• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

欲求の階層構造に対応する記憶システムと対人欲求の個人差が記憶に及ぼす効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 16K04302
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関奈良教育大学

研究代表者

豊田 弘司  奈良教育大学, 学校教育講座, 教授 (90217571)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード欲求階層 / 偶発記憶 / 処理 / 自己選択 / 自由再生 / 欲求階層構造 / 欲求の階層構造 / 意図記憶 / 分散効果 / 適応記憶 / 自己選択効果 / 教育系心理学 / 記憶 / 欲求 / 情報処理
研究成果の概要

マズローは,生存欲求が最下層にあり,次に親和欲求,知識欲求等が続き,最上位に自己実現欲求という階層構造を提案している。この階層構造が記憶に及ぼす効果と対応しているという仮説を検討した。記銘語を一つずつ提示して,それに対して最下層の生存欲求に対応する処理をさせると他の階層に位置する欲求の処理よりも記憶を促進する効果が得られた。また,記銘語を2つ提示し,各欲求に対応する規準によって選択された語を記銘させた場合でも,生存欲求に対応する規準が最も記憶を促進した。
しかし,生存欲求以外の親和欲求,知識欲求及び自己実現欲求間には効果の違いは得られず,上記仮説全体の妥当性は示されなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

どのような情報処理が記憶を促すのかという課題に対する検討である。人間は,ある特定の情報を処理する場合に,その人間が持っている様々な欲求に基づいた処理をしている。どの欲求によって処理するのが,最も効果的であるのかという問題を検討して,生存欲求によって処理するのが効果的であるという結論を得たことには意義がある。
ただし,生存欲求以外の欲求間の効果における効果の違いは明確に示されなかった。また,欲求には個人差があるので,その個人差の影響を検討することが今後の課題である。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] The effects of Encoding based on Hierarchical Structure of Needs on Incidental Memory2019

    • 著者名/発表者名
      TOYOTA Hiroshi, TAMADA Yohei
    • 雑誌名

      奈良教育大学紀要. 人文・社会科学 = Bulletin of Nara University of Education. Cultural and Social Science

      巻: 68 号: 1 ページ: 51-55

    • DOI

      10.20636/00013276

    • NAID

      120006772708

    • URL

      http://hdl.handle.net/10105/00013276

    • 年月日
      2019-11-29
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 偶発記憶における分散効果と処理型の関係2018

    • 著者名/発表者名
      豊田弘司・井上拓哉
    • 雑誌名

      奈良教育大学紀要

      巻: 67 ページ: 39-48

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 偶発学習における分散効果 生存処理と快-不快処理の比較2019

    • 著者名/発表者名
      豊田弘司
    • 学会等名
      日本教育心理学会第61回総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 意図記憶における自己選択効果と選択規準 -生存欲求規準と親和欲求規準の比較-2019

    • 著者名/発表者名
      豊田弘司
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 偶発学習における分散効果ー生存処理と快ー不快処理の比較ー2018

    • 著者名/発表者名
      豊田弘司
    • 学会等名
      日本教育心理学会第60回総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 偶発記憶に及ぼす欲求処理の組合せ効果-生存欲求処理と親和及び自己実現欲求処理の比較ー2018

    • 著者名/発表者名
      豊田弘司
    • 学会等名
      関西心理学会第130回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 偶発記憶における生存処理と自己準拠処理による分散効果2018

    • 著者名/発表者名
      豊田弘司
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 意図記憶における自己選択効果-生存欲求規準と自己準拠規準の比較-2017

    • 著者名/発表者名
      豊田弘司
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 偶発学習における分散効果-生存処理と快-不快処理の比較-2017

    • 著者名/発表者名
      豊田弘司
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 偶発記憶における生存処理と分散効果―生存処理と快-不快処理の比較―2017

    • 著者名/発表者名
      豊田弘司
    • 学会等名
      関西心理学会第129回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of Encoding based on Hierarchical Structure of Needs on Incidental Memory2016

    • 著者名/発表者名
      Toyota, H.
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Yokohama, JAPAN
    • 年月日
      2016-07-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi