• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域・社会連携を通した高等教育の多様なイノベーションとその成立要因に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K04599
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関筑波大学

研究代表者

稲永 由紀  筑波大学, 大学研究センター, 講師 (80315027)

研究分担者 吉本 圭一  九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (30249924)
猪股 歳之  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 准教授 (60436178)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード高等教育 / 地域 / 社会連携 / イノベーション / 大学 / 教員 / 高等教育政策 / 地域連携 / 教育社会学 / 地域・社会連携 / ステークホルダー
研究成果の概要

本研究では、我が国において「地方創生」を背景に2010年代以降に急速に展開を見た、大学の組織的連携・交流を通した高等教育のイノベーションの実態について、特にこれまでの古典的な大学(学術)コンセプトとの関係から、解明を試みた。その結果、外発的に進んだ一連の文教政策によって大学での教育研究に地域連携・交流を埋め込む後押しをし、同時に教員の教育研究や知的生産の志向性自体、古典的な大学(学術)コンセプトが共通認識として成り立ちにくくなっていることなどを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、高等教育(特に大学)に対する社会的な要請に対する高等教育機関のレスポンスについて、地域連携・交流の現場で活動を担う担い手に焦点を当てて解明することによって、現場で生じるさまざまな価値葛藤や調整の状況が明らかになり、そのことが高等教育が果たす役割・機能に関わる適切な議論を導くことが可能な点で、社会的意義を持つ。学術的には、高等教育の外部ステークホルダーの視点を適切に導入することによって、高等教育の産出に関心を当てる多くのイノベーション研究や、高等教育内部の文脈に閉じた高等教育研究の問い直しが可能となる点で、学術的意義を持っている。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 5件、 招待講演 6件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 専修学校の教職員2020

    • 著者名/発表者名
      稲永由紀
    • 雑誌名

      吉本圭一監修『専修学校教職員ハンドブック』東京都専修学校各種学校協会

      巻: 1 ページ: 15-18

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] キャリア教育科目受講者のキャリア意識測定の試み2020

    • 著者名/発表者名
      猪股歳之・高橋修・門間由記子
    • 雑誌名

      東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要

      巻: 6 ページ: 135-142

    • NAID

      120006826955

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地方都市の中小企業における留学生の採用と課題2020

    • 著者名/発表者名
      門間由記子・高橋修・猪股歳之
    • 雑誌名

      東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要

      巻: 6 ページ: 205-216

    • NAID

      120006826962

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国家学位資格枠組と学習成果へのアプローチ-課題の提起-2020

    • 著者名/発表者名
      吉本圭一
    • 雑誌名

      吉本圭一編『EQGC国際カンファレンス 学修成果と職業の質保証-NQFの世界的展開と日本の未来―』九州大学第三段階教育研究センター

      巻: 21 ページ: 71-76

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 地方都市における杜氏組合の現状と課題-産業・雇用環境の変化と各地の取り組みを事例に-2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤直由・猪股歳之
    • 雑誌名

      日本都市学会年報

      巻: 52 ページ: 235-239

    • NAID

      40022054379

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育と訓練をめぐる専門分野分類再考―第三段階教育の学術性と職業性-2019

    • 著者名/発表者名
      吉本圭一
    • 雑誌名

      九州大学大学院教育学研究紀要

      巻: 21 ページ: 25-44

    • NAID

      120006600863

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学における学修成果と質保証のための卒業生調査―九州大学教育学部卒業生調査にみる職業統合的学習-2019

    • 著者名/発表者名
      吉本圭一、坂巻文彩
    • 雑誌名

      九州大学大学院教育学研究紀要

      巻: 21 ページ: 45-72

    • NAID

      120006600864

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アカデミックな学習の職業的レリバンス2018

    • 著者名/発表者名
      ウルリッヒ・タイヒラー(吉本圭一 訳)
    • 雑誌名

      九州大学教育社会学研究集録

      巻: 19 ページ: 33-49

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The consequences of market-based mass postsecondary education: Japan's Challenge2017

    • 著者名/発表者名
      Yonezawa, A, and Inenaga, Y.
    • 雑誌名

      Altbach, P.G., Reizberg, L. and de Wit, H.(eds.) Responding to Massification: Differenciation in Postsecondary Education Worldwide

      巻: 1 ページ: 82-90

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 地域社会における大学の役割2016

    • 著者名/発表者名
      稲永由紀
    • 雑誌名

      大学基準協会・生和秀敏編『大学評価の体系化』(JUAA選書)

      巻: 15 ページ: 82-91

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「新たな高等教育機関」は「実践的な職業教育」を担えるか2016

    • 著者名/発表者名
      稲永由紀
    • 雑誌名

      教育学術新聞

      巻: 2659 ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 「地域学部」の拡大に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      猪股歳之・稲永由紀
    • 学会等名
      日本教育社会学会第71回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] さまよう非大学型高等教育:制度・社会的要請・教員2019

    • 著者名/発表者名
      稲永由紀・吉本圭一
    • 学会等名
      日本産業教育学会第60回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 生涯学び続ける者を受け入れる大学とは2019

    • 著者名/発表者名
      稲永由紀
    • 学会等名
      大学コンソーシアム八王子第24回FD・SDフォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大学生における就職活動の活発さに関する要因の検討(2)2019

    • 著者名/発表者名
      安保英勇・猪股歳之
    • 学会等名
      東北心理学会第73回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 大学卒業時のキャリアレディネスに関連する要因の検討2019

    • 著者名/発表者名
      安保英勇・猪股歳之
    • 学会等名
      日本キャリア教育学会第41回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 地域連携・交流に関わる大学と教員-職業統合的学習に注目して-2019

    • 著者名/発表者名
      吉本圭一
    • 学会等名
      日本高等教育学会第22回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 第三段階教育と社会との往還的接続~東アジアの学歴社会の行方~2019

    • 著者名/発表者名
      吉本圭一
    • 学会等名
      九州大学・韓国公州大学校「第8回 教育研究国際フォーラム」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 社会人の「学び直し」は、大学教育の何を変えるか2019

    • 著者名/発表者名
      稲永由紀
    • 学会等名
      大学コンソーシアム京都第24回FDフォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高等教育研究における、地域と地域社会(課題研究II)2018

    • 著者名/発表者名
      稲永由紀
    • 学会等名
      日本高等教育学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Qualifications Frameworks in Japan from Comparative Policy Learning2018

    • 著者名/発表者名
      YOSHIMOTO, Keiichi and INENAGA, Yuki
    • 学会等名
      CHER the 31st annual conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Quality of Education and Career of College Graduates - Focusing on the Inconsistencies in Satisfaction and Careers in Surveys of Graduates -2018

    • 著者名/発表者名
      YOSHIMOTO, Keiichi
    • 学会等名
      Conference on College Student Development and Employment: Reform and Innovation
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本の職業教育訓練改革と国家学位資格枠組(NQF)2018

    • 著者名/発表者名
      吉本圭一
    • 学会等名
      日本産業教育学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学文系の職業統合的学習(WIL)とホワイトカラーの初期キャリア形成2018

    • 著者名/発表者名
      吉本圭一
    • 学会等名
      日本インターンシップ学会九州支部 第21回研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 地方都市における杜氏組合の現状と課題 ー産業・雇用環境の変化と各地の取り組みを事例に2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤直由・猪股歳之
    • 学会等名
      日本都市学会第65 回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学のキャリア教育と雇用との関係ー就業形態の推移に着目してー2018

    • 著者名/発表者名
      新谷康浩・ 眞鍋倫子・ 猪股歳之
    • 学会等名
      日本教育社会学会第70 回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] What is the factor to improve the competencies of the non-university teaching staff?: from the point of VET2017

    • 著者名/発表者名
      INENAGA, Yuki
    • 学会等名
      International Conference: TVET and Qualifications Approaches in Tertiary Education in Asia (EAS-TVET providers network)
    • 発表場所
      Hyatt Regency Fukuoka(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2017-01-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Competencies and Career of Teaching Staff in Non-University Higher Education in Japan: Toward Understanding of Successive Competency Formation2017

    • 著者名/発表者名
      INENAGA, Yuki, and YOSHIMOTO, Keiichi
    • 学会等名
      CHER the 30th annual conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 第三段階教育の質保証にかかる国際的な政策学習過程の分析:豪・韓・日の学位・資格枠組みの開発に焦点をあてて2017

    • 著者名/発表者名
      吉本圭一・稲永由紀・塚原修一・杉本和弘
    • 学会等名
      日本教育社会学会第69回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 『EQGC国際カンファレンス 学修成果と職業の質保証-NQFの世界的展開と日本の未来―』成果報告書vol.212020

    • 著者名/発表者名
      吉本圭一(編)
    • 総ページ数
      105
    • 出版者
      九州大学第三段階教育研究センター
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] キャリアを拓く学びと教育2020

    • 著者名/発表者名
      吉本圭一
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      科学情報出版
    • ISBN
      9784904774885
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 専修学校教職員ハンドブック2020

    • 著者名/発表者名
      吉本圭一(監修)
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      東京都専修学校各種学校協会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 現代日本における大学と地域社会との相関システム形成に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      稲永由紀
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      (九州大学博士学位論文)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 大学事典2018

    • 著者名/発表者名
      児玉善仁、赤羽良一、岡山茂、河島啓二、木戸裕、斉藤泰雄、舘昭、立川明、稲永由紀、吉本圭一 他
    • 総ページ数
      952
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582121025
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 非大学型高等教育を担う教員と教育組織2018

    • 著者名/発表者名
      稲永由紀・吉本圭一
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      広島大学高等教育研究開発センター
    • ISBN
      9784866370095
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi