• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学情報公開の国際比較を通じた大学の社会的責任に関する基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K04578
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関立命館大学

研究代表者

劉 慶紅  立命館大学, 経営学部, 教授 (20632673)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード大学の情報公開 / 社会的責任 / ステークホルダー / 学際的視点 / 国際比較 / 大学経営 / 大学の社会的責任 / 教育行財政
研究成果の概要

本研究課題では、公共経営学、教育学の2つの博士学位を持ち、かつ複数分野の専門的知識を有する代表研究者が、国内外の研究動向や実態をより詳細に調査しつつ、日米中の大学経営の透明性の視点から国際比較することを考察対象として、「国際社会に通用する大学情報公開のあり方に関する基礎的な理論」を構築し、最終的には「国際社会における日本の大学情報公開の適切なあり方」に関する理論及び政策を提示することを目指す。今後は、より広範にステークホルダーが求める大学情報公開の対象及び範囲と大学経営を存続させるべく有効的な大学情報公開戦略のあり方などについて追加研究を行う予定である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

・学術的な理論形成の面:大学の情報公開の適切なあり方に関して、日米中欧を比較、分析し、また共分散構造分析パッケージであるStata15の先駆的統計解析ツールを使用し、基本集計やサマリ統計等、革新的で統計的な手法を用いて実証的に考察することで、国際社会に通用する基礎理論を創出することができる。
・実務的な政策提案の面:本研究は、社会的責任が問われ始めるようになった日本の諸大学が、今後いかに情報公開と向き合っていくかを示すガイドラインとなりうる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 「基于現行教育評価体系的教育倫理反思与重建」(和訳:教育倫理の視点に基づく大学評価システムの構築と実践)2019

    • 著者名/発表者名
      劉慶紅
    • 雑誌名

      『倫理学研究』(和訳:倫理学研究)

      巻: 2019年第2期 ページ: 72-78

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「日本大学院信息公開的考察与木啓示」(和訳:日本の大学の情報開示戦略の考察と中国の大学に対する提言)2018

    • 著者名/発表者名
      劉慶紅
    • 雑誌名

      『学位与研究生教育』(和訳:学位及び大学教育)

      巻: 2018年第6期 ページ: 62-68

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 法と政策の視点に基づく高等教育の国際化に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      劉 慶紅
    • 雑誌名

      北京理工大学学報 (社会科学版)

      巻: 1 ページ: 19-51

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 日本の大学院の情報開示戦略の考察と中国の大学院に対する提言2019

    • 著者名/発表者名
      劉慶紅
    • 学会等名
      中国大学院教育学会@北京航空航天大学
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 教育倫理の視点に基づく大学評価システムの構築と実践2018

    • 著者名/発表者名
      劉慶紅
    • 学会等名
      中国高等教育学会@北京理工大学
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Stakeholder Social Responsibility and Moral Capital2017

    • 著者名/発表者名
      劉 慶紅
    • 学会等名
      International Symposium on Moral Capital and Business Management, China Association for Ethical Studies
    • 発表場所
      Huiaian,Jiangsu,China
    • 年月日
      2017-04-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 世界一流の大学と大学院教育2017

    • 著者名/発表者名
      劉慶紅
    • 学会等名
      大学院教育国際会議2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Incorporating Social Responsibility into a Framework for Higher Education:Information Disclosure and Governance2017

    • 著者名/発表者名
      RYU KEIKOH(劉 慶紅)
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      CHIKURA SHOBO Co,Ltd
    • ISBN
      9784805111086
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] Stakeholder Social Responsibility: A New Approach to Information Disclosure in Japanese Universities2017

    • 著者名/発表者名
      Keikoh Ryu
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      CHIKURA SHOBO Co,Ltd
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 日本高校信息公開研究(日本語訳:日本における大学情報開示に関する実証研究)2017

    • 著者名/発表者名
      劉 慶紅
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      人民出版社(中国)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Social Responsibility and University Governance: How Artificial Intelligence is Transforming Efficiency and Justice(社会責任と大学ガバナンス:AIがどう効率と正義を変容させたか)」2019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi