
    • 発表場所
      ベトナム看護協会CNCS会議室
    • 年月日
      2017-03-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の介護についてのセミナー2017

    • 著者名/発表者名
      比留間洋一
    • 学会等名
      ベトナム ズイタン大学看護学部特別セミナー
    • 発表場所
      ズイタン大学
    • 年月日
      2017-03-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高齢者の褥瘡・拘縮予防のケア2017

    • 著者名/発表者名
      天野ゆかり
    • 学会等名
      ベトナム ズイタン大学看護学部特別セミナー
    • 発表場所
      ズイタン大学
    • 年月日
      2017-03-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ポジショニング実践の効果を導き出すための取り組み‐ベッドサイド研修の取り組み‐2017

    • 著者名/発表者名
      秋山みゆき・天野ゆかり・木林身江子
    • 学会等名
      第23回日本介護福祉教育学会
    • 発表場所
      金城大学
    • 年月日
      2017-02-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 技能実習制度によるベトナム人介護人材の戦略的受入に関する基礎研究2017

    • 著者名/発表者名
      天野ゆかり・比留間洋一
    • 学会等名
      平成28年度全国老人福祉施設研究会議
    • 発表場所
      長崎ブリックホール
    • 年月日
      2017-01-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アジアから見た日本式KAIGO~日本に期待すること~2017

    • 著者名/発表者名
      比留間洋一
    • 学会等名
      第74回全国老人福祉施設大会福島大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 終末期におけるケア~安楽な姿勢から見えてくるもの~2016

    • 著者名/発表者名
      天野ゆかり
    • 学会等名
      第4回全国介護・終末期リハ・ケア研究会
    • 発表場所
      コクヨホール
    • 年月日
      2016-09-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 外国人看護・介護人材とサスティナビリティ 持続可能な移民社会と言語政策(掲載ページpp.256-266天野ゆかり、外国人介護人材の定着の可能性と求められる役割―ベトナム人看護学生に対するアンケート結果をふまえて)2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎里司、西郡仁朗、上村初美、野村愛編集(第4部第4章執筆天野ゆかり)
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] ケースで学ぶ 認知症ケアの倫理と法2017

    • 著者名/発表者名
      編集:松田純、同囿俊彦、青田安史、天野ゆかり、宮下修一
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      南山堂
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 報告書:静岡発!外国人と共に変化していく介護業界の現在 ――ふじのくにEPAネットワークの取組2017

    • 著者名/発表者名
      比留間洋一(編集主担当)天野ゆかり(編集副担当)
    • 総ページ数
      55
    • 出版者
      静岡県立大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi