• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

思春期の子どもとの相互信頼感を促進する段階的子育て支援プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K04398
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関皇學館大学

研究代表者

渡邉 賢二  皇學館大学, 教育学部, 教授 (50369568)

研究分担者 平石 賢二  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (80228767)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード子育て支援 / 親 / 思春期 / 段階的 / 相互信頼感 / 養育態度 / 母親 / 教育系心理学
研究成果の概要

思春期の子どもをもつ親を対象に,段階的な子育て支援プログラムを実施し,その効果を検討した。「思春期の子どもの心理を理解するプログラム」,「親の養育態度を振り返るプログラム」,「子どもとの良好な関係を促進するプログラム」,「子どもとの葛藤や衝突を解決するプログラム」を段階的に実施した。プログラム効果を検討するために,体験前と体験後に,参加者とその子どもに,母子相互信頼感尺度と養育スキル尺度を実施した結果,参加者とその子ども双方において,母子相互信頼感得点,養育スキル尺度得点が介入前より介入後の方が上昇していた。また各プログラム後に感想の記述を検討した結果,ほとんどポジティブな意見であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでの子育て支援プログラムは,乳幼児の親や臨床的に問題を抱える親を対象に実施されてきており,また単発的なプログラムが多かったと思われる。本研究は,思春期の子どもをもつ親を対象に,思春期特有の心身の発達やコミュニケーションに着目し,思春期の子どもをもつ親を対象に,段階的に子育て支援プログラムを作成し,効果を測定している。思春期の子どもの心理や親子関係などの先行研究より,思春期の子どもを理解する,子どもとのコミュニケーションの取り方を習得するなどのプログラムを作成し,段階的に思春期の子どもについて,学習できたことが,これまでの研究にはなく,非常に独創的で意義があったと思われる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 保育者の信頼感尺度の作成-幼稚園教諭と保育士別の専門性との関連-2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉賢二,矢田実優
    • 雑誌名

      皇學館大学紀要

      巻: 57 ページ: 1-16

    • NAID

      120006765789

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 思春期の子どもをもつ母親の養育ストレスと心理的ストレス反応,養育態度との関連2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉賢二
    • 雑誌名

      皇學館大学教育学部研究論集

      巻: 1 ページ: 137-147

    • NAID

      40022467056

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 保育者のストレスと専門性との関連-幼稚園教諭と保育士の比較より-2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉賢二、青山奈央
    • 雑誌名

      皇學館大学紀要

      巻: 56 ページ: 100-110

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中学生の母子関係における親権威の概念の不一致と母子間葛藤,子どもの心理的適応との関連2017

    • 著者名/発表者名
      田玲玲・平石賢二・渡邉賢二
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 28 ページ: 24-34

    • NAID

      130007616470

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 思春期の攻撃性に関する縦断的検討(1)-発達的変化の類型と性差-2019

    • 著者名/発表者名
      平石賢二,渡邉賢二,谷伊織
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 思春期の攻撃性に関する縦断的検討(2)-心理的統制との関連-2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉賢二,平石賢二,谷伊織
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 青年期前期における母子間葛藤と養育態度の縦断的検討-交差遅延効果モデルによる検討-2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉賢二,平石賢二,谷伊織
    • 学会等名
      日本教育心理学会第60回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] A longitudinal study on the relationship among Japanese mother-child conflict, sense of mutual trust, and mother’s psychological control in early adolescence2018

    • 著者名/発表者名
      平石賢二,渡邉賢二,谷伊織
    • 学会等名
      European Conference on Adolescent Psychology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 思春期における母子間葛藤に関する縦断的検討(1)-変化パターンの類型の観点から-2018

    • 著者名/発表者名
      平石賢二、渡邉賢二
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 思春期における母子間葛藤に関する縦断的検討(2)-養育態度と変化パターンとの関連-2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉賢二、平石賢二
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 思春期の母子間葛藤と養育態度の縦断的検討(1)-時間差と性差に焦点をあてて-2017

    • 著者名/発表者名
      渡邉賢二・平石賢二・谷伊織
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県・広島市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 思春期の母子間葛藤と養育態度の縦断的検討(2)-クラスター分析による母子間葛藤の類型化-2017

    • 著者名/発表者名
      平石賢二・渡邉賢二・谷伊織
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県・広島市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 思春期の母子間葛藤と養育態度の変化-3時点の縦断調査より-2017

    • 著者名/発表者名
      渡邉賢二、平石賢二
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 児童期後期における養育態度と親子間葛藤(2)-心理的ストレス反応との関連-2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉賢二・平石賢二
    • 学会等名
      日本教育心理学会第58回大会
    • 発表場所
      かがわ国際会議場(香川県・高松市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 児童期後期における養育態度と親子間葛藤(1)-性差の視点から-2016

    • 著者名/発表者名
      平石賢二・渡邉賢二
    • 学会等名
      日本教育心理学会第58回大会
    • 発表場所
      かがわ国際会議場(香川県・高松市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] The relationship among Japanese mother-child conflict, sense of mutual trust, and child’s well-being in early adolescence2016

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hiraishi, Kenji Watanabe
    • 学会等名
      The 31st International Congress of psychology
    • 発表場所
      横浜国際会議場(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 教育の探求と実践 皇學館大学教育学部創設10周年記念論集2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉賢二
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      皇學館大学出版部
    • ISBN
      9784876442058
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 君の悩みに答えよう-青年心理学者と考える10代・20代のための生きるヒント-2017

    • 著者名/発表者名
      渡邉賢二
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      福村出版
    • ISBN
      9784571230578
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi