• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

走査型透過軟X線顕微鏡による超軽元素2次元化学状態分析法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K05022
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 量子ビーム科学
研究機関分子科学研究所

研究代表者

大東 琢治  分子科学研究所, 極端紫外光研究施設, 助教 (50375169)

研究協力者 小杉 信博  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード走査型透過X線顕微鏡 / 高分解能2次元化学状態分析 / リチウムK吸収端分析 / リチウム検出 / 全反射型Zone Plate / 2次電子検出 / 軽元素分析 / 全反射型ゾーンプレート / 放射光 / 検出手法開発
研究成果の概要

走査型透過X線顕微鏡を用いて、炭素以下の原子番号の超軽元素、特にリチウムを対象とした、高空間分解能での化学状態分析手法の開発を行った。そのためには低エネルギーのX線を利用する必要があるので、回折効率が高く、長焦点で、高次光フィルターを兼ねた集光光学素子である、低エネルギー用フレネルゾーンプレートの開発を行った。これにより、走査型透過X線顕微鏡の利用可能エネルギー領域の低エネルギー側を50 eVまで拡張することに成功し、空間分解能約80 nmでリチウムK吸収端における顕微X線吸収スペクトルを取得可能となった。この手法を用いて、リチウムイオン電池電極試料の2次元顕微化学状態分析を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

エネルギー確保が社会的課題になる中、リチウムイオン2次電池はもはや切り離し難いほど、我々の生活に浸透している。しかし一方で、安全性や電池容量など、解決すべき課題は未だ多く残っている。その原因の一つは、リチウムの化学的・形態的挙動を検出、そしてその分析を行うための適切な手法が、これまで存在しなかったことである。本研究の成果は、その解明をもたらすものである。よって今後のリチウムイオン電池研究において、ブレイクスルーをもたらすものと期待される上に、海洋鉱物類に含有される資源探索や、隕石中にビッグバン由来のリチウムの痕跡を認めるなどと言った、新たなサイエンス分野の開拓も期待できる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 4件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 9件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] Berlin Freie Universitat(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] NSRRC/淡江大学/中央研究院網站(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Oulu Univerisity(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Quantitative Distribution of DNA, RNA, Histone and Proteins Other than Histone in Mammalian Cells, Nuclei and a Chromosome at High Resolution Observed by Scanning Transmission Soft X-Ray Microscopy (STXM)2019

    • 著者名/発表者名
      K. Shinohara, S. Tone, T. Ejima, T. Ohigashi, A. Ito
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 8 号: 2 ページ: 164-164

    • DOI

      10.3390/cells8020164

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 3-Dimensional Chemical Structures of an Isolated Cell Nucleus by a Scanning Transmission X-ray Microscope2018

    • 著者名/発表者名
      Ohigashi Takuji、Ito Atsushi、Shinohara Kunio、Tone Shigenobu、Inagaki Yuichi、Yuzawa Hayato、Kosugi Nobuhiro
    • 雑誌名

      Microscopy and Microanalysis

      巻: 24 号: S2 ページ: 400-401

    • DOI

      10.1017/s1431927618014289

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Origin of Magnetic properties in carbon Implanted ZnO nanowires2018

    • 著者名/発表者名
      Y.F. Wang, Y.C. Shao, S.H. Hsieh, Y.K. Chang, P.H. Yeh, H.C. Hsueh, J.W. Chiou, H.T. Wang, S.C. Ray, H.M. Tsai, C.W. Pao, C.H. Chen, H.J. Lin, J.F. Lee, C.T. Wu, J.J. Wu, Y.M. Chang, K. Asokan, K.H. Chae, T. Ohigashi, Y. Takagi, T. Yokoyama, N. Kosugi and W.F. Pong
    • 雑誌名

      Scientific Report

      巻: 8 ページ: 7758-7758

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Highly Efficient 2D/3D Hybrid Perovskite Solar Cells via Low-Pressure Vapor-Assisted Solution Process2018

    • 著者名/発表者名
      M-H. Li, H-H Yeh, U-S. Jeng, C-J. Su, H-W. Shiu, Y-J. Hsu, N. Kosugi, T. Ohigashi, Y-A. Chen, P-S. Shen, P. Chen, T-F. Guo
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 30 号: 30 ページ: 1801401-1801401

    • DOI

      10.1002/adma.201801401

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Discrimination of DNA and RNA distribution in a mammalian cell by scanning transmission soft X-ray microscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Shinohara Kunio、Ito Atsushi、Ohigashi Takuji、Kado Masataka、Tone Shigenobu
    • 雑誌名

      Journal of X-Ray Science and Technology

      巻: 26 号: 6 ページ: 877-884

    • DOI

      10.3233/xst-180392

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] orphology control in polymerized high internal phase emulsion templated via macro-RAFT agent composition: Visualizing surface chemistry2018

    • 著者名/発表者名
      A. Khodabandeh, R.D. Arrua, B.R. Coad, T. Rodemann, T. Ohigashi, N. Kosugi, S.C. Thickett and E. Hilder
    • 雑誌名

      Polymer Chemistry

      巻: 9 号: 2 ページ: 213-220

    • DOI

      10.1039/c7py01770g

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Spatially Resolved Distribution of Fe Species around Microbes at the Submicron Scale in Natural Bacteriogenic Iron Oxides2017

    • 著者名/発表者名
      H. Suga, S. Kikuchi, Y. Takeichi, C. Miyamoto, M. Miyahara, S. Mitsunobu, T. Ohigashi, K. Mase, K. Ono and Y. Takahashi
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 32 号: 3 ページ: 283-287

