• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

短パルスナノビームX線回折によるリラクサー強誘電体のナノ構造ダイナミクス計測

研究課題

研究課題/領域番号 16K05017
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 量子ビーム科学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

青柳 忍  名古屋市立大学, 大学院システム自然科学研究科, 教授 (40360838)

研究協力者 岩田 真  
木村 滋  
大沢 仁志  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードリラクサー強誘電体 / ナノビームX線回折 / 時分割X線回折 / 量子ビーム / X線 / 誘電体物性
研究成果の概要

リラクサー強誘電体の巨大な誘電・圧電応答の微視的発現機構を理解するために、短パルスナノビームX線を用いた交流電場下の時分割回折実験を行なった。リラクサー強誘電体の単結晶試料表面のナノ領域に対してブラッグ反射の逆格子マップを測定した結果、逆格子マップの試料表面上の空間分布から、この系の構造不均質性を直接的に明らかにした。また交流電場下の時分割逆格子マッピングにより、ナノ領域の構造の電場応答特性も明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

リラクサー強誘電体の巨大な誘電・圧電応答の発現には、そのナノ領域の構造が重要な役割を演じると考えられてきた。本研究の成果として、電場下のナノビームX線回折によりリラクサー強誘電体のナノ~ミクロン領域の構造の不均質性および電場応答特性に関して直接的な実験結果が得られた点に、学術的な意義がある。また、リラクサー強誘電体はその巨大な誘電・圧電応答特性から応用材料として極めて有用であることから、その機能の解明と高度化に寄与し得る本研究の成果は、社会的にも意義がある。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Time-resolved structure analysis of piezoelectric crystals by x-ray diffraction under alternating electric field2018

    • 著者名/発表者名
      S. Aoyagi, H. Osawa, K. Sugimoto, Y. Nakahira, C. Moriyoshi, Y. Kuroiwa, H. Takeda, T. Tsurumi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 57 号: 11S ページ: 11UB06-11UB06

    • DOI

      10.7567/jjap.57.11ub06

    • NAID

      210000149788

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 交流電場下X線回折による鉱物圧電振動子の時分割結晶構造解析2017

    • 著者名/発表者名
      青柳忍
    • 雑誌名

      日本結晶学会誌

      巻: 59 号: 5 ページ: 203-204

    • DOI

      10.5940/jcrsj.59.203

    • NAID

      130006767772

    • ISSN
      0369-4585, 1884-5576
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Time-resolved Crystal Structure Analysis of Resonantly Vibrating Langasite Oscillator2016

    • 著者名/発表者名
      S. Aoyagi, H. Osawa, K. Sugimoto, S. Takeda, C. Moriyoshi and Y. Kuroiwa
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 55 号: 10S ページ: 10TC05-10TC05

    • DOI

      10.7567/jjap.55.10tc05

    • NAID

      210000147184

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Transient crystal structure of piezoelectric oscillators vibrating under alternating electric field2018

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Aoyagi, Hitoshi Osawa, Kunihisa Sugimoto, Yuki Nakahira, Chikako Moriyoshi, Yoshihiro Kuroiwa, Hiroaki Takeda, Takaaki Tsurumi
    • 学会等名
      JKC-FE12
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Time-Resolved Structure Analysis of Piezoelectric Crystals by X-ray Diffraction under Alternating Electric Field2018

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Aoyagi, Hitoshi Osawa, Kunihisa Sugimoto, Yuki Nakahira, Chikako Moriyoshi, Yoshihiro Kuroiwa, Hiroaki Takeda, Takaaki Tsurumi
    • 学会等名
      IFAAP2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 交流電場下時分割X線回折による共振している圧電結晶の過渡構造解析2018

    • 著者名/発表者名
      青柳忍, 大沢仁志, 杉本邦久, 中平夕貴, 森吉千佳子, 黒岩芳弘, 武田博明, 鶴見敬章
    • 学会等名
      日本結晶学会2018年度年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] リラクサー強誘電体のナノビームX線回折による局所構造計測2018

    • 著者名/発表者名
      青柳忍, 小川敏夫, 今井康彦, 木村滋
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Pb(Zn1/3Nb2/3)O3-PbTiO3の分極反転に伴う構造ダイナミクスの計測2018

    • 著者名/発表者名
      青柳忍, 青柳鮎美, 大沢仁志, 杉本邦久, 中平夕貴, 森吉千佳子, 黒岩芳弘, 岩田真
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ランガサイト圧電振動子の交流電場下時分割結晶構造解析2017

    • 著者名/発表者名
      青柳忍, 大沢仁志, 杉本邦久, 中平夕貴, 森吉千佳子, 黒岩芳弘, 武田博明
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学 豊中キャンパス
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Pb(Zn1/3Nb2/3)O3-PbTiO3の交流電場下時分割結晶構造解析2017

    • 著者名/発表者名
      青柳忍, 青柳鮎美, 大沢仁志, 杉本邦久, 中平夕貴, 森吉千佳子, 黒岩芳弘, 岩田真
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi