研究課題/領域番号 |
16K04878
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ナノ構造物理
|
研究機関 | 九州工業大学 |
研究代表者 |
小田 勝 九州工業大学, 大学院工学研究院, 准教授 (30345334)
|
研究分担者 |
近藤 久雄 愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 講師 (70274305)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 量子ドット / キャリア増幅 / 微小共振器 / 太陽電池 / コロイド状半導体量子ドット / 共振器 |
研究成果の概要 |
コロイド状半導体量子ドット(QD)は、1つの光子の照射により、多数個のキャリアが生成されるキャリア増幅現象が見られる系である。この増幅現象により生成されたキャリアをQD内から抽出しようとしても、QD内から外部電極に伝搬するまでにキャリアが熱として消失することが多く、増幅分の抽出は困難である。そこで本研究では、QD内で増幅したキャリアを、微小光共振器構造を備えた素子を利用して光として高速で抽出することにより、その熱消失を回避するという、新しいキャリア抽出法を提案した。この動作に適する高発光性QDの化学合成、および、この抽出法のために専用に設計した素子の作製法の開発を行った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
コロイド状半導体量子ドット(QD)は、光子1つの照射により多数個のキャリアが生成されるキャリア増幅現象が見られる系の一つである。本課題では、キャリア増幅現象によりQD内で生成された多数個のキャリアを、QDの内から外に効率的に抽出するための新たな手法の開発を行った。QDを、超高効率太陽電池の材料として利用するための技術開発であり、社会的意義のある研究である。
|