研究課題/領域番号 |
16K04883
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ナノ材料化学
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | グラフェン / 表面 / ナノ材料 / Graphene / Diazotization / Gold Nanoparticles / 表面・界面物性 / Grignard reaction / XPS / STM/STS / Raman |
研究成果の概要 |
当初計画した通り、SiC上のエピタキシャルグラフェン(EG)にフッ素置換アリールおよびクロロアルキルラジカルの化学結合に成功した。これら(フッ素置換アリール, クロロアルキルラジカル)は2種類の典型的な有機ハロゲン化物(ブロモペンタフルオロベンゼンおよびブロモジクロロメタンを用いたグリニャール試薬の合成中に一時的に生み出される。-SHで官能化された表面は、ナノ粒子および生体分子に対するより高い親和性のために、技術的により重要であることが知られている。実際、私はグラフェン上への金ナノ粒子の固定化を成功させ、次に単純な生体分子を用いてさらなる反応を成功させた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
The present result for binding the active functional group on graphene followed by immobilization of gold-nanoparticles could be exploited in high performance electronic devices such as chemical and biosensors, composite materials, drug delivery, display, touch screens, and solar cells, etc.
|