• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

UDL(学びのユニバーサルデザインガイドライン)による授業改善の研修モデル構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K04837
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関福岡教育大学

研究代表者

納富 恵子  福岡教育大学, 大学院教育学研究科, 教授 (60228301)

研究分担者 西山 久子  福岡教育大学, 大学院教育学研究科, 教授 (80461250)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード学びのユニバーサルデザイン / 授業改善 / 教員研修 / CAST / UDLガイドライン / 研修モデル / 教員研修モデル / UDL
研究成果の概要

米国ではインクルーシブ教育実践とテクノロジーの活用による教授法の変化を背景に、教員養成や現職教員研修が変化している。そこで日本での活用をめざし、米国の非営利団体Center for Applied Special Technologyの学びのユニバーサルデザイン(以下UDL)ガイドラインを活用し授業実践モデルをつくり教員研修モデルを開発した。米国の現職教員研修でのUDLの位置づけ調査と先進的学校区の公立学校の授業構成やテクノロジーの活用および教材の情報収集の成果を反映させ、最終年度UDLガイドラインを活用した授業改善のモデル教員研修を3回実施した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

UDLガイドラインを活用し授業実践を行い教員研修のモデルを構築した。日本での教育実践の効果検証や米国の現職教員研修の調査と先進的学校区の公立学校の授業構成やテクノロジーの活用および教材の情報収集の成果を反映させた教員研修モデルを開発した。
学びに困難のある児童生徒自身が、わかる、できる、もっと学びたいと思える授業改善を理論と省察をもとに学ぶことができる教員研修が開発できた。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書

研究成果

(14件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 通常の学級における発達に課題のある児童への合理的配慮提供の推進 : 児童の学校適応感の向上を目指して2020

    • 著者名/発表者名
      鶴,貴美子・納富,恵子
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要

      巻: 69 ページ: 151-161

    • NAID

      120006811304

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 合理的配慮の提供に向けた教職員の専門性向上への取組ー題56回日本特殊教育学会及び日本LD学会際27回大会での発表内容を対象にー2019

    • 著者名/発表者名
      有本美佳子, 池上詠子,篠倉麻美, 納富恵子, 西山久子
    • 雑誌名

      福岡教育大学大学院教育学研究科教職実践専攻(教職大学院)年報

      巻: 9 ページ: 303-310

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 学力向上を目指したUDL(学びのユニバーサルデザイン)による授業改善ー中規模中学校の理科における授業コンサルテーションを通してー2018

    • 著者名/発表者名
      小関京子 納富恵子
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要

      巻: 67 ページ: 231-239

    • NAID

      120006415912

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 外国語活動における主体的に学ぶ児童を育成するための学習支援ー学びのユニバーサルデザイン(UDL)を活用した授業づくりを通してー2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤博子 納富恵子
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要

      巻: 67 ページ: 221-229

    • NAID

      120006415911

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 通常の学級における発達に課題のある児童への合理的配慮提供の推進 ―モジュール研修による教員の指導力向上を通じて―2019

    • 著者名/発表者名
      鶴貴美子,納富恵子
    • 学会等名
      日本学校心理学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Implementing UDL to improve lessons in primary and secondary school in Japan Collaboration with graduate students and middle school leaders2019

    • 著者名/発表者名
      Keiko Notomi, Hosako Nishiyama
    • 学会等名
      Pacific Rim International Conference,Inclusion and Disabilitis
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Intruducing UDL Guideliens into the Japanese Educational Setting2018

    • 著者名/発表者名
      Keiko Notomi, Hisako Nishiyama
    • 学会等名
      International School Psychologist Society
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 学習面の支援としての「学びのユニバーサルデザイン(UDL)」の学校への導入のあり方ー教職大学院における一次的援助サービス推進の視点からー2017

    • 著者名/発表者名
      西山久子 納富恵子 千々和知子 小泉令三 田中真理
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 教職大学院で現職教員と取り組む通常学級の特別支援教育の推進2016

    • 著者名/発表者名
      納富恵子
    • 学会等名
      日本LD学会第25回大会(東京)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 教職大学院で取り組むUDLガイドラインを用いた授業改善のための校内体制と推進 米国視察からの示唆と中学校での実践2016

    • 著者名/発表者名
      納富恵子・西山久子・内田慈子・金子晴恵
    • 学会等名
      日本LD学会第25回大会(東京)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] チーム学校での効果的な援助 -学校心理学の最前線 7章 一次的援助サービスが定着する学校づくり2018

    • 著者名/発表者名
      西山久子(水野 治久 ・ 家近 早苗 ・ 石隈 利紀 編)
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 「学校教育相談の理論と実践」(藤原忠雄・大野精一編著,分担執筆) 第2章第1項特別支援教育2018

    • 著者名/発表者名
      納富恵子
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      あいり出版
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 「学校教育相談の理論と実践」(藤原忠雄・大野精一編著,分担執筆) 第2章第2項 特別支援教育と学校教育相談の異同 p.57-592018

    • 著者名/発表者名
      西山久子
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      あいり出版
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 納富恵子研究室

    • URL

      http://www.notomikeiko.com/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi