• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複素力学系と付随するC*-環の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K05178
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 解析学基礎
研究機関岡山大学

研究代表者

梶原 毅  岡山大学, 環境生命科学研究科, 特命教授 (50169447)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード自己相似写像 / 作用素環 / K- 群 / コア / トレース / イデアル / C*-環 / K-群 / 離散力学系 / シフト / 次元群 / 行列表現 / 有理関数力学系 / 複素力学系 / 極大可換環 / C*環 / ヒルベルト双加群
研究成果の概要

研究成果は、下記の通りである。自己相似写像に付随するC*-環のコアを通して自己相似写像の次元群を定義し、分岐点がない場合の一般化になっていることを示した。また、テント写像の場合、付随するC*-環のコアのK-群が整数群Zであり、また、標準的準同型は、重複度1のシフトと同型になることごを示した。また、これを示すための道具として、自己相似写像に付随する C*-環のコアの行列表現の理論を整備し、離散モデルトレースとコアのK_0群のペアリングの計算の手段を開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

分岐点を持つ力学系からC*-環を構成する研究について、分岐点を付随するC*-環の定義に積極的に取り込んだ研究は他にあまり例がなく、力学系と作用素環の世界に及ぼす影響は非常に大きい。
特に、分岐点をもつ自己相似写像から生成される C*-環の代数不変量からもとの分岐点の情報を取り出す試みは、これまでほとんど行われていないので、作用素環と力学系の研究をつなぐ分野において、学術的な意義は大きい。

報告書

(8件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 2件) 備考 (8件)

  • [雑誌論文] Dimension groups for self-similar maps and matrix representations of the cores of the associated C*-algebras2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Kajiwara and Yasuo Watatani
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Mathematics

      巻: 73 号: 4 ページ: 1013-1056

    • DOI

      10.4153/s0008414x20000309

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Maximal abelian C*-sublagebras of C*-algebras associated with self-similar maps and complex dynamical systems2017

    • 著者名/発表者名
      T. Kajiwara and Y. Watatani
    • 雑誌名

      Jounal of Mathematical Analysis and Application

      巻: 455 号: 2 ページ: 1383-1400

    • DOI

      10.1016/j.jmaa.2017.06.044

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 分岐点をもつ自己相似写像とC*-環2023

    • 著者名/発表者名
      梶原 毅
    • 学会等名
      京都大学数理解析研究所RIMS 共同プログラム「作用素環における群作用と数理物理の関連」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高次元の分岐点集合を持つ自己相似写像に付随するC*-環の次元群2020

    • 著者名/発表者名
      梶原 毅、綿谷 安男
    • 学会等名
      日本数学会年会(中止、講演成立)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 分岐点を持つ自己相似写像に付随するC*環の次元群2019

    • 著者名/発表者名
      梶原 毅、綿谷 安男
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] シェルピンスキギャスケットに付随するC*-環の次元群2019

    • 著者名/発表者名
      梶原 毅、綿谷 安男
    • 学会等名
      日本数学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] テント写像による自己相似写像系の次元群の計算2018

    • 著者名/発表者名
      綿谷 安男、梶原 毅
    • 学会等名
      日本数学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 複素力学系や自己相似写像系から作られる C*-環の極大可換環とコアの次元群2017

    • 著者名/発表者名
      綿谷安男、梶原 毅
    • 学会等名
      日本数学会年会
    • 発表場所
      東京都八王子市 首都大学東京
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] シェルピンスキカーペットに付随する C*-環の解析2017

    • 著者名/発表者名
      梶原 毅、綿谷安男
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 高次元分岐点集合をもつ自己相似写像に付随する C*-環とコア2016

    • 著者名/発表者名
      梶原 毅
    • 学会等名
      作用素論作用素環論研究集会
    • 発表場所
      群馬県前橋市 前橋工科大学
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高次元の分岐点集合を持つ自己相似写像に付随するC*-環のコアのイデアル2016

    • 著者名/発表者名
      梶原 毅、綿谷安男
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会
    • 発表場所
      大阪府高槻市 関西大学
    • 年月日
      2016-09-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] Homepage of Tsuyoshi Kajiwara

    • URL

      http://www.ems.okayama-u.ac.jp/ems_2/kajiwara/homeJapan.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] Research map 梶原 毅

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ems.okayama-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 岡山大学環境理工学部環境数理学科

    • URL

      http://www.ems.okayama-u.ac.jp/ems_2/kajiwara/homeJapan.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 岡山大学大学院環境生命科学研究科

    • URL

      http://www.gels.okayama-u.ac.jp/profile/kouza/areas01_ningen.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 岡山大学研究者総覧

    • URL

      http://soran.cc.okayama-u.ac.jp/view?l=ja&u=bac4356b529895d274506e4da22f6611&n=%E6%A2%B6%E5%8E%9F%E3%80%80%E3%80%80%E6%AF%85&sm=name&sl=ja&sp=1

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 岡山大学環境数理学科

    • URL

      http://www.ems.okayama-u.ac.jp/ems_2/kajiwara/homeJapan.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 岡山大学研究者総覧

    • URL

      http://soran.cc.okayama-u.ac.jp/view?l=ja&u=bac4356b529895d274506e4da22f6611&n=%E6%A2%B6%E5%8E%9F&sm=name&sl=ja&sp=1

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi