• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

治療的アセスメントに関する実証的研究:わが国への導入における課題と対応

研究課題

研究課題/領域番号 16K04368
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関香川大学

研究代表者

橋本 忠行  香川大学, 医学部, 教授 (80320000)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード治療的アセスメント / 協働的/治療的アセスメント / ナラティヴ / 人間性心理学 / 質的研究 / 教育 / 司法 / ウェアラブルデバイス / 心理的アセスメント / 心理面接 / 短期療法 / ナラティブ / 心理アセスメント / 臨床心理学 / 認知行動療法 / 効果研究
研究成果の概要

Finn(2007)の治療的アセスメントは「クライエントが自分自身についてより深く理解し、抱えている根深い問題の解決を支援するために心理アセスメントを活用する」新しいパラダイムである。わが国での心理的支援をより充実させるために、①効果研究による臨床的有効性の検証、②グッド・プラクティスによる実践の促進、③医療・教育・司法領域など各施設の実際に合わせた手続きの最適化、④クライエントと査定者の関係性へ影響を与える社会文化的要因の検討を行った。EXPスケール(池見ら, 1986)などを用いた数量的・質的分析や複数の事例研究を重ねた。また「PFスタディによるアセスメント介入セッション」等を開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

医療、教育、司法など各領域で治療的アセスメントの効果研究と事例研究を重ねることで、本邦においてもその有効性が確認された。心理検査を用いた心理的アセスメントは、単にクライエントの症状や心理的問題を評価するだけでなく、より具体的で人間性(Humanity)を大切にした支援につなげることができる。今後、協働的/治療的アセスメントの導入がわが国でもより容易になり、幅広く国民の精神的健康や自分自身にあった生き方を見つける手立てとなると思われる。

報告書

(7件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 警察少年サポートセンターにおける一回型の協働的/治療的アセスメント2021

    • 著者名/発表者名
      橋本忠行
    • 雑誌名

      家族心理学年報

      巻: 39 ページ: 134-143

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 警察少年サポートセンターにおける一回型の協働的/治療的アセスメント2021

    • 著者名/発表者名
      橋本忠行
    • 雑誌名

      家族心理学年報

      巻: 39

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 査定の結果をどう支援に活かすか?-チーム学校と協働的なコンサルテーション2020

    • 著者名/発表者名
      橋本忠行
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 21-1 ページ: 72-77

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 心理査定の誤りが発覚…そのときどうする? 協働的/治療的アセスメント2019

    • 著者名/発表者名
      橋本忠行
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 第19巻3号 ページ: 274-276

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 水島恵一の仕事 -司法と教育・福祉を中心に-2019

    • 著者名/発表者名
      橋本忠行
    • 雑誌名

      人間性心理学研究

      巻: 36-2 ページ: 173-179

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 治療的アセスメントの「まとめと話し合いのセッション」におけるクライエントの体験 -EXPスケール、SEQ-5、AQ-2による5事例の分析-2018

    • 著者名/発表者名
      橋本忠行・坂中正義・久蔵孝幸
    • 雑誌名

      人間性心理学研究

      巻: 36-1 ページ: 79-91

    • NAID

      40021670911

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 治療的アセスメントの「まとめと話し合いのセッション」における クライエントの体験 - EXPスケール, SEQ-5, AQ-2による5事例の分析-2018

    • 著者名/発表者名
      橋本忠行・坂中正義・久蔵孝幸
    • 雑誌名

      人間性心理学研究

      巻: 印刷中

    • NAID

      40021670911

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] クライエントの話から何をどう読み取るのか?-アセスメントの基本2017

    • 著者名/発表者名
      橋本忠行
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 17 ページ: 27-30

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 心理面接での主観的な体験と客観的指標の関連-ウエアラブルデバイスとビデオ記録による2事例の検討(その1)2021

    • 著者名/発表者名
      森田幸弘・橋本忠行・神原憲治
    • 学会等名
      日本心身医学会第62回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 心理面接での主観的な体験と客観的指標の関連-ウエアラブルデバイスとビデオ記録による2事例の検討(その2)2021

    • 著者名/発表者名
      橋本忠行・森田幸弘・神原憲治
    • 学会等名
      日本心身医学会第62回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Single Session Collaborative / Therapeutic Assessment with Adolescent and Family in Juvenile Support Center of a Prefectural Police2021

    • 著者名/発表者名
      Tadayuki Hashimoto
    • 学会等名
      3rd Collaborative/Therapeutic Assessment Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 治療的アセスメントとヒューマニスティックなアセスメント2018

    • 著者名/発表者名
      橋本忠行
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Collaborative/therapeutic assessment of an elderly Japanese client suffering from chronic pain2017

    • 著者名/発表者名
      Tadayuki Hashimoto
    • 学会等名
      2nd International Collaborative / Therapeutic Assessment Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 治療的アセスメントにおけるパーソナリティ・認知特性の理解とCBT技法の活用2016

    • 著者名/発表者名
      橋本忠行
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第35回大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] ロールシャッハ法の最前線2021

    • 著者名/発表者名
      小川 俊樹、高瀬 由嗣、石橋 正浩、齋藤 大輔、松本 真理子、岩佐 和典、佐々木 裕子、小西 宏幸、玉井 康之、竹林 由武、大貫 敬一、橋本 忠行、内田 裕之、安田 傑
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩崎学術出版社
    • ISBN
      9784753311927
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 臨床心理学スタンダードテキスト:15-心理的アセスメント:11解釈・記録・報告2021

    • 著者名/発表者名
      橋本忠行
    • 出版者
      金剛出版
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 臨床心理学スタンダードテキスト:15-11 心理的アセスメント:解釈・記録・報告2020

    • 著者名/発表者名
      橋本忠行
    • 出版者
      金剛出版
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 公認心理師 実践ガイダンス 1.心理的アセスメント2019

    • 著者名/発表者名
      橋本 忠行、酒井 佳永、新井 雅、菅野 恵、小坂 守孝、野田 昌道
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      木立の文庫
    • ISBN
      9784909862020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] ナラティヴと心理アセスメント2018

    • 著者名/発表者名
      田澤 安弘、橋本 忠行、大矢 寿美子、近田 佳江、野田 昌道、森岡 正芳、吉田 統子
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      創元社
    • ISBN
      4422116827
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi