• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベルリンの就学前施設における道徳教育改革の今日的動向に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K04532
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関筑波大学

研究代表者

吉田 武男  筑波大学, 人間系, 教授 (40247945)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード道徳教育 / ベルリン / 就学前 / 幼児全日制施設 / 就学前教育 / 幼児全日施設 / 幼児教育施設
研究成果の概要

本研究は、ベルリンの幼児全日制施設における道徳教育改革の今日的動向の特質について、改訂版の「ベルリン陶冶プログラム」の内容とその施設における実践化の過程に着目しながら、次のことを明らかにした。
改訂版でも、初版と同様に、陶冶・教育・養護の調和的な働きかけによって、子どもの人間形成が図られていた。しかも、ドイツでは、PISAショック以降、知的な教育が就学前施設において強まったが、日常的な生活を重視したホリスティックなアプローチは変更されなかった。また、インクルーシブな教育が大切にされており、その基盤として、言葉やコミュニケーションの基礎的な教育の実践が熱心に取り組まれていた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ドイツの中でも移民の多いベルリン市においては、就学前施設としての幼児全日制施設の教育改革は盛んに行われた。そこでは、障害をもつ子どもだけでなく、言葉や文化の違う移民の子どもを包含したインクルーシブな教育が尊重され、言葉やコミュニケーションの基礎的な体得が重視された。
グローバル化社会の進展の中で、移民の子どもを含めたインクルーシブ教育が当然のように現場で受けとめられ、その実践は、人間関係の形成という漠然としたものではなく、言葉やコミュニケーションという社会的なスキルの基礎を体得させ、人間の文化生活に親しませようとしている点で、従来からの保育に執着する日本の就学前教育に対する警鐘となる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 『ベルリン陶冶プログラム(改訂版)』について (2)2019

    • 著者名/発表者名
      吉田武男、田中怜
    • 雑誌名

      筑波大学道徳教育研究

      巻: 20 ページ: 67-75

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 『ベルリン陶冶プログラム(改訂版)』について (2)2019

    • 著者名/発表者名
      吉田武男、田中怜
    • 雑誌名

      筑波大学道徳教育研究

      巻: 20 ページ: 67-75

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『ベルリン陶冶プログラム(改訂版)』について(1)2018

    • 著者名/発表者名
      吉田武男、平岡秀美
    • 雑誌名

      筑波大学道徳教育研究

      巻: 19 ページ: 63-72

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『ベルリン陶冶プログラム』の動向2017

    • 著者名/発表者名
      吉田武男
    • 雑誌名

      筑波大学道徳教育研究

      巻: 18 ページ: 85-92

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] A comparative study preschool of education in Japan and Germany2019

    • 著者名/発表者名
      Takeo YOSHIDA, Wakana KAWAKAMI, Kei MIYAMOTO
    • 学会等名
      45TH ANNUAL AME CONFERENCE 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi