研究課題/領域番号 |
16K05030
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
量子ビーム科学
|
研究機関 | 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 |
研究代表者 |
河内 哲哉 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光科学研究所, 所長(定常) (40343941)
|
研究分担者 |
錦野 将元 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光科学研究所 光量子科学研究部, グループリーダー(定常) (70370450)
川染 勇人 香川高等専門学校, 情報工学科, 准教授 (90391325)
|
研究協力者 |
長谷川 登
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | X線レーザー / X線光学 / プラズマ科学 / プラズマ分光学 / 高強度レーザー / レーザー科学 / エックス線光学 / X線光学素子 / プラズマ物理 / 量子ビーム |
研究成果の概要 |
レーザー生成プラズマの急峻な密度勾配による屈折率変化を利用したX線集光レンズ等の新しいX線光学素子の実現を目的とし、金、モリブデン等のサンプル表面に光学レーザーを照射した際に固体表面に生成する原子数層の薄膜プラズマがX線領域のビームスプリッタとして機能することを軟X線プローブを入射することにより実証した。また、炭素プラズマによるX線レンズの実現に向けて、衝突輻射モデルによるレーザー照射時の炭素多価イオンの生成ダイナミクス及び電子密度の時間発展を計算するとともに、2次元流体コードによる電子密度分布に対するX線光線追跡を行い、プラズマのX線集光レンズとしての性能を定量的に評価した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の成果は、高輝度軟X線源の新しい集光技術の実証に先鞭をつけたものであり、近年の発展が著しいX線自由電子レーザーや高次高調波、更にはX線管などからのK殻特性X線などの他のX線源の集光技術やビームスプリッターとして適用可能である。従って、X線利用技術を一段と高める基盤技術として、物質科学や材料科学、創薬・医療技術、更には非破壊検査などの多くの産業分野や学術分野における計測・観察技術の高性能化へと繋がると考えられる。
|