• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

様々な視覚障害者が絵画等を理解・鑑賞する為のより効果的な「カラー触図」の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K04816
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関筑波技術大学

研究代表者

安田 輝男  筑波技術大学, その他部局等, 名誉教授 (10320623)

研究分担者 岡本 明  筑波技術大学, その他部局等, 名誉教授 (10341752)
飯塚 潤一  筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 教授 (90436288)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード触って観る / 視覚障害 / ロービジョン / 触覚伝達デザイン / 触図 / 立体アート / ユニバーサルデザイン / 美術 / 触覚 / 手で観るアート / ユニバーサルアート
研究成果の概要

立体コピーの原画制作数は6点。立体コピー及び「手で観る」アートパネルの制作数は19点。視覚情報取得の為の支援情報として視覚情報の言語化(文字)及び点字翻訳は27件。視覚障害者が 画像等の情報の取得方法を調査。視覚情報の言語化と音声情報化について、二科茨城支部展及び茨城県立盲学校でアンケート。色彩情報提供の為のカラー版立体コピーの調査に関しては、本学 筑波技術大学視覚障害系学生を調査対象として「カラー版立体解剖触図」を作成し授業で活用。色覚異常特有の色感に関した調査を行う。二科茨城支部展及び茨城県立盲学校で「カラー触図」に関してのアンケート調査。

研究成果の学術的意義や社会的意義

視覚に障害のある人が絵画等を触覚によって理解・鑑賞する際、一般的には、「形」(モノクロの世界)についての認識に重きが置かれていたが、「カプセルペーパー」を使っての本邦初の「カラー触図」の研究開発により、「色」(カラーの世界)についても関心を深め認識できるようになった。これは、まさしく本学ならではの学術的独自性であり創造性豊かな試みであった。また、視覚障害者と聴覚障害者が共存する世界唯一の大学・本学 筑波技術大学にとって誠に有意義な研究である。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 視覚障害者に資する、「手で触ってわかるユニバーサルシンボルマーク」の開発・制作。2018

    • 著者名/発表者名
      安田輝男
    • 雑誌名

      広告科学

      巻: 64

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 視覚障害者に資する「手で触って観る広告」の開発・普及2017

    • 著者名/発表者名
      安田輝男
    • 雑誌名

      広告科学

      巻: 64 ページ: 27-27

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 視覚に障害のある人に役立つ「触覚グラフィック」の開発と普及2019

    • 著者名/発表者名
      安田輝男、飯塚潤一、市川あゆみ、安田孝子
    • 学会等名
      第6回Rachada障害国際会議22019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 視覚障害者及び老若男女誰もが理解・鑑賞できるカラー版ユニバーサル触図の開発と制作2019

    • 著者名/発表者名
      安田輝男、飯塚潤一、市川あゆみ、安田孝子
    • 学会等名
      第28回視覚障害リハビリテーション協会発表大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 基礎医学系科目教材としてのカラー触図の適用-解剖学から生理学への橋渡し-2019

    • 著者名/発表者名
      安田輝男、飯塚潤一、市川あゆみ、安田孝子
    • 学会等名
      第20回 日本ロービジョン学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 筑波技術大学にとっての「触って観る」アートの意義について2018

    • 著者名/発表者名
      安田輝男、市川あゆみ、安田孝子、飯塚潤一
    • 学会等名
      HSS学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Research, Development, and Dissemination of “Tactile Graphics” Useful for Teaching People with Visual Impairment2018

    • 著者名/発表者名
      安田輝男、市川あゆみ、安田孝子、飯塚潤一
    • 学会等名
      タイバンコク国際障害者会議
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 視覚障害者が理解しやすい「手で触って観る」シンボルマークの開発と制作。2018

    • 著者名/発表者名
      安田輝男、市川 あゆみ、安田 孝子、飯塚 潤一
    • 学会等名
      視覚障害リハビリテーション協会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 基礎医学系科目教材としてのカラー版触図の適用 ―解剖学から生理学への橋渡し―2018

    • 著者名/発表者名
      市川あゆみ、
    • 学会等名
      視覚障害リハビリテーション協会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 視覚障害者に資する、「手で触ってわかるユニバーサルシンボルマーク」の開発・制作。2018

    • 著者名/発表者名
      安田輝男
    • 学会等名
      日本広告学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 視覚に障害のある人にも「触図」を活用して、手で触って理解・鑑賞できる「触って観る」アートの研究開発2018

    • 著者名/発表者名
      安田輝男、市川あゆみ、安田孝子、飯塚潤一
    • 学会等名
      感覚代行シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] カラー版触図における色差 -普通紙とカプセルペーパーの比較-2017

    • 著者名/発表者名
      市川あゆみ,加藤一夫,安田輝男,安田孝子,飯塚潤一
    • 学会等名
      第18回 日本ロービジョン学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「カプセルペーパー」活用で、初めから視覚障害者対象の「触って観る」アートの制作2017

    • 著者名/発表者名
      安田輝男,岡本 明,市川あゆみ,安田孝子,飯塚潤一
    • 学会等名
      第26回 視覚障害者リハビリテーション研究発表大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 視覚障害者に資する、よりわかりやすい「手で触って観る広告」の開発・制作。2017

    • 著者名/発表者名
      安田輝男
    • 学会等名
      第47回 日本広告学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「触って観るアート」の開発と老若男女誰もが理解し楽しめる「ユニバーサル・アート&触図」への展開2017

    • 著者名/発表者名
      安田輝男
    • 学会等名
      茨城県庁主催シンポジウム「ユニバーサル社会の実現を目指して」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「触って観る」アートカードをつくろう!2017

    • 著者名/発表者名
      安田輝男
    • 学会等名
      公益財団法人つくば科学万博記念財団主催ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 視覚障害者に資する「手で触って観る広告」の開発・普及2016

    • 著者名/発表者名
      安田輝男
    • 学会等名
      日本広告学会 第47回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学 早稲田キャンパス11号館
    • 年月日
      2016-10-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「触って観る」アート触図の理解を深める-ドットとストライプパターンの導入-2016

    • 著者名/発表者名
      安田輝男、岡本 明、安田孝子、飯塚潤一
    • 学会等名
      第17回日本ロービジョン学会学術総会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「カラー触図」をさらにわかりやすくする為の触図分割方式の開発2016

    • 著者名/発表者名
      安田輝男、岡本 明、安田孝子、飯塚潤一
    • 学会等名
      第25回視覚障害リハビリテーション研究発表大会
    • 発表場所
      グランシップ静岡
    • 年月日
      2016-06-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] カラー版触図による複雑なイラスト教材の試作-解剖学循環器系教材への適用-2016

    • 著者名/発表者名
      市川あゆみ、加藤一夫、安田輝男、安田孝子、飯塚潤一
    • 学会等名
      第25回視覚障害リハビリテーション研究発表大会
    • 発表場所
      グランシップ静岡
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi