• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現職院生と学卒院生のシナジー効果を通して授業力を高める教職大学院カリキュラム開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K04473
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関兵庫教育大学

研究代表者

伊藤 博之  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (80243343)

研究分担者 永田 智子  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (10283920)
宮田 佳緒里  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 講師 (10759434)
溝邊 和成  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (30379862)
奥村 好美  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 講師 (30758991)
森山 潤  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (40303482)
長澤 憲保  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (60228004)
吉水 裕也  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (60367571)
松本 伸示  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (70165893)
黒岩 督  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (80153394)
米田 豊  兵庫教育大学, その他部局等, 理事・副学長 (80432582)
吉田 和志  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 特任教授 (70610385)
山内 敏男  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (70783942)
中村 正則  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (60805852)
研究協力者 大西 義則   (80737578)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードシナジー効果 / ボトムアップ型FD / 教職大学院 / 授業改善 / カリキュラム改善 / 科目間連携 / 学び合い / 授業研究 / 同僚性 / 授業力育成 / カリキュラム開発
研究成果の概要

教職大学院においては、現職院生(教職に就きつつ派遣等で学んでいる大学院生)と学卒院生(教職に就く前に大学院で学んでいる院生)という教職経験や年齢等の異なる院生がともに学んでいる。この2つの集団を分けて教育するよりも、シナジー効果(相互の集団に働く相乗効果)が発揮できるように協働的に教育した方が効果的に授業力等を向上させられることが実証的に明らかになった。その際、各科目内で協働的な学びを仕組むことが大前提として必要である。(1年目の成果)さらに、関連する科目の間で意図的に連携を行うことでより成果が上がることが示された。(2・3年目の成果)

研究成果の学術的意義や社会的意義

2008年度に開設された兵庫教育大学教職大学院において、開設2年後に「授業改善に向けた検討課題」の一つとして「ストレートと現職院生の関係」(ストレート院生=学卒院生)が挙げられたように、順次全国的に開設が進められている教職大学院において、学卒院生と現職院生をいかに上手く協働的に学ばせるかが焦眉の課題となっている。本研究はそうした課題を克服する具体的な方途を仮説的に提起した上で実証的にPDCAサイクルを回しつつ明らかにした。他の教職大学院の授業改善やカリキュラム改善の参考になるものとなることが期待できる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 4件)

  • [雑誌論文] 教職大学院における院生同士の学び合いを促進するカリキュラムの改善 : コース専門科目のカリキュラム改善1年目の成果と課題2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤博之,奥村好美,宮田佳緒里,大西義則,黒岩督,米田豊,長澤憲保,永田智子,中村正則,松本伸示,森山潤,溝邊和成,山内敏男,吉水裕也
    • 雑誌名

      兵庫教育大学研究紀要

      巻: 52 ページ: 107-116

    • NAID

      120006407269

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 教職大学院における院生同士の学び合いを促進するカリキュラムの改善 : コース専門科目のカリキュラム改善2年目の成果と課題2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤博之,黒岩督,中村正則,山内敏男,奧村好美,米田豊,長澤憲保,永田智子,松本伸示,溝邊和成,宮田佳緒里,森山潤,吉水裕也
    • 雑誌名

      兵庫教育大学研究紀要

      巻: 53 ページ: 135-147

    • NAID

      120006528529

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 教職大学院における院生同士の学び合いを促進するカリキュラムの改善 ―コース専門科目のカリキュラム改善1年目の成果と課題―2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤博之他
    • 雑誌名

      兵庫教育大学紀要

      巻: 52 ページ: 107-116

    • NAID

      120006407269

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教職大学院における院生同士の学び合いを促進するカリキュラムの改善 ―コース専門科目のカリキュラム改善2年目の成果と課題―2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤博之他
    • 雑誌名

      兵庫教育大学紀要

      巻: 53

    • NAID

      120006528529

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教職大学院におけるボトムアップ型FD活動の試み -兵庫教育大学授業実践開発コースの自主的・協働的授業研究活動の取り組み-2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤博之他
    • 雑誌名

      兵庫教育大学研究紀要

      巻: 50 ページ: 95-104

    • NAID

      120005983666

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教職大学院における院生同士の学び合いに関する意識実態の把握 -コース専門科目のカリキュラム改善のために-2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤博之他
    • 雑誌名

      兵庫教育大学研究紀要

      巻: 51

    • NAID

      120006353249

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi