• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会的文脈における説明バイアスとその抑制

研究課題

研究課題/領域番号 16K04272
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会心理学
研究機関明治学院大学

研究代表者

宮本 聡介  明治学院大学, 心理学部, 教授 (60292504)

研究分担者 太幡 直也  愛知学院大学, 総合政策学部, 准教授 (00553786)
児玉 さやか (菅さやか)  慶應義塾大学, 文学部(三田), 助教 (30584403)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード説明 / 認知の歪み / バイアスの抑制 / 健康志向 / 不健康志向 / 説明経験 / 説明バイアス / 確証バイアス / 実在性認知 / 説明行為 / 人種ステレオタイプ / 新規商品 / 愛校心 / 原因帰属 / キャラクター / ステレオタイプ / 心の所在 / 高社会性文脈 / 説明効果
研究成果の概要

説明バイアスとは、説明経験によって説明者自身の説明対象に対する認知が歪むことである。本現象がバイアスである以上、そのバイアスを抑制することが求められる。本研究プロジェクトの主目的はここにある。本研究プロジェクト実施期間に実施した計4つの実験から、説明バイアス現象は繰り返し確認された。説明バイアスの抑制効果については、対立説明の影響を要因として実験を行った。実験の結果、対立説明はバイアスの解消を導くわけではないことが示され、説明バイアスの抑制が容易なことではないことが示唆された。説明バイアスについて、社会・教育心理学的視点からの議論が行われた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

説明バイアスについては、1980年代からその影響が報告されている。説明経験によって説明対象に対する認知が歪んでしまうという現象は、日常場面に様々な影響を及ぼす。単なる噂が、伝達される際に生じる説明経験によってリアリティを増幅させる、科学的立証性を持たない健康行動もその効果の説明を繰り返すと健康に良いと感じられるようになるなど、説明バイアスは身近にあり、その社会的影響は大きいと考えられる。本プロジェクト中で実施した研究から説明バイアス現象は繰り返し観察されている。一方、説明バイアスを抑制することが容易でないことも示唆された。今後このバイアスをどのように抑制できるかさらなる検証が必要である。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 説明経験が説明対象の実在性認知に与える影響22018

    • 著者名/発表者名
      菅さやか・宮本聡介・太幡直也
    • 学会等名
      日本社会心理学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学に関する説明行為が大学への説明者自身の評価に与える影響(1)2017

    • 著者名/発表者名
      太幡直也・菅さやか・宮本聡介
    • 学会等名
      日本社会心理学会第58回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学に関する説明行為が大学への説明者自身の評価に与える影響(2) ―説明の有無の比較―2017

    • 著者名/発表者名
      宮本聡介・太幡直也・菅さやか
    • 学会等名
      日本社会心理学会第58回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 調査主体の属性に応じた質問紙への回答が回答者自身の判断に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      菅さやか・太幡直也・宮本聡介
    • 学会等名
      日本社会心理学会第58回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Explaining is believing: Causal Attribution of accident and Explanation bias2016

    • 著者名/発表者名
      Sousuke Miyamoto
    • 学会等名
      International Conference of Psychology
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama (Yokohama, Kanagawa Pref. JAPAN)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi