• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「教師のキャリアステージに応じたキャリア発達プログラムの開発」

研究課題

研究課題/領域番号 16K04784
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関早稲田大学

研究代表者

三村 隆男  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (10324021)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードキャリアステージ / キャリア形成 / 教職大学院 / 学校マネジメント / キャリア・ステージ / コンピテンシー / 教員養成 / キャリア教育 / 教育管理職教育 / キャリア・パス / 教育管理職 / 社会正義 / 発達課題 / 教育学 / 教員研修 / 教師教育
研究成果の概要

研究の成果は以下の三つである。①学習指導要領が改訂され、中央教育審議会答申が出されていく過程の中で教師がどのように自らのキャリア形成を果たしていくかを検討した。②米国キャリア教育における、キャリア・テクニカル教員認証の研究及び韓国を含むアジア10か国の学校教育におけるキャリア教育について比較検討をおこなった。③教職大学院学部等新卒学生における教育活動全般にわたる学校マネジメント力の育成をめざしたテキストを完成させ、そのテキストを使用したプログラムつくりに入った。
2019年度は、プログラムをもとに、免許更新講習及び教職大学院自由選択授業を企画し、2020年度には実施に移すこととなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

変化が激しく予測不可能未来社会において、自立的に生き社会の形成に参画する児童生徒の教育を担う教員の育成を、個人のキャリア形成と養成・研修を行う教育行政や教育機関との関連でとらえ、その課題を解明し、教師のキャリアステージに応じたキャリア発達プログラムを開発したことはその社会的意義は高いといえる。
特に2008年に創設され、わが国初の修士レベルの教員養成を目指した専門職大学院である教職大学院の教員養成の機能におけるキャリアステージに応じ開発した教員の育成プログラムは今後、高度な専門職業人として教員を位置づける上で重要な役割を果たすであろう。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 平成期と進路指導・キャリア教育2020

    • 著者名/発表者名
      三村隆男
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院教育学研究科高度教職実践専攻紀要

      巻: 12 ページ: 35-50

    • NAID

      120006812967

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Preliminary Comparison of Career Education for Youth among Ten Asian Countries: A Synthesis of Country Reports from 2017 ARACD Conference2020

    • 著者名/発表者名
      Hyuncheol Kim, Takao Mimura
    • 雑誌名

      Indian Journal of Career and Livelihood Planning

      巻: 8(1) ページ: 23-28

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 学校教育における経験を変える 学びと仕事をつなぐLinked Learning2019

    • 著者名/発表者名
      三村隆男
    • 雑誌名

      先端教育

      巻: 1 ページ: 70-71

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 米国カリフォルニア州におけるキャリア教育とキャリア・カウンセリング2019

    • 著者名/発表者名
      三村隆男
    • 雑誌名

      日仏教育学会年報

      巻: 26(48) ページ: 54-58

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] キャリア教育とどうしようもない力―David A. JepsenによるCareer As Story理論を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      三村隆男
    • 雑誌名

      早稲田キャリア教育研究

      巻: 10 ページ: 101-104

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] キャリア教育における「主体的・対話的で深い学び」の本質は何か2018

    • 著者名/発表者名
      三村隆男
    • 雑誌名

      指導と評価

      巻: 64 ページ: 18-20

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] AI時代に対応した進路指導・キャリア教育の在り方2018

    • 著者名/発表者名
      三村隆男
    • 雑誌名

      中学校

      巻: 782 ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 教職大学院の学部新卒学生におけるキャリア・パスの研究Ⅱ-教育管理職養成聞き取り調査や教職大学院学部新卒学生調査をもとに-2018

    • 著者名/発表者名
      三村隆男他6名
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院教職研究科紀要

      巻: 第10巻

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学校におけるキャリア教育の展開2017

    • 著者名/発表者名
      三村隆男
    • 雑誌名

      指導と評価

      巻: 10月号(754号) ページ: 18-20

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 教職大学院の学部等新卒学生におけるキャリア・パスの研究-教育管理職へのキャリア・パスに焦点をあて2017

    • 著者名/発表者名
      三村隆男、岡田芳廣、小山利一、細谷美明、羽入田眞一、遠藤真司
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院教職研究科紀要

      巻: 第9号 ページ: 53-72

    • NAID

      120006227768

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「キャリア教育」の基礎知識とその意義2017

    • 著者名/発表者名
      三村隆男
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: 1月号 ページ: 54-55

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] キャリア教育‐キャリア教育と道徳教育の連携2017

    • 著者名/発表者名
      三村隆男
    • 雑誌名

      道徳教育

      巻: 57巻2号 ページ: 18-18

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 世の中の動き、職業世界に関心をもつ―「工場見学」を通したキャリア教育から2016

    • 著者名/発表者名
      三村隆男
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: No. 1030 ページ: 29-36

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] A Preliminary Comparison of Career Education for Youth among Ten Asian Countries: A Synthesis of Country Reports from 2017 ARACD Conference2019

    • 著者名/発表者名
      Hyuncheol Kim, Takao Mimura
    • 学会等名
      IAEVG International Conference in Bratislava
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 学校職業指導導入期における大阪市少年職業指導研究会の成立2019

    • 著者名/発表者名
      三村隆男
    • 学会等名
      日本キャリア教育学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Action Oriented Research on Creating a New Pathway to an Administrative Career in Teacher Education: Focusing on the Professional Graduate Schools of Teacher Education in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      三村隆男、藤原善美
    • 学会等名
      IAEVG
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] キャリア教育の充実と職業の扱いー米国カリフォルニア州におけるキャリア・テクニカル教育を参考にー2018

    • 著者名/発表者名
      三村隆男
    • 学会等名
      日本キャリア教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Educational Problems and Career Education in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      三村隆男
    • 学会等名
      2017 NYPI & ARACD CONFERENCE in SEOUL :Career Education and VET(Vocational Education & Training)for Youth in Asia
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How does ARACD contribute to Asia?2017

    • 著者名/発表者名
      三村隆男
    • 学会等名
      2017 NYPI & ARACD CONFERENCE in SEOUL :Career Education and VET(Vocational Education & Training)for Youth in Asia
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 学校教育における【一般陶冶】と【職業陶冶】 ―学校教育におけるキャリア教育の成立から次期学習指導要領までを眺めて―2017

    • 著者名/発表者名
      三村隆男
    • 学会等名
      日本キャリア教育学会第35回研究セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The Ideas and Actions for Social Justice at the Beginning of Vocational Guidance in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      三村隆男
    • 学会等名
      Conference of the International Association of Educational and Vocational Guidance(IAEVG) in Madrid
    • 発表場所
      Spanish University of Distance Education(UNED)
    • 年月日
      2016-11-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Development of Career Education and Social Justice in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      三村隆男
    • 学会等名
      日本キャリア教育学会
    • 発表場所
      札幌大谷大学
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 韓国・シンガポールのキャリア教育の動向2016

    • 著者名/発表者名
      三村隆男
    • 学会等名
      日本キャリア教育学会
    • 発表場所
      帝京大学
    • 年月日
      2016-06-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 新学習指導要領準拠 学校マネジメントの視点から見た学校教育研究-優れた教師を目指して-2019

    • 著者名/発表者名
      三村隆男(編著)、岡田芳廣、小山利一、高橋あつ子、細谷美明、羽入田眞一、遠藤真司、藤原善美
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 教職大学院学部等新卒学生(ストレート・マスター)対象教育管理職教育への志向調査結果報告書2018

    • 著者名/発表者名
      三村隆男他6名
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      著者出版
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi