• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼児の音韻技能を促進する歌遊びを用いたかな特殊表記の習得支援法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K04562
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関明治学院大学

研究代表者

垣花 真一郎  明治学院大学, 心理学部, 准教授 (00550724)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードかな文字 / 読み習得 / 言語発達 / 読み誤り / 仮名文字 / かな文字習得 / 幼児教育・保育
研究成果の概要

以下、2つの研究を行った。第一に「かな文字の読み習得の基礎的なプロセスに関する理論的検討」である。これは、欧米の「音韻意識と読み習得」という知見を、かな文字に転用してきたことの問題を指摘した理論的研究である。第二に「かな文字の読み誤りデータの分析」である。これは、幼児の仮名文字の読み誤りパターンに影響する文字要因と,その習得過程における変化を検討したものである。音韻的要因、形態的要因がそれぞれ独立に寄与していることとともに、特に形態的要因の顕著な寄与を明らかにした。これを踏まえ、かな文字習得における形態知覚の役割の重要性を指摘した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的な意義は、従来、欧米の研究動向に影響されてきた、かな文字習得研究の近年の傾向に再考を促すものであることである。具体的には、これまで、欧米で注目されてきた音韻的要因の陰で等閑視されてきた形態知覚の要因への注目を促すものであるということである。また社会的意義は、かな文字の習得困難児や初期のかな文字学習者への教育実践の改善に寄与するという点である。具体的には、従来の音韻的要因への支援に加え、形態知覚の支援が必要であることを示唆するという点である。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 説明状況の違いが説明者自身の理解促進効果に与える影響―相手に教授する状況と自分の理解を確認する状況の比較―2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤貴昭・垣花真一郎
    • 雑誌名

      教育心理学研究

      巻: 67巻

    • NAID

      130007761153

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 仮名の文字名習得の機序―仮名文字の特徴に根差してー(ラウンドテーブル:多角的なアプローチを用いた読み書き発達過程の探求 -実験心理学・計算論・生理心理学の観点から- 話題提供)2020

    • 著者名/発表者名
      垣花真一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第51回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 文字読みの獲得に必要な条件と支援(自主シンポジウム:「読み支援」の応用行動分析:研究と実践のための刺激作成 話題提供)2019

    • 著者名/発表者名
      垣花真一郎
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ひらがなの文字呼称の習得過程―かな文字の特性に着目して―2019

    • 著者名/発表者名
      垣花真一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 読書教育の未来2019

    • 著者名/発表者名
      日本読書学会
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784894769380
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 発達と学習(未来の教育を創る教職教養指針第3巻)2018

    • 著者名/発表者名
      垣花真一郎(分担執筆)
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 読書教育の未来(日本読書学会60周年記念書籍)2018

    • 著者名/発表者名
      垣花真一郎(分担執筆)
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi