• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グループディスカッションでコミュニケーション能力を高める学校教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K04326
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関大阪産業大学

研究代表者

西口 利文  大阪産業大学, 全学教育機構, 教授 (70343655)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードグループディスカッション / 学校教育 / セルフマネジメント / 教育系心理学 / コミュニケーションスキル / 道徳教育
研究成果の概要

本研究は,グループディスカッションを通じてコミュニケーション力などの能力を高める学校教育プログラムの開発を念頭に置いたものである。グループディスカッションが学校教育に効果的に機能するための留意点である,「グループディスカッションの参加者の構成」および「適切な学習課題の準備」に特に焦点を当てた検討を行った。
本研究では,以下の2つの知見を示した。(1)グループディスカッションの参加者の特性によって,発言の内容に特徴が現れる。(2)教科や単元を踏まえて教師が独自に開発するグループディスカッションの学習課題は,深い認知過程を学習者にもたらすことを促す可能性をもっている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は,義務教育段階の学校教育のもと,グループディスカッションを導入を通じて,児童生徒にコミュニケーション力をはじめとした能力を育むことが可能であること,そしてそうした機会は幅広い教科や単元で実践しうることを示した。次期学習指導要領に示されるとおり,「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善」が期待される中,グループディスカッションという活動の学校教育の場での活用の可能性について,実証的な知見を積み上げたことに,本研究における学術的および社会的意義を指摘することができる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 社会人基礎力に通じるセルフマネジメントが授業でのパフォーマンスに及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      西口利文・定金浩一・谷田信一・塩見剛一
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集 人文・社会科学編

      巻: 32 ページ: 35-54

    • NAID

      120006454140

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会人基礎力に通じるセルフマネジメントと授業での大学生の学習活動との関連2017

    • 著者名/発表者名
      西口利文・谷田信一・定金浩一・塩見剛一
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集 人文・社会科学編

      巻: 29

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 教師が開発する主体的・対話的で深い学びの学習課題の分析2018

    • 著者名/発表者名
      西口利文
    • 学会等名
      日本協同教育学会第15回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] セルフマネジメントが授業でのパフォーマンスに及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      西口利文・定金浩一・谷田信一・塩見剛一
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 対人関係に問題を感じる青年を対象としたグループワークの効果-内的不適応状態の改善に焦点を当てた分析-2017

    • 著者名/発表者名
      西口利文・市川 哲・橋本尚子・前川一也
    • 学会等名
      日本カウンセリング学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 賛否両論図を用いたグループディスカッションでの認知過程の検討2016

    • 著者名/発表者名
      西口利文
    • 学会等名
      日本協同教育学会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi