• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日中韓における書教育に関わる教員養成モデルの構築-現状の比較・分析を通して-

研究課題

研究課題/領域番号 16K04746
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関東京学芸大学

研究代表者

加藤 泰弘  東京学芸大学, 教育学研究科, 教授 (00292996)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード日中韓の書教育 / 教員養成 / 書写教育 / 書道教育 / 書法教育 / 書芸教育 / 比較研究 / 書教育の教科書 / 大学教育 / 教科書教材 / 教科教育学 / 書教育 / 漢字文化圏
研究成果の概要

本研究では、日本・中国・韓国の初等中等教育における書教育に関する関係法令や教育課程の比較研究を行い、三国の書教育の現状と課題を把握していく。また、教科書や学校現場での指導法等も比較研究を行い、三国の書教育の共通性や独自性を整理した。さらに、大学におけるカリキュラム等の比較分析を通して、相互に参考とすべき点を明確化した。
研究の推進に当たっては、中国及び韓国での実地踏査を行うとともに、日本での国際学術シンポジウムや国際会議を企画・開催し、海外の研究協力者と連携を図りながら行った。これらを通して、三国の相互理解を図るとともに、今後の書教育や大学の教員養成の方向性を遠望した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日中韓の書教育の総合的な比較研究を通して、共通点や相違点が明らかになり、日本の書教育の特質が明確になった。中国や韓国では、文化教育や芸術教育としての色彩が強く、大学教育においても書の専門課程が芸術系大学に設置されている。一方、日本では教員養成系や文学部が中心であり、この点は書教育の今後を考える上で重要な視点である。
本研究のように三国の書教育を多角的に捉え、中国や韓国の最先端の研究者の協力を得て、現状や課題を明確にし、本格的な比較研究を行った事例は管見では見当たらない。三国は漢字文化圏という文化的基盤をもち、共通性と独自性を明確にしていくことは、今後の書教育を遠望していく上で意義がある。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 2017 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] 北京師範大学伝播芸術学院(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ソウル教育大学校美術学院(韓国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 京畿大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 華中師範大学/山西大学(中国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 京畿大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日中比較による中華人民共和国小学校の検定教科書『書法練習指導』に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      草津祐介、加藤泰弘
    • 雑誌名

      書写書道教育研究

      巻: 第34号

    • NAID

      40022341771

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日中比較による中華人民共和国小学校の検定教科書『書法練習指導』に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      草津祐介、加藤泰弘
    • 学会等名
      令和元年度全国大学書写書道教育学会(鳥取大会)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 書教育国際会議「日中韓三国の書教育と教科書」2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 日中韓国際学術シンポジウム「東アジアにおける書教育と教員養成」2017

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi