• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

くりこみ群によるフラクタル上の非マルコフ過程の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K05210
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 解析学基礎
研究機関東京都立大学

研究代表者

服部 久美子  東京都立大学, 理学研究科, 教授 (80231520)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードフラクタル / ループ・イレーズド・ランダムウォーク / 自己反発ウォーク / 連続極限 / 平均変位の指数 / 時刻0付近の振舞い / 重複対数の法則 / ランダムフラクタル / ランダム・フラクタル / 非マルコフ過程 / 変位の指数 / ループ・イレーズド・ランダム・ウォーク / 自己回避ウォーク / ループ・イレーズドランダムウォーク / growth exponent / 確率論
研究成果の概要

服部,水野が考案した「スケールの大きい順にループを消す方法」を,プレ・シェルピンスキー・ガスケット上のパラメータを含む自己反発・吸引ウォークの族に適用して,自己回避的なウォークの族を構成し,その連続極限の存在を証明し,時刻0付近の漸近的振舞い,重複対数の法則などの見本関数の性質を得た.これは有限なグラフ上の確率過程であったが,無限プレ・シェルピンスキー・ガスケット上の無限の長さをもつループ・イレーズド・ランダムウォークを構成しその漸近的性質を示した.
さらに,ランダム・枝分かれコッホ曲線上のループ・イレーズド・ウォークを構成し,連続極限の存在を示し,極限の過程が自己回避的であることを示した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

確率過程論の分野で、マルコフ過程に関しては多くの研究結果の蓄積があり、ほかの解析学の分野との関係もよく知られている.一方、未来の行動が現在の位置だけでなく過去の履歴に依存する非マルコフ過程に関する研究は、マルコフ過程に比べてはるかに少ない.例えば、次元の低い(過去の履歴が強く影響する)ユークリッド空間上の自己回避過程に関する厳密な結果はわずかしか知られていない。フラクタルは、自己相似性をもつために、次元が低いが、厳密な結果が得られる可能性がある.これは逆にユークリッド空間上の非マルコフ過程に関する洞察を与えると期待される.

報告書

(7件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Displacement exponent for loop-erased random walk on the Sierpinski gasket2019

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Hattori
    • 雑誌名

      Stochastic processes and their applications

      巻: 120 号: 11 ページ: 4239-4268

    • DOI

      10.1016/j.spa.2018.11.021

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Displacement exponent for loop-erased random walk on the Sierpinski gakset2019

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Hattori
    • 雑誌名

      Stochastic Processes and their Applications

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A family of self-avoiding random walks interpolating the loop-erased random walk and a self-avoiding walk on the Sierpinski gasket2017

    • 著者名/発表者名
      K. Hattori, N. Ogo and T. Otsuka
    • 雑誌名

      Discrete and Continuous Dynamical Systems Series S

      巻: 10 号: 2 ページ: 289-311

    • DOI

      10.3934/dcdss.2017014

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ランダム枝分かれコッホ曲線上でのLoop消しランダムウォーク2022

    • 著者名/発表者名
      黒澤哲生
    • 学会等名
      日本数学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Displacement exponents for the loop-erased random walk on the Sierpinski gaskets2018

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Hattori
    • 学会等名
      Fractal Geometry and Stochastics 6
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Displacement exponents for loop-erased random walk on the Sierpinski gaskets2018

    • 著者名/発表者名
      服部久美子
    • 学会等名
      岡山-広島 解析・確率論セミナー2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Displacement exponent for loop-erased random walk on the Sierpinski gasket2017

    • 著者名/発表者名
      服部久美子
    • 学会等名
      SPA2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A family of self-avoiding random walks interpolating the loop-erased random walk and the self-avoiding walk on the Sierpinski gasket2016

    • 著者名/発表者名
      大塚隆史
    • 学会等名
      SEAMS School 2016: Topics in Stochastic Analysis
    • 発表場所
      ヨグヤカルタ(インドネシア)
    • 年月日
      2016-08-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A family of self-avoiding processes on a fractal2016

    • 著者名/発表者名
      服部久美子
    • 学会等名
      Applied Probability Workshop
    • 発表場所
      イルリサット(デンマーク)
    • 年月日
      2016-08-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シェルピンスキー・ガスケット上の自己回避過程の族のくりこみ群の方法を用いた解析2016

    • 著者名/発表者名
      大塚隆史
    • 学会等名
      東京確率論セミナー
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-05-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi