研究課題/領域番号 |
16K04630
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育社会学
|
研究機関 | 相模女子大学 |
研究代表者 |
渡辺 幸倫 相模女子大学, 学芸学部, 教授 (60449113)
|
研究分担者 |
宣 元錫 大阪経済法科大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (10466906)
藤田ラウンド 幸世 国際基督教大学, 教養学部, 客員准教授 (60383535)
|
研究協力者 |
裘 暁蘭
李 垀鉉
高橋 均
増古 剛久
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 国際結婚 / 多文化家庭 / 父親 / 結婚移民 / 教育観 / ライフストーリー / 研究還元への漫画利用 / 学校選択 / 結婚移住 / 研究成果還元への漫画利用 / 多文化家族 / 父親の子育て参加 / ミドルクラス移民 / 外日本人 / グローバリゼーション / 父親の育児参加 / 子育て / 在外日本人 |
研究成果の概要 |
本研究では、中国、韓国、タイ、フィリピン出身者と国際結婚し、現地で子育てをする日本人父親の教育観について調査を行った。具体的には、共同研究者3人でのべ15回対象国に渡航して日本人親のライフストーリーを収集し、分析した。その結果、所得格差や費用対便益といった要因だけでは説明できない多様な移民現象をはじめ、アイデンティティー継承と同時に経済的資源獲得のための言語教育といった多重な意識と実践をとらえることができた。 またインタビューした父親たちの「海外子育て中の父親の情報が少ない」という声に応え、得られた知見を漫画化して国内外に発信し、現実に海外で子育てしている父親たちに「考える材料」を提供した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、日本人の国際結婚相手の出身国のうちアジア上位4か国を横断的に対象とした。また既存の子育てする「親の教育観」に関わる研究がジェンダー化しており、国際結婚家庭の研究でも女性側が移動した場合を事例としたものが大半を占めていることを念頭に国際結婚をきっかけに国を越えて移動した父親の「語り」に着目した。その結果、所得格差や費用対便益といった要因だけでは説明できない多様な移民現象をとらえることができた。父親の育児経験の研究としても、国際結婚家庭の教育の研究としても、さらには在外ミドルクラス移民の研究としても従来の研究が見逃してきた視点を提供する事ができたと考える。
|