研究課題/領域番号 |
16K04566
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 実践女子大学 |
研究代表者 |
細江 容子 実践女子大学, 生活科学部, 教授 (30272876)
|
研究分担者 |
水野 いずみ 実践女子大学, 生活科学部, 准教授 (20407216)
高橋 桂子 実践女子大学, 生活科学部, 教授 (50311668)
長崎 勤 実践女子大学, 生活科学部, 教授 (80172518)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 社会関係資本 / 生涯学習 / ジェロントロジー教育 / 人生第4期 / ライフステージ / 社会関係資源 / 知識基盤社会 / 知の爆発 |
研究成果の概要 |
研究成果は以下である。 1)ジェロントロジー研究者の協力を得て作成された生涯教育におけるジェロントロジー教育理論枠組を基に多様な専門家の助言を得、生涯学習における社会関係資本創出のための教材開発を進めた。2)生涯学習におけるジェロントロジー教育・研究関連の欧米の実践的プログラムの調査・研究・評価を基にその実践が高齢者の心身の健康と社会関係資本にどのような影響を与えるか研究を進めた。3)日本の生涯学習に即したジェロントロジー教育展開のため、UTSA実践プログラムを基にウェブページ作成上の問題等を考察した。4)UTSAの教育方法を基にH市でジェロントロジー教育のためのワークショップを実施した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
研究は、人生90年時代の人生第4期というライフステージを想定した地域社会において、生涯学習でのジェロントロジー教育のプログラム開発を進め、生涯学習現場で役立てる方法とそのシステムを構築・展開する中で、柔軟で多様な社会関係資本を地域に創出することである。具体的には、UTSAの協力を得、最新のジェロントロジーの情報を収集し、本学教員の協力・共働の基、生涯学習場面で地域住民に分かりやすく翻訳・展開する手法を開発し、UPennとの研究協力により多様な社会関係資本を地域に創出することであり、そこに本研究の学術的意義がある。
|