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME17009

    • NAID

      130006105328

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Investigation of Measurement Condition for 3-Dimensional Spectroscopy by Scanning Transmission X-ray Microscopy2017

    • 著者名/発表者名
      T. Ohigashi, Y. Inagaki, A. Ito, K. Shinohara and N. Kosugi
    • 雑誌名

      Journal of Physics Conference Series

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of In-Situ/Operando Sample Cells for Soft X-ray Transmission Spectromicroscopy at UVSOR-III Synchrotron2017

    • 著者名/発表者名
      M. Nagasaka, T. Ohigashi, N. Kosugi
    • 雑誌名

      Synchrotron Radiation News

      巻: 30(2) 号: 2 ページ: 3-7

    • DOI

      10.1080/08940886.2017.1289798

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] UVSOR-IIIの走査型透過X線顕微鏡における化学状態分析法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      大東 琢治, 小杉 信博
    • 雑誌名

      放射光

      巻: 29 ページ: 287-293

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] BL4U spectromicroscopy beamline and its application from skin to steel2018

    • 著者名/発表者名
      T. Ohigashi
    • 学会等名
      I4FUTURE
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Application of soft x-ray spectro-microscopy beamline in UVSOR2018

    • 著者名/発表者名
      T. Ohigashi and H. Yuzawa
    • 学会等名
      ACSIN14 & ICSPM26
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 3-Dimentional Chemical Structures of an Isolated Cell Nucleus by a Scanning X-ray Transmission Microscope2018

    • 著者名/発表者名
      T. Ohigashi, A. Ito, K. Shinohara, S. Tone, Y. Inagaki, H. Yuzawa and N. Kosugi
    • 学会等名
      XRM 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] UVSORにおける走査型透過X線顕微鏡の現状と将来展望2018

    • 著者名/発表者名
      大東 琢治、湯沢 勇人
    • 学会等名
      東京大学物性研短期研究会 軟X線放射光科学のアップシフト
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Progress of STXM beamline in UVSOR-III and its application2018

    • 著者名/発表者名
      T. Ohigashi and H. Yuzawa
    • 学会等名
      Spectronanoscopy 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 走査型透過X線顕微鏡を用いた3次元化学状態マッピング法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      大東 琢治、稲垣 裕一、伊藤 敦、篠原 邦夫、刀祢 重信、小杉 信博
    • 学会等名
      日本放射光学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] STXM-CTによる3次元化学状態分析法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      大東 琢治、稲垣 裕一、伊藤 敦、篠原 邦夫、小杉 信博
    • 学会等名
      第30回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 発表場所
      神戸芸術センター、兵庫県神戸市
    • 年月日
      2017-01-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Advances in Scanning Transmission X-ray Microscopy at UVSOR-III Synchrotron2017

    • 著者名/発表者名
      T. Ohigashi, Y. Inagaki and N. Kosugi
    • 学会等名
      24th Congress of the International Commission for Optics
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent status of biological imaging at scanning transmission X-ray microscopy beamline2017

    • 著者名/発表者名
      T. Ohigashi
    • 学会等名
      第26回バイオイメージング学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Advanced Analyses in Scanning Transmission X-ray Microscopy at UVSOR-III Synchrotron2017

    • 著者名/発表者名
      T. Ohigashi, Y. Inagaki and N. Kosugi
    • 学会等名
      24th International Congress on X-ray Optics and Microanalysis
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] UVSORの走査型透過X線顕微鏡の現状2017

    • 著者名/発表者名
      大東 琢治、稲垣 裕一、小杉 信博
    • 学会等名
      X線結像光学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of Scanning Transmission X-ray Microscopy for in situ/operando Chemical Analysis at UVSOR-III2016

    • 著者名/発表者名
      T. Ohigashi, Y. Inagaki and N. Kosugi
    • 学会等名
      Advanced Spectroscopy of Organic Materials for Electronic Applications
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター、愛知県岡崎市(日本)
    • 年月日
      2016-11-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Scanning Transmission X-ray Microscopy for in situ/operando Chemical Analysis at UVSOR-III2016

    • 著者名/発表者名
      T. Ohigashi, Y. Inagaki and N. Kosugi
    • 学会等名
      Mechanical Engineering Design of Synchrotron Radiation Equipment and Instrumentation
    • 発表場所
      Cosmocaixa, the science museum of Barcelona(スペイン)
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] UVSOR-STXMを用いた応用顕微XAFS手法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      大東 琢治、小杉 信博
    • 学会等名
      第19回XAFS討論会
    • 発表場所
      名古屋大学野依記念学術交流館、愛知県名古屋市
    • 年月日
      2016-09-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] A QUANTITATIVE 3-DIMENSIONAL OBSERVATION METHOD FOR SCANNING TRANSMISSION X-RAY MICROSCOPY2016

    • 著者名/発表者名
      T. Ohigashi, Y. Inagaki, A. Ito, K. Shinohara and N. Kosugi
    • 学会等名
      International Conference X-ray Microscopy
    • 発表場所
      University of Oxford (イギリス)
    • 年月日
      2016-08-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chemical Applications of a Scanning Transmission X-ray Microscope Developed at UVSOR-III Synchrotron2016

    • 著者名/発表者名
      T. Ohigashi, Y. Inagaki and N. Kosugi
    • 学会等名
      39th International Conference on Vacuum Ultraviolet and X-ray Physics
    • 発表場所
      ETH Zurich (スイス)
    • 年月日
      2016-07-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi