• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精密X線分光による銀河団ガスの速度構造の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K05295
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関奈良女子大学

研究代表者

太田 直美  奈良女子大学, 自然科学系, 准教授 (40391891)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードX線天文学 / 宇宙物理学 / 銀河団 / 高温プラズマ / 宇宙構造形成 / X線天文学 / 宇宙物理
研究成果の概要

銀河団は宇宙最大の天体であり、その中に存在する複雑なガス運動に由来する圧力が、ダークマターの質量を推定する上で最大の不定性の要因になっている。ひとみ衛星によりペルセウス座銀河団中心部のガス乱流の直接測定に成功し、それに由来する圧力が小さいことを示した。将来の本格的なX線詳細分光に備えて模擬観測を実施し、ガス運動の場所ごとのばらつきや、ダークマター質量をいかに正確に求められるかを検討した。また、すばる望遠鏡のサーベイによって新しく見つかった銀河団のX線観測データを系統的に解析し、天体の形態や温度と光度の関係およびその進化を調査し、既存の単純な理論モデルでは観測結果を説明できないことを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

銀河団の質量を正確に測ることは、未知のダークマターやダークエネルギーに満ちた宇宙そのものの進化を理解することにつながる。その不定性のもととなる銀河団中のガスの乱流運動を測ることはこれまで難しかったが、ひとみ衛星により初めて直接測定を実現した。また将来のより本格的なX線精密分光測定に備え、最新のシミュレーションを用いて質量推定の方法を詳細に検討した。また、すばる望遠鏡によって新しく見つかった様々な距離にある銀河団をX線で追観測し、その性質を明らかにした。以上により、今後の大規模な銀河団全天サーベイ観測や宇宙論研究への応用に役に立つ重要な知見を得た。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (67件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (28件) (うち国際共著 26件、 査読あり 25件、 オープンアクセス 15件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (30件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Yale University(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] MPE(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Yale University(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] SRON(オランダ)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] MPE(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] SLAC National Accelerator Laboratory(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] SRON(オランダ)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Halo Concentration, Galaxy Red Fraction, and Gas Properties of Optically-defined Merging Clusters2019

    • 著者名/発表者名
      Okabe Nobuhiro, Oguri Masamune, Akamatsu Hiroki, Hamabata Akinari, Nishizawa Atsushi J., Medezinski Elinor, Koyama Yusei, Hayashi Masao, Okabe Taizo, Ueda Shutaro, Mitsuishi Ikuyuki, Ota Naomi
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High entropy and evidence for a merger in the low surface brightness cluster Abell 23992018

    • 著者名/発表者名
      Mitsuishi Ikuyuki, Babazaki Yasunori, Ota Naomi, Sasaki Shin, Boehringer Hans, Chon Gayoung, Pratt Gabriel W.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: 6

    • DOI

      10.1093/pasj/psy117

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Super DIOS: Future X-ray Spectroscopic Mission to Search for Dark Baryons2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada S., et al. the DIOS team
    • 雑誌名

      Journal of Low Temperature Physics

      巻: 193 号: 5-6 ページ: 1016-1023

    • DOI

      10.1007/s10909-018-1918-z

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Discovery of large scale shock fronts correlated with the radio halo and radio relic in the A2163 galaxy cluster2018

    • 著者名/発表者名
      Thoelken Sophia, Reiprich Thomas H., Sommer Martin W., Ota Naomi
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 619 ページ: A68-A68

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201834053

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Cool Core Disturbed: Observational Evidence for the Coexistence of Subsonic Sloshing Gas and Stripped Shock-heated Gas around the Core of RX J1347.5-11452018

    • 著者名/発表者名
      Ueda Shutaro、Kitayama Tetsu、Oguri Masamune、Komatsu Eiichiro、Akahori Takuya、Iono Daisuke、Izumi Takumi、Kawabe Ryohei、Kohno Kotaro、Matsuo Hiroshi、Ota Naomi、Suto Yasushi、Takakuwa Shigehisa、Takizawa Motokazu、Tsutsumi Takahiro、Yoshikawa Kohji
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 866 号: 1 ページ: 48-48

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aadd9d

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Constraining hydrostatic mass bias of galaxy clusters with high-resolution X-ray spectroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Ota Naomi, Nagai Daisuke, Lau Erwin T.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: 3

    • DOI

      10.1093/pasj/psy040

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Suzaku observations of low surface brightness cluster Abell 16312018

    • 著者名/発表者名
      Babazaki Yasunori, Mitsuishi Ikuyuki, Ota Naomi, Sasaki Shin, Boehringer Hans, Chon Gayoung, Pratt Gabriel W., Matsumoto Hironori
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: 3

    • DOI

      10.1093/pasj/psy036

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hitomi (ASTRO-H) X-ray Astronomy Satellite2018

    • 著者名/発表者名
      Tadayuki Takahashi, Yuto Ichinohe (73/270) et al.
    • 雑誌名

      Journal of Astronomical Telescopes, Instruments, and Systems

      巻: 4 号: 02 ページ: 021402-021402

    • DOI

      10.1117/1.jatis.4.2.021402

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Atomic data and spectral modeling constraints from high-resolution X-ray observations of the Perseus cluster with Hitomi*2018

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Collaboration, Aya Bamba
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: 2 ページ: 12-12

    • DOI

      10.1093/pasj/psx156

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Temperature structure in the Perseus cluster core observed with Hitomi2018

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Collaboration, Aya Bamba, et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: 2 ページ: 11-11

    • DOI

      10.1093/pasj/psy004

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurements of resonant scattering in the Perseus Cluster core with Hitomi SXS2018

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Collaboration, Aya Bamba, et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: 2 ページ: 10-10

    • DOI

      10.1093/pasj/psx127

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Atmospheric gas dynamics in the Perseus cluster observed with Hitomi2018

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Collaboration, Aya Bamba, et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: 2 ページ: 9-9

    • DOI

      10.1093/pasj/psx138

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A large sample of shear-selected clusters from the Hyper Suprime-Cam Subaru Strategic Program S16A Wide field mass maps2018

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Satoshi、Oguri Masamune、Hamana Takashi、Shirasaki Masato、Koike Michitaro、Komiyama Yutaka、Umetsu Keiichi、Utsumi Yousuke、Okabe Nobuhiro、More Surhud、Medezinski Elinor、Lin Yen-Ting、Miyatake Hironao、Murayama Hitoshi、Ota Naomi、Mitsuishi Ikuyuki
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: SP1

    • DOI

      10.1093/pasj/psx120

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Multiwavelength study of X-ray luminous clusters in the Hyper Suprime-Cam Subaru Strategic Program S16A field2018

    • 著者名/発表者名
      Miyaoka et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: SP1 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1093/pasj/psx132

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Suzaku and Chandra observations of the galaxy cluster RXC J1053.7+5453 with a radio relic2017

    • 著者名/発表者名
      Itahana Madoka、Takizawa Motokazu、Akamatsu Hiroki、van Weeren Reinout J.、Kawahara Hajime、Fukazawa Yasushi、Kaastra Jelle S.、Nakazawa Kazuhiro、Ohashi Takaya、Ota Naomi、Roettgering Huub J. A.、Vink Jacco、Zandanel Fabio
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 69 号: 6 ページ: 88-88

    • DOI

      10.1093/pasj/psx095

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Solar abundance ratios of the iron-peak elements in the Perseus cluster2017

    • 著者名/発表者名
      Aharonian, F., Bamba, A. et al.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 551 号: 7681 ページ: 478-480

    • DOI

      10.1038/nature24301

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Blind Millimeter Line Emitter Search using ALMA Data Toward Gravitational Lensing Clusters2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Yuki、Kohno Kotaro、Tamura Yoichi、Oguri Masamune、Ezawa Hajime、Hayatsu Natsuki H.、Kitayama Tetsu、Matsuda Yuichi、Matsuo Hiroshi、Oshima Tai、Ota Naomi、Izumi Takuma、Umehata Hideki
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 845 号: 2 ページ: 108-108

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aa80e0

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Search for the warm-hot intergalactic medium around A2744 using Suzaku2017

    • 著者名/発表者名
      Hattori, Shiho; Ota, Naomi; Zhang, Yu-Ying; Akamatsu, Hiroki; Finoguenov, Alexis
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: - 号: 3

    • DOI

      10.1093/pasj/psx011

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Suzaku observations of the merging galaxy cluster Abell2255: The northeast radio relic2017

    • 著者名/発表者名
      H. Akamatsu, M. Mizuno, N. Ota, Y.-Y. Zhang, R. J. van Weeren, H. Kawahara, Y. Fukazawa, J. S. Kaastra, M. Kawaharada, K. Nakazawa, T. Ohashi, H.J.A. Rottgering, M. Takizawa, J. Vink, F. Zandanel
    • 雑誌名

      Astronomy and Astrophysics

      巻: 600 ページ: 100-100

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201628400

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hitomi Constraints on the 3.5 keV Line in the Perseus Galaxy Cluster2016

    • 著者名/発表者名
      Aharonian, F. A., Akamatsu, H, Terada, Y. et al (Hitomi collaboration)
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 837 号: 1 ページ: 15-23

    • DOI

      10.3847/2041-8213/aa61fa

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Sunyaev-Zel'dovich effect at 5″: RX J1347.5-1145 imaged by ALMA2016

    • 著者名/発表者名
      T. Kitayama, S. Ueda, S. Takakuwa, T. Tsutsumi, E. Komatsu, T. Akahori, D. Iono, T. Izumi, R. Kawabe, K. Kohno, H. Matsuo, N. Ota, Y. Suto, M. Takizawa, K. Yoshikawa
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 68 号: 5 ページ: 88-106

    • DOI

      10.1093/pasj/psw082

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] DIOS: the dark baryon exploring mission2016

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, T.; Ishisaki, Y.; Ezoe, Y.; Yamada, S.; Kuromaru, G.; Suzuki, S.; Tawara, Y.; Mitsuishi, I.; Babazaki, Y.; Mitsuda, K.; Yamasaki, N. Y.; Takei, Y.; Yamamoto, R.; Hayashi, T.; Ota, N.; Kelley, R. L.; Sakai, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 9905 ページ: 99051N-99051N

    • DOI

      10.1117/12.2232274

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] In-orbit operation of the ASTRO-H SXS2016

    • 著者名/発表者名
      Tsujimoto, Masahiro; Seta, Hiromi(37番目); et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 9905 ページ: 99050Y-99050Y

    • DOI

      10.1117/12.2231784

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] The Astro-H high resolution soft x-ray spectrometer2016

    • 著者名/発表者名
      Kelley, Richard L.; Seta, Hiromi(43番目); et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 9905

    • DOI

      10.1117/12.2232509

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] The ASTRO-H (Hitomi) x-ray astronomy satellite2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T. et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 9905 ページ: 990510-11

    • DOI

      10.1117/12.2232379

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The quiescent intracluster medium in the core of the Perseus cluster2016

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Collaboration et al.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 535 号: 7610 ページ: 117-121

    • DOI

      10.1038/nature18627

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Search for gas bulk motions in eight nearby clusters of galaxies with Suzaku2016

    • 著者名/発表者名
      Naomi Ota, Hiroko Yoshida
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 00 号: SP1 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1093/pasj/psv128

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Central Mass Profiles of the Nearby Cool-core Galaxy Clusters Hydra A and A4782016

    • 著者名/発表者名
      N. Okabe, K. Umetsu, T. Tamura, Y. Fujita, M. Takizawa, K. Matsushita, Y. Fukazawa, T. Futamase, M. Kawaharada, S. Miyazaki, Y. Mochizuki, K. Nakazawa, T. Ohashi, N. Ota, T. Sasaki, K. Sato, & S. I. Tam
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 456 号: 4 ページ: 4475-4487

    • DOI

      10.1093/mnras/stv2916

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] X-ray observations of optically-selected galaxy clusters in the Subaru HSC-SSP field2019

    • 著者名/発表者名
      Naomi Ota
    • 学会等名
      Panchromatic Panoramic Studies of Galaxy Clusters: from HSC to PFS and ULTIMATE
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] HSC-SSP サーベイ領域にある可視銀河団のX線フォローアップ計画 (2)2019

    • 著者名/発表者名
      太田直美, 三石郁之, 赤松弘規, 一戸悠人, 上田周太朗, 大栗真宗, 大谷花絵, 岡部信広, 田中桂悟, 辻歩美, 浜名崇 , 宮崎聡, 吉田篤史, 他 HSC 銀河団コラボレーション
    • 学会等名
      日本天文学会2019年春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] HSC-SSPサーベイ領域Weak Lensing銀河団のX線フォローアップ計画(4)2019

    • 著者名/発表者名
      吉田篤史, 三石郁之, 太田直美, 宮崎聡, 大栗真宗, 浜名 崇, 岡部信広, 赤松弘規, 一戸悠人, 上田周太朗, 大谷花絵, 他 HSC 銀河団コラボレーション
    • 学会等名
      日本天文学会2019年春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] XMM-Newton 衛星による重力レンズ天体 Eye of Horus 周辺の銀河団ガスの重力質量分布の測定2019

    • 著者名/発表者名
      田中桂悟, 辻歩美, 一戸悠人, 上田周太朗, 江上英一, 大栗真宗, 太田直美, 岡部信広, 田中賢幸, 藤本龍一, Anupreeta More, Kenneth Wong
    • 学会等名
      日本天文学会2019年春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] サブハローのガス質量比測定を通じたA2319銀河団の質量構造の研究2019

    • 著者名/発表者名
      大谷花絵, 太田直美, 岡部信広, 上田周太朗
    • 学会等名
      日本天文学会2019年春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ダークバリオン探査ミッションSuper DIOSの開発へ向けた検討III2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤浩介、大橋隆哉、石崎欣尚、江副祐一郎、山田真也、山崎典子、満田和久、石田学、前田良知、田原譲、三石郁之、藤本龍一、鶴剛、太田直美、大里健、中島真也、藤田裕、永井大輔、吉川耕司、河合誠之、旧 DIOS ワーキンググループ
    • 学会等名
      日本天文学会2019年春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] XARM status and some prospects2018

    • 著者名/発表者名
      Naomi Ota
    • 学会等名
      Preparing the science of galaxy clusters & WHIM with Athena
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 近傍銀河団 A2319 内に存在するサブハローのガス質量比の測定2018

    • 著者名/発表者名
      大谷花絵, 太田直美, 岡部信広, 一戸悠人, 上田周太朗, 宮岡敬太
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] X線/可視光を用いた低表面輝度銀河団の力学状態の研究2018

    • 著者名/発表者名
      馬場崎康敬, 三石郁之, 太田直美, 佐々木伸, H. Boehringer, G. Chon, G. W. Pratt, 松本浩典
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] HSC による弱重力レンズ効果を利用した銀河団探査2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎聡, 大栗真宗, 浜名崇, 白崎正人, 小池美知太郎, 梅津敬一,内海洋輔,岡部信広,Surhud More, Elinor Medezinski,Yen-Ting Lin, 宮武広直, 村山斉, 太田直美, 三石郁之
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] XMM-Newton 衛星による 5 つの高赤方偏移 HSC 銀河団の観測2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉翔子, 太田直美, 三石郁之, 大栗真宗, 岡部信広, 赤松弘規, 一戸悠人, 上田周太朗, 大谷花絵, 馬場崎康敬, 浜名崇, 宮岡敬太, 宮崎聡, 他 HSC銀河団コラボレーション
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] HSC-SSP サーベイ領域 Weak Lensing 銀河団の X 線フォローアップ計画 (2)2018

    • 著者名/発表者名
      三石郁之, 吉田篤史, 太田直美, 宮崎聡, 大栗真宗, 浜名崇, 岡部信広, 赤松弘規, 一戸悠人, 上田周太朗, 大谷花絵, 馬場崎康敬, 宮岡敬太, 渡邉翔子, 他 HSC 銀河団コラボレーション
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] X 線衛星代替機 XARM における科学運用計画2018

    • 著者名/発表者名
      寺田幸功, 田代信, 海老沢研, 深沢泰司, 飯塚亮, 勝田哲, 北口貴雄, 久保田あや, 水野恒史, 中島真也, 中澤知洋, 信川正順, 大野雅功, 太田直美, 志達めぐみ, 菅原泰晴, 高橋弘充, 田村隆幸, 田中康之, 寺島雄一, 坪井陽子, 内山秀樹, 宇野伸一郎, 渡辺伸, 山内茂雄
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ダークバリオン探査ミッションSuper DIOSの開発へ向けた検討II2018

    • 著者名/発表者名
      大橋隆哉、石崎欣尚、江副祐一郎、山田真也、一戸悠人、山崎典子、満田和久、田原譲、三石郁之、大里健、太田直美、佐藤浩介、旧DIOSワーキンググループ
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] すざく衛星を用いた A222/223 ブリッジ領域におけるミッシングバリオン探査2017

    • 著者名/発表者名
      服部詩穂, 太田直美, 赤松弘規
    • 学会等名
      日本天文学会2017年春季年会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「ひとみ」によるペルセウス座銀河団のガス速度測定: (1) 速度構造2017

    • 著者名/発表者名
      一戸悠人, 飯塚亮, 井上翔太, 上田周太朗, 太田直美, 北山哲, 佐藤浩介, 田中桂悟, 田村隆幸, 辻本匡弘, 藤本龍一, 前田良知, 「ひとみ」コラボレーション
    • 学会等名
      日本天文学会2017年春季年会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「ひとみ」によるペルセウス座銀河団のガス速度測定: (2) 輝線の非ガウス性 とイオン温度への制限2017

    • 著者名/発表者名
      上田周太朗, 飯塚亮, 一戸悠人, 井上翔太, 太田直美, 北山哲, 佐藤浩介, 田中桂悟, 田村隆幸, 辻本匡弘, 藤本龍一, 前田良知, 「ひとみ」コラボレーション
    • 学会等名
      日本天文学会2017年春季年会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「すざく」衛星による Abell2163 銀河団外縁部の詳細な解析2017

    • 著者名/発表者名
      伊東雅史、松下恭子、佐藤浩介、佐々木亨 (東京理科大学)、太田直美
    • 学会等名
      日本天文学会2017年春季年会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「すざく」で観測した近傍銀河団・銀河群のエントロピー分布2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木亨, 松下恭子, 佐藤浩介, 横田佳奈, 栗山翼, 菅野祐, 赤松弘規, 藤田裕, 中澤知洋, 岡部信広, 大橋隆哉, 太田直美, 田村隆幸, 滝沢元和
    • 学会等名
      日本天文学会2017年春季年会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Suzaku Study of the WHIM and future prospects2017

    • 著者名/発表者名
      Naomi Ota
    • 学会等名
      Whereabouts and Physics of the Roaming Baryons in the Universe
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「ひとみ」によるペルセウス座銀河団の高温ガスの速度場の測定2017

    • 著者名/発表者名
      上田周太朗, 一戸悠人, 藤本龍一, 井上翔太, Caroline Kilbourne, 北山哲, Maxim Markevitch, Brian McNamara, 太田直美, Scott Porter, 田村隆幸, 田中桂悟, Norbert Werner
    • 学会等名
      日本天文学会2017年秋季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 多波長観測から迫る銀河団RXC J1053.7+5453の衝突過程と粒子加速2017

    • 著者名/発表者名
      板花まどか,滝沢元和,赤松弘規, R. J. van Weeren, 河原創, 深沢泰司, J. S. Kaastra, 中澤知洋, 大橋隆哉, 太田直美, H. J. A. Roettgering, J. Vink, F. Zandanel
    • 学会等名
      日本天文学会2017年秋季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] HSC-SSPサーベイ領域にある可視銀河団のX線フォローアップ計画2017

    • 著者名/発表者名
      太田直美, 三石郁之, 赤松弘規, 一戸悠人, 上田周太朗, 大栗真宗, 大谷花絵, 岡部信広, 馬場崎康敬, 浜名崇, 宮岡敬太, 宮崎聡, 渡邉翔子, 他 HSC銀河団コラボレーション
    • 学会等名
      日本天文学会2017年秋季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] HSC-SSPサーベイ領域Weak Lensing銀河団のX線フォローアップ計画2017

    • 著者名/発表者名
      三石郁之, 太田直美, 宮崎聡, 大栗真宗, 浜名崇, 岡部信広, 赤松弘規, 一戸悠人, 上田周太朗, 大谷花絵, 馬場崎康敬, 宮岡敬太, 渡邉翔子, 他 HSC銀河団コラボレーション
    • 学会等名
      日本天文学会2017年秋季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ダークバリオン探査ミッションSuper DIOSの開発へ向けた検討2017

    • 著者名/発表者名
      大橋隆哉、石崎欣尚、江副祐一郎、山田真也、山崎典子、満田和久、田原 譲、三石郁之、太田直美、佐藤浩介、旧DIOSワーキンググループ
    • 学会等名
      日本天文学会2017年秋季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] X線天文衛星 Athena計画2017

    • 著者名/発表者名
      松本浩典, 山崎典子, 満田和久, 篠崎慶亮, 深沢泰司, 鶴 剛, 常深博, 粟木久光, 海老沢研, 大橋隆哉, 太田直美, 馬場 彩, 上田佳宏, 寺島雄一
    • 学会等名
      日本天文学会2017年秋季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Atomic data and spectral modeling constraints from high-resolution X-ray spectroscopic observations of the Perseus cluster with Hitomi2016

    • 著者名/発表者名
      M. Sawada, Hitomi Collaboration
    • 学会等名
      7 years of MAXI: monitoring X-ray transients
    • 発表場所
      理化学研究所
    • 年月日
      2016-12-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Velocity maps of the Perseus core2016

    • 著者名/発表者名
      Naomi Ota
    • 学会等名
      Hitomi workshop
    • 発表場所
      SLAC
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] すざく衛星による銀河団 RXC J1053.7+5453 の温度測定2016

    • 著者名/発表者名
      板花まどか, 滝沢元和, 赤松弘規, R. van Weeren, 河原創, 深沢泰司, J. Kaastra, 中澤知洋, 大橋隆哉, 太田直美, H. Rottgering, J. Vink, F. Zandanel
    • 学会等名
      日本天文学会2016年秋季年会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ASTRO-H 搭載 精密軟 X 線分光装置 SXS の開発の現状 XVI2016

    • 著者名/発表者名
      辻本匡弘, ASTRO-H SXS チーム
    • 学会等名
      日本天文学会2016年秋季年会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 謎のダークマターに支配された銀河団の進化を探る

    • URL

      http://www.nara-wu.ac.jp/rigaku/Research/201612.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] ひとみ衛星(ASTRO-H)コラボレーションの観測成果

    • URL

      http://www.nara-wu.ac.jp/nwu/news/H28news/20160708/20160708.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi