• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

他者との相互作用が刺激評価に与える影響:事象関連電位による検討

研究課題

研究課題/領域番号 16K04436
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 実験心理学
研究機関愛知淑徳大学

研究代表者

加藤 公子  愛知淑徳大学, 心理学部, 准教授 (80530716)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード課題表象 / 抑制 / 加齢変化 / 3刺激オッドボール課題 / 課題共有 / 注意資源 / 抑制機能 / サイバーボール様課題 / 他者刺激評価 / ERP / オッドボールパラダイム / 実験系心理学 / 他者との相互作用 / 事象関連電位 / 刺激評価
研究成果の概要

本研究は他者との共行為が自身の行動に影響するか,そこに加齢変化が認められるのかについて,脳の電気的活動(事象関連電位)を記録して検討することを目的とした。
共に課題を行う他者が反応すべき刺激(非標的刺激)に対して,ボタン押し行動を抑制する場合に惹起する脳電位が観察された。この結果に年齢群間の差はなく,若齢者,高齢者とも他者との共行為により他者の課題表象を自動的に形成し,それを利用して行動を調節することが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

他者との課題共有が他者刺激に対する処理に変化をもたらすかについて,脳内情報処理活動から検討した研究は,未だ国内外において少ない。さらに,高齢者を対象にした共行為事態に係る研究は認められない。本研究成果は,他者との課題共有場面において他者の課題表象を形成すること,それを行動抑制に適用することに加齢変化が認められないことを明らかにした。これは高齢者の社会参加に取り巻く問題を解決する上で,新たな視点を取り入れる手がかりになるものと期待される。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2018 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Age Related Changes in Attentional Bias Triggered by Gaze Cues2019

    • 著者名/発表者名
      Kimiko Kato & Kazuhito Yoshizaki
    • 雑誌名

      Journal of Behavioral and Brain Science

      巻: 9 号: 12 ページ: 395-405

    • DOI

      10.4236/jbbs.2019.912030

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Priority for ones own stimulus in joint performance: evidence from an event-related potential study2016

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., Yoshizaki, K., & Kimura, Y.
    • 雑誌名

      Neuroreport

      巻: 27 号: 8 ページ: 564-567

    • DOI

      10.1097/wnr.0000000000000566

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ジョイントアクション ー他者と作業することによる創発を捉えるー【no-go刺激処理の加齢変化】2020

    • 著者名/発表者名
      加藤公子
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 共表象の加齢変化 ―事象関連電位による検討―2019

    • 著者名/発表者名
      加藤公子・吉崎一人
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 他者の存在が反応準備に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      加藤公子
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Electrophysiological evidence of shared task representation on joint action.2016

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., Yoshizaki, K., & Kimura, Y.
    • 学会等名
      International Meeting of the Psychonomic Society
    • 発表場所
      Granada (Spain)
    • 年月日
      2016-05-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi