• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

楽観性と目標達成の関連-目標の追求の仕方に焦点を当てて-

研究課題

研究課題/領域番号 16K04256
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会心理学
研究機関筑波大学

研究代表者

外山 美樹  筑波大学, 人間系, 准教授 (30457668)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード楽観性 / 目標追求 / 目標達成 / 目標からの解放 / 下位目標 / 目標の重要性 / 目標 / 諦め / 認知的柔軟性 / パフォーマンス / エンゲージメント
研究成果の概要

本研究では,下位目標が2つある際の楽観性の高い人の目標追求について検討することを目的とした。具体的には,1つの下位目標の達成が別の下位目標の追求に及ぼす影響について,楽観性が調整変数として働いているのかどうかを検討することを目的とした。
本研究の結果より,1つの下位目標の達成が別の下位目標の追求に及ぼす影響について,楽観性が調整変数として働いていることが示された。楽観性の高い人は,1つの下位目標が達成された時と未達成の時とでは,別の下位目標の追求の強さが異なることが明らかとなった。本研究の結果より,楽観性の高い人は,文脈に応じて行動を自己制御していることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

先行研究において,楽観性の高い人は目標追求の仕方が適応的であることが示されているが,それはあくまでも目標が1つの場合の検討であった。われわれは同時にたくさんの目標を抱えているので,下位目標間のバランスの中で目標追求を考えていかなければならない。本研究では,複数の目標を扱い,楽観性の高い人は,無差別的にただがむしゃらに目標を追求しているのではなく,目標からの解放を含め,下位目標間のバランスの中で目標を追求していることを示した点において,学術的意義が高いものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 課題遂行におけるエンゲージメントがパフォーマンスに及ぼす影響 ーエンゲージメント尺度を作成してー2018

    • 著者名/発表者名
      外山美樹
    • 雑誌名

      筑波大学心理学研究

      巻: 56 ページ: 13-20

    • NAID

      120006533350

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 課題遂行におけるエンゲージメントがパフォーマンスに及ぼす影響-エンゲージメント尺度を作成して-2018

    • 著者名/発表者名
      外山美樹
    • 雑誌名

      筑波大学心理学研究

      巻: 印刷中

    • NAID

      120006533350

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 楽観性が代替的な目標の抑制に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      外山美樹
    • 雑誌名

      教育心理学研究

      巻: 65 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.5926/jjep.65.1

    • NAID

      130006602589

    • ISSN
      0021-5015, 2186-3075
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子ども用楽観・悲観性尺度の作成および信頼性・妥当性の検討2016

    • 著者名/発表者名
      外山美樹
    • 雑誌名

      教育心理学研究

      巻: 64 号: 3 ページ: 317-326

    • DOI

      10.5926/jjep.64.317

    • NAID

      130005276886

    • ISSN
      0021-5015, 2186-3075
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] エンゲージメントと課題パフォーマンスの関係-エンゲージメント尺度を作成して-2018

    • 著者名/発表者名
      外山美樹
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 楽観性が下位目標の追求に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      外山美樹
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 楽観性の高い人はどのような目標を追求するのか?2017

    • 著者名/発表者名
      外山美樹
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 楽観性が代替的な目標の抑制に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      外山美樹
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of Japanese Optimism and Pessimism Scale for Children and examining its reliability.2016

    • 著者名/発表者名
      Toyama, M.
    • 学会等名
      International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜・横浜国際平和会議場(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi