• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小学校児童の好む英語の授業と嫌いな英語の授業の質的分析

研究課題

研究課題/領域番号 16K04659
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関茨城大学

研究代表者

猪井 新一  茨城大学, 教育学部, 教授 (80254887)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード小学校英語 / 外国語教育 / 第2言語習得 / 意味 / 形式 / 安心できる雰囲気 / 反復練習 / やり取り / big voice / eye contact / スピーチ / 言語活動 / 好意度 / 振り返り / 成就感 / やりとり / ALT / グループ活動 / 小学校外国語活動 / 身体的活動 / なぞり / 学級担任 / 英語教員免許 / 授業時間数 / 繰り返し / HRT / 英語 / 外国語 / 教育学
研究成果の概要

本研究では、小学校英語授業に関して児童の高好意度授業および低好意度授業の質的分析を行った。高好意度授業に見られる主な特徴は, (1) 身体運動や具体的体験活動がある、(2) Interactiveな活動がある、(3) 変化のある言語活動がある、(4) 扱う構文が限定的である、(5) 楽しく、安心して学習できる学習環境である、の5つである。
一方、低好意度授業に見られる主な特徴は、(1) 過度な反復練習、(2) 扱う項目(単語、動画)が多い、(3)安心して学習できない雰囲気、(4) 形式(form)に着目しすぎることの、4つである。これらは第2言語習得の指導原理に反する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

2020年度より小学校英語の教科化および中学年度での導入が全面的に実施されるようになった。本研究を通して、児童はどのような英語の授業を好み、どのような英語授業は嫌いであるかについて、ある程度分かった。小学校の学級担任または外国語(外国語活動)担当者が英語授業を計画・実施する際には、本研究から得られた高好意度英語授業の特徴を積極的に取り入れ、一方、低好意度英語授業の特徴は、できるだけ排除するように努めることが大切である。そうすれば、英語嫌いの児童をできるだけ生み出さなくてすむと思われる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うちオープンアクセス 8件、 査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 小学校英語授業におけるHRTのT1化を目指して-ELFの観点から-2020

    • 著者名/発表者名
      猪井 新一・真歩仁しょうん
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 69 ページ: 197-207

    • NAID

      120006848880

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Meaning-Focused vs. Form-Focused Activities in Elementary School English Lessons2020

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Inoi
    • 雑誌名

      KOTESOL PROCEEDINGS 2019

      巻: - ページ: 82-88

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校英語教育におけるチャンクを利用した音声指導および読み書き指導への橋渡し2019

    • 著者名/発表者名
      下 薫 ・ 猪井 新一
    • 雑誌名

      茨城大学教育実践研究

      巻: 38 ページ: 45-60

    • NAID

      120006776354

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Meaning-Focused vs. Form-Focused Activities in Elementary School English Lessons2019

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Inoi
    • 雑誌名

      Extended Summaries-The 27th Koreal TESOL International Conference 2019

      巻: - ページ: 23-24

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] QUALITATIVE ANALYSIS OF PRIMARY SCHOOL ENGLISH LESSONS IN JAPAN IN TERMS OF STUDENTS’ ENJOYMENT AND MOTIVATION LEVELS2018

    • 著者名/発表者名
      INOI, Shin'ichi
    • 雑誌名

      The Eighth CLS International Conference (ClaSIC2018) Proceeding Papers (National University of Singapore)

      巻: CLaSIC2018 ページ: 60-71

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Determining a Relationship Between HRT and Student Attitudes Toward Primary School English Lessons in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichi INOI
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要. 教育科学

      巻: 67 ページ: 373-384

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 望ましい小学校英語授業とはどのような特徴をもつのか2018

    • 著者名/発表者名
      猪井 新一
    • 雑誌名

      言語教育エキスポ 2018 予稿集

      巻: 予稿集 ページ: 82-83

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校英語における読み書き導入および中学校英語科との連結2017

    • 著者名/発表者名
      猪井 新一
    • 雑誌名

      茨城大学教育実践研究

      巻: 36 ページ: 159-171

    • NAID

      120006365746

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 外国語指導協力員とのインタビュ―から見える小学校英語授業の実情 - HRTのT1化を目指して-2019

    • 著者名/発表者名
      猪井 新一
    • 学会等名
      全国英語教育学会第45回弘前研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 言語活動の特徴から見る児童の好きな英語授業2019

    • 著者名/発表者名
      猪井 新一
    • 学会等名
      第19回小学校英語教育学会(JES)北海道大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Meaning-Focused vs. Form-Focused Activities in Elementary School English Lessons2019

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Inoi
    • 学会等名
      The 27th Annual Korea TESOL International Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] QUALITATIVE ANALYSIS OF PRIMARY SCHOOL ENGLISH LESSONS IN JAPAN IN TERMS OF STUDENTS’ ENJOYMENT AND MOTIVATION LEVELS2018

    • 著者名/発表者名
      INOI, Shin'ichi
    • 学会等名
      The Eighth CLS International conference (CLaSIC 2018) (National University of Singapore)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 児童の好む英語の授業とはどのような特徴をもつのか2018

    • 著者名/発表者名
      猪井 新一
    • 学会等名
      第44回全国英語教育学会京都研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 児童の高好意度英語授業と低好意度英語授業の比較ー振り返り分析を通してー2018

    • 著者名/発表者名
      猪井 新一
    • 学会等名
      第18回小学校英語教育学会(JES)長崎大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 望ましい小学校英語授業とはどのような特徴をもつのか2018

    • 著者名/発表者名
      猪井 新一
    • 学会等名
      言語教育エキスポ 2018(早稲田大学において)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 外国語活動における児童の英語学習態度はHRTによって影響をうけているのか?2016

    • 著者名/発表者名
      猪井 新一
    • 学会等名
      小学校英語教育学会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2016-07-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 学級担任が創る小学校英語の授業2020

    • 著者名/発表者名
      猪井 新一、齋藤 英敏、小林 翔
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      大学教育出版
    • ISBN
      9784866920702
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi