• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尖点形式に由来するゼータ母関数族の構成

研究課題

研究課題/領域番号 16K05078
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関日本大学

研究代表者

野田 工  日本大学, 工学部, 教授 (10350034)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード解析的整数論 / 多重アイゼンシュタイン級数う / ゼータ母関数う / 尖点形式 / 多重アイゼンシュタイン級数 / ゼータ母関数 / ポアンカレ級数 / ゼータ関数 / 母関数 / ハンケル型積分表示
研究成果の概要

合流型超幾何級数を係数にもつゼータ関数について,Hankel路積分表示,解析接続,変換公式,Riemannゼータ関数の母関数表示等の基本性質を証明した。さらに関数関係式(Hurwitzゼータ型関数等式)を示した。正則Poincare級数を一重和に分解して現れるHurwitz-変形Lerch型ゼータ関数に対しても,Hankel路積分表示を与え,解析接続,関数関係式または変換公式等の基本性質を証明し報告した。応用としてPoincare級数のFourier級数展開,および指数関数型Riemannゼータ母関数に対するVoronoi型和公式の新しい証明を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の特色・独創的な点は,尖点形式に由来する新種のゼータ関数群を発見,援用することにあり,尖点形式の多重化や一般Poincare級数などの具体的な積分表示・変換公式等の導出を目標する点に新規性がある。正則Poincare級数を一重和に分解して現れるHurwitz-変形Lerch型ゼータ関数に対してRiemannゼータ関数の類似であるHankel路積分表示を与えたことは本研究の正当性を示唆している。さらに合流型超幾何関数型ゼータ母関数にも同様の結果を得た。尖点形式に由来する数論的母関数の構成の一般化が期待され,ゼータ母関数群の理論に新機軸を打ち出す大きな意義を有すると考える。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Transformation formulae and asymptotic expansions for double holomorphic Eisenstein series of two complex variables2017

    • 著者名/発表者名
      M. Katsurada and T. Noda
    • 雑誌名

      the Ramanujan Journal

      巻: 44 号: 2 ページ: 237280-237280

    • DOI

      10.1007/s11139-017-9922-5

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 非正則・指数型Riemannゼータ母関数の積分表示2018

    • 著者名/発表者名
      野田工
    • 学会等名
      日本大学工学部学術研究報告会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 指数型Riemannゼータ母関数について2018

    • 著者名/発表者名
      野田工
    • 学会等名
      RIMS "Analytic Number Theory"
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Special values of some generating functions of the Riemann zeta2017

    • 著者名/発表者名
      野田 工
    • 学会等名
      Diophantine Analysis and Related Fields
    • 発表場所
      日本大学理工学部
    • 年月日
      2017-01-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 指数型ゼータ母関数とVoronoi型和公式2017

    • 著者名/発表者名
      野田 工
    • 学会等名
      日本大学工学部学術研究報告会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] モジュラー群上のPoincare級数に関係するRiemannゼータ関数の母関数2017

    • 著者名/発表者名
      野田 工
    • 学会等名
      早稲田大学整数論セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] On some generating functions of the Riemann zeta function2017

    • 著者名/発表者名
      野田 工
    • 学会等名
      Number Theory Week 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 指数型ゼータ母関数の一般化と応用2016

    • 著者名/発表者名
      野田 工
    • 学会等名
      日本大学工学部学術研究報告会
    • 発表場所
      日本大学工学部
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Two zeta functions contained in the Poincaré series2016

    • 著者名/発表者名
      野田 工
    • 学会等名
      京都大学数理解析研究所 研究集会 解析的整数論
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2016-11-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] LABORATORY OF TAKUMI NODA

    • URL

      http://www.ge.ce.nihon-u.ac.jp/~takumi/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi