• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気相パルスレーザーアブレーション法による複合プラズモニック可視光応答光触媒の創製

研究課題

研究課題/領域番号 16K04905
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ナノ材料工学
研究機関阿南工業高等専門学校

研究代表者

吉田 岳人  阿南工業高等専門学校, 創造技術工学科, 教授 (20370033)

研究分担者 原口 雅宣  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授 (20198906)
梅津 郁朗  甲南大学, 理工学部, 教授 (30203582)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードパルスレーザーアブレーション / 気相反応 / ナノ結晶 / ナノ粒子 / ナノ構造体 / 光電子機能 / 光触媒活性 / パルスレーザーアブレーション法 / 複合ナノ構造体 / プラズモニクス / 可視光応答化 / レーザーアブレーション / 気相成長 / 光触媒
研究成果の概要

プラズモニック光触媒が注目されている.しかし金属ナノ粒子/主触媒結合系のナノ領域での構造制御及び金属種の選択性に難点がある.研究代表者が独自に開発してきた気相反応性パルスレーザーアブレーションを用い,複数種の金属ナノ粒子を高い粒径・担持数密度制御のもとに生成することが可能である.
本研究では,モフォロジー制御された主触媒に対して,複数種の金属ナノ粒子を堆積し,複合プラズモニック可視光応答型光触媒を創製した. 複数種の金属ナノ粒子を用いることで,波長域(可視~紫外)選択性を広げることが可能となった.また化学的に安定度の低い廉価な金属の導入によるコスト低下を同時に実現することが可能となった..

研究成果の学術的意義や社会的意義

光触媒TiO2 に金属ナノ粒子担持した構造で,プラズモニック効果による可視光応答光触媒活性が初めて報告されて以来,この分野の研究が盛んになった.
研究代表者はナノ構造機能材料の創製法として,いち早く気相パルスレーザーアブレーション(PLA)法の開発に携わり,PLA 法による金属ナノ粒子担持TiO2複合構造を創製し,局在表面プラズモン共鳴による可視域光触媒活性を実現した.さらに金属種を複数化することで,駆動波長域選択性を広げることが可能となった(可視~紫外).また化学的に安定度の低い廉価な金属の導入によるコスト低減を同時に実現できたことは,産業応用のみならず学術的にも意義深いといえる.

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 8件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Effect of counter shock wave on the expanding plume2018

    • 著者名/発表者名
      K. Katayama, Y. Hourai, H. Fukuoka, T. Kinoshita, T. Yoshida, T. Aoki, and I. Umezu
    • 雑誌名

      Applied Physics A

      巻: 124 ページ: 150-154

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pulsed-laser-deposited TiO2 nanocrystalline films supporting Au nanoparticles for visible-light-operating plasmonic photocatalysts2016

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshida, T. Watanabe, F. Kikuchi, T. Tabuchi, I. Umezu, and M. Haraguchi
    • 雑誌名

      Applied Physics A

      巻: 122 号: 5 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1007/s00339-016-0035-6

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Hierarchical Structure of TiO2 Nano-Aggregates Prepared by Pulsed Laser Ablation in Background Gas2016

    • 著者名/発表者名
      I. Umezu, and T. Yoshida
    • 雑誌名

      Electronics and Communications in Japan

      巻: 99 号: 10 ページ: 40-45

    • DOI

      10.1002/ecj.11871

    • NAID

      130005096941

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Ag-nanoparticle-included TiO2 nanostructures formed by pulsed laser ablation applied to visible-light-operating photocatalysts2019

    • 著者名/発表者名
      T. Araki, T. Imai, T. Yoshida, I. Umezu, Y. Hosokawa, and M. Haraguchi
    • 学会等名
      15th International Conference on Laser Ablation (COLA 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] TiO2-based nanostructures for plasmonic photocatalytic applications synthesized by vapor-phase pulsed laser ablation2019

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshida, T. Araki, T. Imai, Ikurou Umezu, and Masanobu Haraguchi
    • 学会等名
      25th Advanced Materials Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 相パルスレーザーアブレーション法によるAgナノ粒子内包担持型TiO2複合ナノ構造の創製と可視光励起触媒活性2019

    • 著者名/発表者名
      荒木 崇志, 今井 武史, 吉田 岳人, 梅津 郁朗, 原口 雅宣
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ダブルパルスレーザーアブレーションにおけるプルームダイナミクスと堆積構造の相関2019

    • 著者名/発表者名
      片山 慶太,中村 亘,福岡 寛,吉田 岳人,青木 珠緒,梅津 郁朗
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ダブルパルスレーザーアブレーションに対するレーザー照射遅延効果2019

    • 著者名/発表者名
      肥後 輝, 片山 慶太,中村 亘,福岡 寛,吉田 岳人,青木 珠緒,梅津 郁朗
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Control of expansion processes by counter shock waves during pulsed laser ablation2018

    • 著者名/発表者名
      K. Katayama, T. Kinoshita, H. Fukuoka, T. Yoshida, T. Aoki, and I. Umezu
    • 学会等名
      11th International Conference on Photo-Excited Processes and Applications
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 気相パルスレーザーアブレーション法によるTiO2ナノ結晶薄膜/Agナノ粒子複合ナノ構造の創製と可視光励起触媒活性2018

    • 著者名/発表者名
      荒木 崇志, 今井 武史, 吉田 岳人, 梅津 郁朗, 原口 雅宣
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] TiO2-based nanostructures for photocatalytic applications synthesized by vapor-phase pulsed laser ablation2018

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshida, I. Umezu, and M. Haraguchi
    • 学会等名
      The 4th Annual World Congress of Smart Materials
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 気相パルスレーザアブション法による Au ナノ粒子担持TiO2ナノ構造体の紫外光誘起触媒活性2018

    • 著者名/発表者名
      今井 武史,田渕 武尊,吉田 岳人,梅津 郁朗,原口 雅宣
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 気相パルスレーザアブション 法による Ag ナノ粒子構造体の作製とその構造2018

    • 著者名/発表者名
      荒木 崇志,吉田 岳人,梅津 郁朗,原口 雅宣
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] パルスレーザアブションにおける対向衝撃波のプルームダイナミクスへの影響2018

    • 著者名/発表者名
      片山 慶太, 木下 稔基, 福岡 寛, 吉田 岳人, 青木 珠緒, 梅津 郁朗
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 気相パルスレーザーアブレーション法によるAuナノ粒子担持TiO2ナノ構造体の光触媒活性2017

    • 著者名/発表者名
      田渕 武尊,菊地史人,吉田岳人,梅津郁朗,原口雅宣
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第37回年次大会
    • 発表場所
      徳島県徳島市
    • 年月日
      2017-01-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] パルスレーザーアブレーション法による金属ナノ粒子担持型光触媒の作製と特性評価2017

    • 著者名/発表者名
      菊地史人,渡辺てい,田渕武尊,吉田岳人,梅津郁朗,原口雅宜
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第37回年次大会
    • 発表場所
      徳島県徳島市
    • 年月日
      2017-01-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of counter shock wave on the expanding plume2017

    • 著者名/発表者名
      K. Katayama, Y. Hourai, H. Fukuoka, T. Yoshida, T. Aoki, and I. Umezu
    • 学会等名
      14th International Conference on Laser Ablation (COLA 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of counter shock wave on plasma expansion processes during pulsed laser ablation2017

    • 著者名/発表者名
      K. Katayama, T. Kinoshita, H. Fukuoka, T. Yoshida, T. Aoki, and I. Umezu
    • 学会等名
      Plasma Comference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] パルスレーザー誘起プラズマの進展に対する対向衝撃波の影響2017

    • 著者名/発表者名
      梅津郁朗, 片山慶太, 蓬莱祐貴, 福岡寛, 木下稔基, 中村亘, 青木珠緒, 吉田岳人
    • 学会等名
      日本化学会 新領域研究グループ 液相高エネルギー化学の新展開研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 気相パルスレーザーアブレーション法によるAuナノ粒子担持TiO2 ナノ構造体の紫外光誘起光触媒活性2017

    • 著者名/発表者名
      今井武史,田渕武尊,吉田岳人,梅津郁朗,原口雅宜
    • 学会等名
      レーザー学会 中国・四国支部 関西支部連合 若手学術交流研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] UV and visible plasmonic photocatalysis applications of TiO2-based nanostructures synthesized by vapor-phase pulsed laser ablation2016

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshida, I. Umezu, and M. Haraguchi
    • 学会等名
      6th Annual World Congress of Nano Science & Technology
    • 発表場所
      Singapor
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Enhanced photocatalytic activities of PLD TiO2 films supporting Au nanoparticles under UV irradiation2016

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshida, T. Tabuchi, F. Kikuchi, I. Umezu, and M. Haraguchi
    • 学会等名
      10th International Conference on Photo-Excited Processes and Applications
    • 発表場所
      Brasov, Romania
    • 年月日
      2016-08-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi