• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プラズマによる酸化ストレス損傷のメカニズム解明と革新的プリオン病治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K04997
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 プラズマエレクトロニクス
研究機関岡山理科大学 (2019)
琉球大学 (2016-2018)

研究代表者

作道 章一  岡山理科大学, 獣医学部, 准教授 (10397672)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードPrion / Plasma / Discharge / Therapy / Prion disease / ROS / Oxidative stress / RNS / プラズマ / プリオン / トーチ / 酸化ストレス / ラジカル / スカベンジャー / ガス種 / 不活化 / プラズマトーチ / 大気圧 / 滅菌 / 治療 / 殺菌 / プラズマ応用 / プラズマ治療 / 感染症
研究成果の概要

プリオンを研究対象とし、活性種による酸化ストレス損傷の観点から解析を行った。酸化ストレス物質がプラズマ装置稼働時に発生しているかを電子スピン共鳴で確認すると、H/OHラジカルの発生が確認された。ガス種により発生する酸化ストレス物質の種類も変化するため、プリオン分解効率を比較した結果、Air>O2,N2>CO2,Arの順に分解効率が高かった。プリオン持続感染細胞ScN2aと非感染細胞N2aのプラズマ感受性を比較したところ、ScN2a細胞の方が高感受性であった。ScN2aはN2aよりも酸化ストレスに弱いことが知られているため、プラズマに対する感受性の違いも酸化ストレス感受性によるものと考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

プリオン病は「プリオン」により引き起こされる神経変性疾患である。現在のところ、プリオン病には有効な治療法がない。さらに、プリオンは最も抵抗性の高い最強の病原体に位置づけられている。また、プリオンを安全に扱う施設と技術が必要であるため、これまでプラズマエレクトロニクス分野ではプリオンを用いた研究はほとんど研究が行われてこなかった。従って、本研究により、プラズマエレクトロニクス分野の研究領域の拡大が促進されることが期待できるとともに、新しい研究領域の構築にも寄与するものと考えられる。さらには、プリオンにより誘発される疾患の防除(滅菌・消毒など)や治療法開発などの産業利用にも貢献するものと思われる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (70件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (29件) (うち国際共著 1件、 査読あり 27件、 オープンアクセス 11件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (26件) (うち招待講演 2件) 図書 (12件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Equipment design for cold plasma disinfection of food products2020

    • 著者名/発表者名
      Sakudo Akikazu、Misawa Tatsuya、Yagyu Yoshihito
    • 雑誌名

      Advances in Cold Plasma Applications for Food Safety and Preservation

      巻: - ページ: 289-307

    • DOI

      10.1016/b978-0-12-814921-8.00010-4

    • ISBN
      9780128149218
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inactivation of Non-Enveloped Viruses and Bacteria by an Electrically Charged Disinfectant Containing Meso-Structure Nanoparticles via Modification of the Genome2020

    • 著者名/発表者名
      Sakudo Akikazu、Yamashiro Risa、Haritani Makoto、Furusaki Koichi、Onishi Rumiko、Onodera Takashi
    • 雑誌名

      International Journal of Nanomedicine

      巻: 15 ページ: 1387-1395

    • DOI

      10.2147/ijn.s229880

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of Microglial Inflammation in Prion Disease2020

    • 著者名/発表者名
      Ano Yasuhisa、Sakudo Akikazu、Onodera Takashi
    • 雑誌名

      Current Issues in Molecular Biology

      巻: 36 ページ: 1-12

    • DOI

      10.21775/cimb.036.001

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chronic Wasting Disease: Current Assessment of Transmissibility2020

    • 著者名/発表者名
      Sakudo Akikazu
    • 雑誌名

      Current Issues in Molecular Biology

      巻: 36 ページ: 13-22

    • DOI

      10.21775/cimb.036.013

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inactivation Methods for Prions2020

    • 著者名/発表者名
      Sakudo Akikazu
    • 雑誌名

      Current Issues in Molecular Biology

      巻: 36 ページ: 23-32

    • DOI

      10.21775/cimb.036.023

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Introduction to Current Progress in Advanced Research on Prions2020

    • 著者名/発表者名
      Onodera Takashi、Sakudo Akikazu
    • 雑誌名

      Current Issues in Molecular Biology

      巻: 36 ページ: 63-66

    • DOI

      10.21775/cimb.036.063

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Function of Prion Protein and the Family Member, Shadoo2020

    • 著者名/発表者名
      Onodera Takashi、Nishimura Takuya、Sugiura Katsuaki、Sakudo Akikazu
    • 雑誌名

      Current Issues in Molecular Biology

      巻: 36 ページ: 67-88

    • DOI

      10.21775/cimb.036.067

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Corrigendum: Bioconjugation efficiency of plasma-functionalized carbon encapsulated iron nanoparticles with biotin?avidin system (2015 Biomed. Phys. Eng. Express 1 045104)2019

    • 著者名/発表者名
      Viswan Anchu、Chou Han、Sakudo Akikazu、Nagatsu Masaaki
    • 雑誌名

      Biomedical Physics & Engineering Express

      巻: 5 号: 4 ページ: 049501-049501

    • DOI

      10.1088/2057-1976/ab187c

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Disinfection and Sterilization Using Plasma Technology: Fundamentals and Future Perspectives for Biological Applications2019

    • 著者名/発表者名
      Sakudo Akikazu、Yagyu Yoshihito、Onodera Takashi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 20 号: 20 ページ: 5216-5216

    • DOI

      10.3390/ijms20205216

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficient recovery and enrichment of infectious rotavirus using separation with antibody-integrated graphite-encapsulated magnetic nanobeads produced by argon/ammonia gas plasma technology2019

    • 著者名/発表者名
      Risa Yamashiro, Akikazu Sakudo, Masaaki Nagatsu
    • 雑誌名

      Int. J. Nanomedicine

      巻: 14 ページ: 1865-1876

    • DOI

      10.2147/ijn.s191784

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Current Plasma Sterilization and Disinfection Studies2018

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Nobuya, Goto Masaaki, Itarashiki Tomomasa, Yonesu Akira, Sakudo Akikazu
    • 雑誌名

      Journal of Photopolymer Science and Technology

      巻: 31 号: 3 ページ: 389-398

    • DOI

      10.2494/photopolymer.31.389

    • NAID

      130007481488

    • ISSN
      0914-9244, 1349-6336
    • 年月日
      2018-06-25
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roller conveyer system for the reduction of pesticides using non-thermal gas plasma - A potential food safety control measure?2018

    • 著者名/発表者名
      Toyokawa Yoichi, Yagyu Yoshihito, Yamashiro Risa, Ninomiya Kazunori, Sakudo Akikazu
    • 雑誌名

      Food Control

      巻: 87 ページ: 211-217

    • DOI

      10.1016/j.foodcont.2017.12.030

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Key role of singlet oxygen and peroxynitrite in viral RNA damage during virucidal effect of plasma torch on feline calicivirus2018

    • 著者名/発表者名
      Yamashiro R, Misawa T, Sakudo A
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 8 号: 1 ページ: 17947-17947

    • DOI

      10.1038/s41598-018-36779-1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Castalagin and vescalagin purified from leaves of Syzygium samarangense (Blume) Merrill & L.M. Perry: Dual inhibitory activity against PARP1 and DNA topoisomerase II2018

    • 著者名/発表者名
      Kamada Y, Yakabu H, Ichiba T, Tamanaha A, Shimoji M, Kato M, Norimoto C, Yamashiro R, Miyagi I, Sakudo A, Tanaka Y
    • 雑誌名

      Fitoterapia

      巻: 129 ページ: 94-101

    • DOI

      10.1016/j.fitote.2018.06.015

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Treatment of Helicobacter pylori with dielectric barrier discharge plasma causes UV induced damage to genomic DNA leading to cell death.2018

    • 著者名/発表者名
      Sakudo A, Miyagi H, Horikawa T, Yamashiro R, Misawa T.
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 200 ページ: 366-372

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2018.02.115

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Degradation and inactivation of Shiga toxins by nitrogen gas plasma.2017

    • 著者名/発表者名
      Sakudo A, Imanishi Y.
    • 雑誌名

      AMB Express

      巻: 7 号: 1 ページ: 77-77

    • DOI

      10.1186/s13568-017-0380-7

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Crucial roles of reactive chemical species in modification of respiratory syncytial virus by nitrogen gas plasma2017

    • 著者名/発表者名
      S. Sakudo, Y. Toyokawa, Y. Imanishi and T. Murakami
    • 雑誌名

      Journal: Materials Science & Engineering C

      巻: 74 ページ: 131-136

    • DOI

      10.1016/j.msec.2017.02.007

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nitrogen gas plasma treatment of bacterial spores induces oxidative stress that damages the genomic DNA2017

    • 著者名/発表者名
      A. Sakudo, Y. Toyokawa, T. Nakamura, Y. Yagyu, Y. Imanishi
    • 雑誌名

      Mol. Med. Rep.

      巻: 15 号: 1 ページ: 396-402

    • DOI

      10.3892/mmr.2016.5973

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] PrP knockout cells expressing transmembrane PrP resist prion infection.2017

    • 著者名/発表者名
      Marshall KE, Hughson A, Vascellari S, Priola SA, Sakudo A, Onodera T, Baron GS.
    • 雑誌名

      J Virol

      巻: 91 号: 2

    • DOI

      10.1128/jvi.01686-16

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Degradation and detoxification of aflatoxin B1 using nitrogen gas plasma generated by a static induction thyristor as a pulsed power supply.2017

    • 著者名/発表者名
      Sakudo A, Toyokawa Y, Misawa T, Imanishi Y.
    • 雑誌名

      Food Control

      巻: 73B ページ: 619-626

    • DOI

      10.1016/j.foodcont.2016.09.014

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaluation of calcium hydrogen carbonate mesoscopic crystals as a disinfectant for influenza A viruses2017

    • 著者名/発表者名
      Nakashima R, Kawamoto M, Miyazaki S, Onishi R, Furusaki K, Osaki M, Kirisawa R, Sakudo A, Onodera T.
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 79 号: 5 ページ: 939-942

    • DOI

      10.1292/jvms.16-0603

    • NAID

      130005665617

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new roller conveyer system of non-thermal gas plasma as a potential control measure of plant pathogenic bacteria in primary food production2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Toyokawa, Y. Yagyu, T. Misawa, A. Sakudo
    • 雑誌名

      Food Control

      巻: 72 ページ: 62-72

    • DOI

      10.1016/j.foodcont.2016.07.031

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nitrogen gas plasma generated by a static induction thyristor as a pulsed power supply inactivates adenovirus.2016

    • 著者名/発表者名
      Sakudo A, Toyokawa Y, Imanishi Y.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 号: 6 ページ: e0157922-e0157922

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0157922

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Capturing and concentrating adenovirus using magnetic anionic nanobeads.2016

    • 著者名/発表者名
      Sakudo A, Baba K, Ikuta K.
    • 雑誌名

      Int J Nanomedicine

      巻: 11 ページ: 1847-1157

    • DOI

      10.2147/ijn.s104926

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Direct Plasma Disinfection of Green Mold Spore on Citrus by Atmospheric Pressure Dielectric Barrier Discharge for Agricultural Applications2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Yagyu, Y. Hatayama, N. Hayashi, T. Mishima, T. Nishioka, A. Sakudo, T. Ihara, T. Ohshima, H. Kawasaki, Y. Suda
    • 雑誌名

      Transactions of the Materials Research Society of Japan

      巻: 41 号: 1 ページ: 127-130

    • DOI

      10.14723/tmrsj.41.127

    • NAID

      130005126124

    • ISSN
      1382-3469, 2188-1650
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Capture of dengue viruses using antibody-integrated graphite encapsulated magnetic beads produced by gas plasma technology2016

    • 著者名/発表者名
      Akikazu Sakudo, Anchu Viswan, Han Chou, Tadahiro Sasaki, Kazuyoshi Ikuta, and Masaaki Nagatsu
    • 雑誌名

      Mol. Med. Rep.

      巻: 14 号: 1 ページ: 697-704

    • DOI

      10.3892/mmr.2016.5330

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Potential use of visible and near-infrared (Vis-NIR) spectroscopy for the analysis and diagnosis of chronic fatigue syndrome.2016

    • 著者名/発表者名
      Sakudo A.
    • 雑誌名

      Mol Med Rep

      巻: 14 号: 3 ページ: 1875-1879

    • DOI

      10.3892/mmr.2016.5476

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Near-infrared spectroscopy for medical applications: Current status and future perspectives.2016

    • 著者名/発表者名
      Sakudo A.
    • 雑誌名

      Clin Chim Acta

      巻: 455 ページ: 181-188

    • DOI

      10.1016/j.cca.2016.02.009

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] プラズマ高機能化磁気ナノ微粒子を用いた高感度ウイルス検出システム.2016

    • 著者名/発表者名
      永津雅章, Anchu Viswan, 張晗, 作道章一, 生田和良.
    • 雑誌名

      クリーンテクノロジー

      巻: 26 ページ: 52-56

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] プラズマを利用した殺菌消毒で菌やカビを殺菌し、農作物や食品の品質劣化を防ぎます。2019

    • 著者名/発表者名
      三沢達也、作道章一、柳生義人、西岡輝美、三島朋子
    • 学会等名
      アグリビジネス創出フェア2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ガスプラズマによる薬剤耐性菌とCAT蛋白質の不活化2019

    • 著者名/発表者名
      作道章一、三沢達也
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] プラズマのプリオン不活化効果における活性種の重要性2019

    • 著者名/発表者名
      作道章一、山城梨沙、三沢達也
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] プラズマ照射培地によるプリオン感染細胞の細胞死誘導2019

    • 著者名/発表者名
      作道章一、山城梨沙、三沢達也
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 誘電体バリア放電プラズマトーチによる薬剤耐性菌蛋白質の不活化効果2019

    • 著者名/発表者名
      作道章一、三沢達也
    • 学会等名
      日本防菌防黴学会第46回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 各種ガスを用いた誘電体バリア放電プラズマのプリオン不活化効果とラジカル消去の影響2019

    • 著者名/発表者名
      作道章一、山城梨沙、三沢達也
    • 学会等名
      第162回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 次世代の滅菌装置開発とプリオン感染予防対策2019

    • 著者名/発表者名
      作道章一
    • 学会等名
      令和元年度えひめ医療機器開発支援ネットワーク勉強
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 薬剤耐性によるプラズマ感受性の比較解析2018

    • 著者名/発表者名
      作道章一, 山城梨沙, 三沢達也
    • 学会等名
      応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 誘電体バリア放電プラズマトーチによるプリオン不活化効果の解析2018

    • 著者名/発表者名
      山城梨沙, 三沢達也, 作道章一
    • 学会等名
      日本防菌防黴学会年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 誘電体バリア放電プラズマトーチを用いたプリオン不活化メカニズムの解析2018

    • 著者名/発表者名
      山城梨沙, 三沢達也, 作道章一
    • 学会等名
      応用物理学会九州支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ローラーコンベア型プラズマ装置のカビに対する殺菌効果とカビ毒の分解作用2018

    • 著者名/発表者名
      名嘉賢勇, 照屋真吾, 山城梨沙, 三沢達也, 柳生義人, 作道章一
    • 学会等名
      応用物理学会九州支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] プラズマ殺菌・滅菌技術の現状と可能性2018

    • 著者名/発表者名
      作道章一
    • 学会等名
      日本食品工学会年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プラズマ照射培地によるプリオン感染細胞の細胞死誘導2018

    • 著者名/発表者名
      山城梨沙, 三沢達也, 作道章一
    • 学会等名
      応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] プラズマ照射培地による プリオン感染細胞の細胞死誘導2018

    • 著者名/発表者名
      山城梨沙,三沢達也,作道章一
    • 学会等名
      第65回応物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ローラーコンベアー型プラズマ装置による農薬の分解2017

    • 著者名/発表者名
      豊川 洋一,柳生 義人,作道 章一
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春期学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 誘電体バリア放電プラズマトーチを用いた ネコカリシウイルス不活化機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      山城 梨沙,三沢 達也,豊川 洋一,作道 章一
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春期学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] プラズマ照射培地による プリオン感染細胞の細胞死誘導2017

    • 著者名/発表者名
      山城梨沙,三沢達也,作道章一
    • 学会等名
      2017年度 応用物理学会九州支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] スプラズマの食品殺菌技術への応用と農産物に特化した装置の開発2017

    • 著者名/発表者名
      作道章一,豊川洋一, 山城梨沙, 柳生義人
    • 学会等名
      農業食料工学会 第76 回(2017 年度)年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ガスプラズマを用いた食品殺菌技術と応用:微生物の殺菌と農薬分解2017

    • 著者名/発表者名
      作道章一,豊川洋一, 山城梨沙, 柳生義人
    • 学会等名
      2017年日本食品工学会 年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ローラーコンベア型プラズマ装置による農薬分解効果の解析2017

    • 著者名/発表者名
      作道章一、柳生義人、豊川洋一、山城梨沙
    • 学会等名
      第44回防菌防黴学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ローラーコンベアー型プラズマ装置による殺菌と農薬分解:食品殺菌技術への応用可能性2017

    • 著者名/発表者名
      作道章一,豊川洋一,山城梨沙,柳生義人
    • 学会等名
      64回大会 年次大会 日本食品科学工学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ローラーコンベア型プラズマ装置を用いたアスペルギルスに対する殺菌効果とメカニズムの解析2017

    • 著者名/発表者名
      照屋真吾, 豊川洋一, 山城梨沙, 柳生義人, 三沢達也, 作道章一
    • 学会等名
      第71回農業食料工学会九州支部例会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 誘電体バリア放電プラズマトーチを用いた プリオン感染細胞の細胞死誘導の検討2017

    • 著者名/発表者名
      山城梨沙,三沢達也,作道章一
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ベルトコンベア型プラズマ連続殺菌装置の開発 および殺菌特性2016

    • 著者名/発表者名
      柳生 義人、宮本 大毅、山口 充、作道 章一、猪原 武士、大島 多美子、林 信哉、川崎 仁晴
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県、新潟市)
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「プラズマ」による低温・ドライ殺菌技術および品質保持 (AP賞受賞)2016

    • 著者名/発表者名
      作道章一、三沢達也、西岡輝美、三島朋子、柳生義人
    • 学会等名
      FOOMA JAPAN 2016 国際食品工業展
    • 発表場所
      東京ビックサイト(東京都、江東区)
    • 年月日
      2016-06-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ガスプラズマを用いた殺菌技術の農産物への応用(平成28年度若手農林水産研究者表彰受賞講演)2016

    • 著者名/発表者名
      作道章一
    • 学会等名
      アグリビジネス創出フェア2016
    • 発表場所
      東京ビックサイト(東京都、江東区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Prions: Current Progress in Advanced Research2019

    • 著者名/発表者名
      Akikazu Sakudo, Takashi Onodera
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      Caister Academic Press
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Prions: Current progress in advanced research (Second edition)2019

    • 著者名/発表者名
      作道章一、小野寺節
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      Caister Academic Press
    • ISBN
      9781910190951
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Chapter 7, Prions in “Laboratory Models for Foodborne Infections”2017

    • 著者名/発表者名
      Sakudo A, OnoderaT.
    • 出版者
      Taylor & Francis CRC Press
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Chapter 12, Prions in “Foodborne Viral Pathogens”2017

    • 著者名/発表者名
      Sakudo A, Onodera T.
    • 出版者
      Taylor & Francis CRC Press
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Recent advances in gas plasma technology for decontamination of food surfaces in “Food preservation (Nanotechnology in the agri-food industry)”2016

    • 著者名/発表者名
      Sakudo A.
    • 出版者
      Academic Press
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Current progress in seed disinfection by gas plasma: Disinfection of seed-borne fungi and bacteria by plasma with alternating current high voltage discharge in “Gas plasma sterilization in microbiology: Theory, applications, pitfalls and new perspectives”2016

    • 著者名/発表者名
      Nishioka T, Mishima T, Toyokawa Y, Misawa T, Sakudo A.
    • 出版者
      Caister Academic Press
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Current technology and applications of gas plasma for disinfection of agricultural products: Disinfection of fungal spores on Citrus unshiu by atmospheric pressure dielectric barrier discharge in “Gas plasma sterilization in microbiology: Theory, applications, pitfalls and new perspectives”2016

    • 著者名/発表者名
      Yagyu Y, Sakudo A.
    • 出版者
      Caister Academic Press
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Current progress in advanced research into the inactivation of viruses by gas plasma: Influenza virus inactivation by nitrogen gas plasma in “Gas plasma sterilization in microbiology: Theory, applications, pitfalls and new perspectives”2016

    • 著者名/発表者名
      Sakudo A.
    • 出版者
      Caister Academic Press
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Current progress in advanced technology of nitrogen gas plasma for remote sterilization and clarification of sterilization in “Gas plasma sterilization in microbiology: Theory, applications, pitfalls and new perspectives”2016

    • 著者名/発表者名
      Shintani H, Shimizu N, Imanishi Y, Sakudo A, Uyama T, Hotta E.
    • 出版者
      Caister Academic Press
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Chapter 99. Bovine spongiform encephalopathy (BSE) in “Molecular detection of animal viral pathogens”2016

    • 著者名/発表者名
      Sakudo A, Onodera T.
    • 出版者
      Taylor & Francis CRC Press
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Chapter 100. Chronic wasting disease (CWD) in “Molecular detection of animal viral pathogens”2016

    • 著者名/発表者名
      Sakudo A, Onodera T.
    • 出版者
      Taylor & Francis CRC Press
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 事例29 沖縄の郷土料理の研究活用事例:豆腐よう抽出物の抗インフルエンザ効果, 『市民フォーラム 地方創生に関わる生物工学の取り組み-日本各地の活動とネットワークの必要性- 地域生物資源産業化事例集』2016

    • 著者名/発表者名
      作道章一
    • 出版者
      三恵社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 岡山理科大学獣医学部 作道章一 教員紹介

    • URL

      https://www.vet.ous.ac.jp/seminar/syokuhin/sakudo/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] Researchgate Akikazu Sakudo

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Akikazu_Sakudo

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] Researchmap 作道章一

    • URL

      https://researchmap.jp/sakudo

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi