研究課題/領域番号 |
16K04540
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
降旗 信一 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (00452946)
|
研究分担者 |
齊藤 由倫 群馬県衛生環境研究所, 水環境・温泉研究センター 大気環境係, 主任 (30450373)
|
研究協力者 |
岩松 真紀
伊東 静一
陸 斎
福田 真由子
高川 晋一
保母 禎造
河村 幸子
菊池 稔
三浦 巧也
花野 耕一
村越 正則
朝岡 幸彦
酒井 泰
小野満 賢
森 美星
林 丈雄
松木 紀美子
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 地方環境研究所 / 中学生 / ESD塾 / 自己効力感 / 学習支援 / 不登校 / 情報探索行動 / 認知スキル習得 / 非認知スキル習得 / 公的機関のサイト / 中学生の学習支援プログラム / おもしろ実験 / 科学リテラシー / 環境問題 / 自然環境調査学習 / 市民参加 / 教育学 |
研究成果の概要 |
地方環境研究所(地環研)の活動を、環境に関わる学習内容支援機能、学習方法(組織)支援機能の両面から 以下の視点において再評価し、改善提案を行うための基礎的研究を行った。 1)環境学習情報の提供に関する評価・改善の視点、2)環境学習支援人材の育成に関する評価・改善の視点、3)環境学習ネットワークづくりに関する評価・改善の視点 地方環境研究所が有している各地域の環境調査に関する知見を活かし、これを教育資源として地域の環境教育に活用するための基礎的研究を行った。その成果として地環研と地域の教育機関である公立中学校をつなぐ役割として大学の教職課程学生を組織した通年型教育プログラム「ESD塾」を開発した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
地方環境研究所(地環研)は、公害を調査したり、地域の環境研究などを行う公的機関で、2015 年 9 月現在、都道府県や政令指定都市など計 66 カ所にある。近年では、外来生物や自然環境の調査なども手がけるようになっているが地方行政機関 を取り巻く厳しい状況から今後の存続・発展が必ずしも保障されていない。 地方環境研究所が有している各地域の環境調査に関する知見を活かし、これを教育資源として地域の環境教育に活用するための基礎的研究を行った。その成果として地環研と地域の教育機関である公立中学校をつなぐ役割として大学の教職課程学生を組織した通年型教育プログラム「ESD塾」を開発した。
|