• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

形成期の銀河の包括的な研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K05286
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関東京大学

研究代表者

嶋作 一大  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (00251405)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード光学赤外線天文学 / 銀河の形成と進化 / 測光観測 / 銀河
研究成果の概要

すばる望遠鏡の2世代に渡る広視野可視カメラのデータを用いて、宇宙年齢8億歳から30億歳という若い宇宙の銀河を多数検出し、形成期の銀河の性質を研究した。この時代の銀河サンプルとしては過去最大である。最も重要な成果は、どの時代に、どんな光度、質量の銀河がどれだけ存在するかを高い精度で測定したことである。銀河の周囲を取り巻くライマンアルファ輝線のハロー構造の起源も明らかにすることができた。銀河進化における周辺物質の役割を明らかにする上で重要である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

遠方 (過去) の宇宙の多数の銀河のサンプルおよびそれに基づく銀河の光度や質量の統計は、銀河進化モデルへの制限につながるだけでなく、宇宙再電離という現象がいつどのように起きたかを明らかにする上でも役に立つ。今後のより遠方の銀河観測や、個々の銀河の詳細な観測のための基礎データともなる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 11件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (10件)

  • [国際共同研究] プリンストン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 中央研究院天文及天文物理研究所(台湾)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] CHORUS. II. Subaru/HSC Determination of the Lyα Luminosity Function at z = 7.0: Constraints on Cosmic Reionization Model Parameter2019

    • 著者名/発表者名
      Itoh, R., et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 867 号: 1 ページ: 46-46

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aadfe4

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Black versus Dark: Rapid Growth of Supermassive Black Holes in Dark Matter Halos at z ~ 62019

    • 著者名/発表者名
      Shimasaku, K., Izumi, T.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 872 号: 2 ページ: L29-L29

    • DOI

      10.3847/2041-8213/ab053f

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SILVERRUSH. VI. A simulation of Lyα emitters in the reionization epoch and a comparison with Subaru Hyper Suprime-Cam survey early data2018

    • 著者名/発表者名
      Inoue Akio K、Hasegawa Kenji、Ishiyama Tomoaki、Yajima Hidenobu、Shimizu Ikkoh、Umemura Masayuki、Konno Akira、Harikane Yuichi、Shibuya Takatoshi、Ouchi Masami、Shimasaku Kazuhiro、Ono Yoshiaki、Kusakabe Haruka、Higuchi Ryo、Lee Chien-Hsiu
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: 3 ページ: 55-84

    • DOI

      10.1093/pasj/psy048

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The stellar mass, star formation rate and dark matter halo properties of LAEs at z ~ 22018

    • 著者名/発表者名
      Kusakabe, H., Shimasaku, K. et al. (10 authors in total)
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: 1 ページ: 1-31

    • DOI

      10.1093/pasj/psx148

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Hyper Suprime-Cam SSP Survey: Overview and survey design2018

    • 著者名/発表者名
      Aihara Hiroaki、Arimoto Nobuo、Armstrong Robert、 et al. (including Imanishi M.)
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: SP1 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1093/pasj/psx066

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Great Optically Luminous Dropout Research Using Subaru HSC (GOLDRUSH). I. UV luminosity functions at z ~ 4-7 derived with the half-million dropouts on the 100 deg2 sky2018

    • 著者名/発表者名
      Ono, Y., Shimasaku, K. et al. (26 authors in total)
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: SP1 ページ: 1-29

    • DOI

      10.1093/pasj/psx103

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Systematic Identification of LAEs for Visible Exploration and Reionization Research Using Subaru HSC (SILVERRUSH). I. Program strategy and clustering properties of ~ 2000 Lyα emitters at z = 6-7 over the 0.3-0.5 Gpc2 survey area2018

    • 著者名/発表者名
      Ouchi, M., Shimasaku, K. et al. (20 authors in total)
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: SP1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1093/pasj/psx074

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Angular Momentum Evolution of Stellar Disks at High Redshifts2018

    • 著者名/発表者名
      Okamura, T., Shimasaku, K., Kawamata, R.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 854 号: 1 ページ: 22-22

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aaa423

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Size - Luminosity Relations and UV Luminosity Functions at z = 6 - 9 Simultaneously Derived from the Complete Hubble Frontier Fields Data2018

    • 著者名/発表者名
      Kawamata, R., Shimasaku, K. et al. (6 authors in total)
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 855 号: 1 ページ: 4-50

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aaa6cf

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Active Galactic Nucleus Environments and Feedback to Neighboring Galaxies at z ~ 5 Probed by Lyα Emitters2017

    • 著者名/発表者名
      Kikuta Satoshi、Imanishi Masatoshi、Matsuoka Yoshiki、Matsuda Yuichi、Shimasaku Kazuhiro、Nakata Fumiaki
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 841 号: 2 ページ: 128-128

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aa72f0

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lyman-break Galaxies at z ~ 3 in the Subaru Deep Field: Luminosity Function, Clustering, and [O III] Emission2017

    • 著者名/発表者名
      Malkan, M. A., Shimasaku, K. et al. (9 authors in total)
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 850 号: 1 ページ: 5-5

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aa9331

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Lya emitters with very large Lyα equivalent widths, EW0(Lya)~=200-400A, at z~22017

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Ouchi et al.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 465 号: 2 ページ: 1543-1562

    • DOI

      10.1093/mnras/stw2834

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] EVOLUTION OF STELLAR-TO-HALO MASS RATIO AT z=0-7 IDENTIFIED BY CLUSTERING ANALYSIS WITH THE HUBBLE LEGACY IMAGING AND EARLY SUBARU/HYPER SUPRIME-CAM SURVEY DATA2016

    • 著者名/発表者名
      Harikane, Ouchi et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 821 号: 2 ページ: 123-145

    • DOI

      10.3847/0004-637x/821/2/123

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Statistical Properties of Diffuse Ly-alpha Halos around Star-forming Galaxies at z~22016

    • 著者名/発表者名
      Momose, Ouchi et al.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 457 号: 3 ページ: 2318-2330

    • DOI

      10.1093/mnras/stw021

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] BRIGHT AND FAINT ENDS OF Lyα LUMINOSITY FUNCTIONS AT z = 2 DETERMINED BY THE SUBARU SURVEY: IMPLICATIONS FOR AGNs, MAGNIFICATION BIAS, AND ISM H I EVOLUTION2016

    • 著者名/発表者名
      Konno, Ouchi et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 823 号: 1 ページ: 20-36

    • DOI

      10.3847/0004-637x/823/1/20

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 赤方偏移 ~6 - 9 における銀河紫外光度関数とサイズ-光度関係の同時決定2018

    • 著者名/発表者名
      川俣良太、嶋作一大ほか
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The Physical Origin of Diffuse Lyα Halos and High Lyα Escape Fractions of LAEs2018

    • 著者名/発表者名
      日下部晴香、嶋作一大ほか
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Lyα Emitters with Very Large Lyα Equivalent Widths, EW0 (Lyα) = 200 - 400 A, at z ~ 22017

    • 著者名/発表者名
      橋本拓也、嶋作一大ほか
    • 学会等名
      日本天文学会2017年春季年会
    • 発表場所
      九州大学 (福岡県福岡市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] すばる Hyper Suprime-Cam SSP 初期データに基づく z = 5.7 と 6.6 の Lyα光度関数2017

    • 著者名/発表者名
      今野彰、嶋作一大ほか
    • 学会等名
      日本天文学会2017年春季年会
    • 発表場所
      九州大学 (福岡県福岡市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] First Demographics of Very Bright Lyα Emitters at z ~ 6 - 7 Uncovered by the Subaru HSC Narrowband Data2017

    • 著者名/発表者名
      澁谷隆俊、嶋作一大ほか
    • 学会等名
      日本天文学会2017年春季年会
    • 発表場所
      九州大学 (福岡県福岡市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Bright End of the UV Luminosity Functions at z = 4 - 7 Derived with the 100 deg2 Data of the Subaru HSC Survey2017

    • 著者名/発表者名
      小野宜昭、嶋作一大ほか
    • 学会等名
      日本天文学会2017年春季年会
    • 発表場所
      九州大学 (福岡県福岡市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Stellar to Halo Mass Ratio and Baryon Conversion Efficiency of LAEs at z ~ 22017

    • 著者名/発表者名
      日下部晴香、嶋作一大ほか
    • 学会等名
      日本天文学会2017年秋季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] cosmic noon の小質量銀河の星形成 活動とその性質2016

    • 著者名/発表者名
      日下部晴香、嶋作一大ほか
    • 学会等名
      日本天文学会2016年秋季年会
    • 発表場所
      愛媛大学 (愛媛県松山市)
    • 年月日
      2016-09-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤方偏移 2 における Lyα光度関数の 明るい側と暗い側への強い制限2016

    • 著者名/発表者名
      今野彰、嶋作一大ほか
    • 学会等名
      日本天文学会2016年秋季年会
    • 発表場所
      愛媛大学 (愛媛県松山市)
    • 年月日
      2016-09-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 多波長分光データで探る z=5-8 におけ る銀河の星間物質と宇宙再電離2016

    • 著者名/発表者名
      播金優一、嶋作一大ほか
    • 学会等名
      日本天文学会2016年秋季年会
    • 発表場所
      愛媛大学 (愛媛県松山市)
    • 年月日
      2016-09-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi