• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

豪州・へき地小規模校の学習環境に関する研究-エビデンス・教育資源・教員の観点から

研究課題

研究課題/領域番号 16K04618
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関大阪公立大学 (2022)
藤女子大学 (2016-2021)

研究代表者

伊井 義人  大阪公立大学, 大学院文学研究科, 教授 (10326605)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードへき地教育 / 社会的公正 / オーストラリア / 教員不足 / 通信制教育 / 教育格差 / へき地・遠隔地教育 / 先住民 / 学力格差 / パートナーシップ / 学習環境の改善 / 小規模校 / 学校統廃合 / 比較教育 / エビデンス
研究成果の概要

本研究は、豪州・へき地小規模校の学習環境の質向上をめざした教育政策および実践を分析し、その地域や学校の特性を「強み」として活用する方策を明らかにすることを目的とし、以下の三点を明らかにした。第一に、多様な背景を持つ生徒を受容するへき地学校の包括的な特性を明らかにした。第二に、遠隔教育学校の特性をへき地校のカリキュラムを支えるだけではなく、多様なニーズを持つ学習者を支える機能も明らかにした。第三に、へき地における教員不足の解決を目的とした施策を考察し、教育実習を実施する際の奨学金などの充実とともに、へき地での教員のライフスタイルなどを含めたウェルビーイング支援の視点も重要であることを指摘した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在、日本の学校教育は教員不足に直面している。その状況は、特に地方部・へき地において顕著である。オーストラリアでは、日本に先駆け、教員の生活面も含めた多様なニーズに対応できる柔軟な人事配置を実施している。また、へき地小規模の中等学校(日本に中学校・高等学校に相当)は、そこでの提供する教科・科目の選択肢を確保するために、オンラインでの遠隔教育学校との連携にも長い歴史を有している。その歴史的な蓄積が、さまざまな状況で学校に定期的に通うことが困難な生徒への対応にも繋がり、近年の感染症対策にも影響を与えた。このような教育資源についても、今後、日本の学校教育における多様性を促すためにも重要な示唆となる。

報告書

(8件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] オーストラリアにおけるコロナ禍による教員の変容2023

    • 著者名/発表者名
      伊井義人
    • 雑誌名

      比較教育学研究

      巻: 66 ページ: 42-62

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] オーストラリアにおける遠隔教育学校の新たな役割2020

    • 著者名/発表者名
      オーストラリアにおける遠隔教育学校の新たな役割
    • 雑誌名

      北海道大学大学院教育学研究院紀要

      巻: 136 ページ: 163-175

    • DOI

      10.14943/b.edu.136.163

    • NAID

      120006864507

    • ISSN
      1882-1669
    • 年月日
      2020-06-25
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] オーストラリア遠隔地の学校における教員の確保と定着に関する課題 : 学校長・教員へのインタビューからその実態を探る2019

    • 著者名/発表者名
      青木麻衣子、伊井義人
    • 雑誌名

      オセアニア教育研究

      巻: 25 ページ: 68-85

    • NAID

      40022151153

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オーストラリア遠隔地における教員の採用・研修 : トレス海峡島嶼地域を事例として2018

    • 著者名/発表者名
      青木麻衣子・伊井義人
    • 雑誌名

      北海道大学大学院教育学研究院紀要

      巻: 131 ページ: 71-85

    • DOI

      10.14943/b.edu.131.71

    • NAID

      120006489823

    • ISSN
      1882-1669
    • 年月日
      2018-06-28
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] オーストラリアの遠隔地学校における格差と差異2018

    • 著者名/発表者名
      伊井義人
    • 雑誌名

      藤女子大学人間生活学部紀要

      巻: 第55号 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 学校における教員の役割・しごとを問い直すーコロナ禍での経験を通して見えてきたこと(オーストラリアを事例として)2022

    • 著者名/発表者名
      伊井義人
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 教員配置における「距離の暴虐」を 克服する政策への道筋― オーストラリア遠隔地の教員不足問題を事例として―2022

    • 著者名/発表者名
      伊井義人
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] オーストラリア国家教育指針の歴史的展開―ホバート宣言からアリススプリング宣言への道程―2021

    • 著者名/発表者名
      伊井義人
    • 学会等名
      日本比較教育学会第57回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] オーストラリア―社会経済的背景から考える後期中等教育資格と社会的公正2021

    • 著者名/発表者名
      伊井義人
    • 学会等名
      オセアニア教育学会第25回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] オーストラリアのリモート教育の現状とさらなる可能性2020

    • 著者名/発表者名
      土井由香里・青木麻衣子・伊井義人
    • 学会等名
      オセアニア教育学会第24回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] オーストラリア国家教育指針の継続性と断絶性 ーメルボルン宣言からアリススプリングス宣言への移行ー2020

    • 著者名/発表者名
      伊井義人
    • 学会等名
      オセアニア教育学会第24回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] A Study on the Possibility of High School's Contribution to Rural Community in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshihito Ii. Miki Jimbo
    • 学会等名
      XVII World Congress of Comparative Education Societies
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 遠隔通信制学校(School of Distance Education)の現状と新しい役割2019

    • 著者名/発表者名
      伊井義人
    • 学会等名
      オセアニア教育学会第23回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] オーストラリア遠隔地学校における現職教員研修2018

    • 著者名/発表者名
      伊井義人・青木麻衣子
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] オーストラリア遠隔地における「学校」の特殊性と普遍性2018

    • 著者名/発表者名
      伊井義人・青木麻衣子
    • 学会等名
      オセアニア教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] オーストラリア・遠隔地学校における教員人事の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      伊井義人
    • 学会等名
      日本比較教育学会第53回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] オーストラリア・トレス海峡島嶼地域における教員の採用・研修-タガイ・カレッジ設立以後の動きを中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      青木麻衣子、伊井義人
    • 学会等名
      オセアニア教育学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 遠隔地における学力低迷への「まなざし」から見える公正概念-オーストラリア各州における政策の比較分析を通して-2016

    • 著者名/発表者名
      伊井義人
    • 学会等名
      オセアニア教育学会
    • 発表場所
      四国学院大学
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] オーストラリアの遠隔地学校における格差と差異-教育政策における「違い」の捉え方-2016

    • 著者名/発表者名
      伊井義人
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-06-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] オセアニア諸国の高等教育への接続と社会的公正2023

    • 著者名/発表者名
      澤田敬人・奥田久春 編著
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      学事出版
    • ISBN
      9784761929145
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 住まいの百科事典2021

    • 著者名/発表者名
      一般社団法人 日本家政学会 住居学部会(編)
    • 総ページ数
      716
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      4621305816
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] アジア教育情報シリーズ 1巻 東アジア・大洋州編2020

    • 著者名/発表者名
      日暮トモ子(編)大塚豊(監修)
    • 総ページ数
      140
    • 出版者
      一藝社
    • ISBN
      4863592272
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi