• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

量子化学および分子動力学的手法による星間分子反応素過程の理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K05307
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関東洋大学

研究代表者

田代 基慶  東洋大学, 理工学部, 教授 (10447914)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード計算化学 / 理論化学 / 星間分子 / 化学反応素過程 / 原子物理 / 量子化学 / 分子動力学 / 原子分子物理
研究成果の概要

天文・宇宙物理分野の現象に対して理論化学的手法を適用し問題解明へと貢献することを試みた。1つ目の対象は星間塵表面での分子生成に関わる化学反応素過程である。比較的大きい星間有機分子の反応素過程は観測・理論ともに注目を集めているが、本計画ではこのような分子に関連する星間塵表面での反応素過程を明らかにした。もう一つの対象は、原子・分子超精密分光を用いた非加速器素粒子物理実験への理論化学的立場からの実験結果の予測である。本研究では原子の電子励起状態から光子1つとニュートリノ対が放出されて基底状態に脱励起する過程について、電子状態計算を行って将来的な実験において期待されるスペクトルの予測を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

1つ目の研究対象は星間塵表面での分子生成に関わる反応素過程である。宇宙空間での化学反応を通じて複雑な有機分子、特に生命の起源に関連する分子が生成される可能性があり、関連する観測や実験などの研究が近年注目を集めている。本研究はどのようにして星間空間で単純な原子や分子からより複雑な分子が形成されるか、という過程に対する基礎的な知見を与えようとするものである。もう一つの対象は、超精密分光を用いた素粒子物理実験の実験結果の予測である。このような実験は我々の宇宙の物質・反物質の非対称性などを解明する上で重要な役割を果たすと考えられているが、本研究では実験スペクトル予測に必要な原子遷移の計算を行った。

報告書

(6件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2021 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] マルメ大学(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] マルメ大学(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] マルメ大学(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] De novo generation of optically active small organic molecules using Monte Carlo tree search combined with recurrent neural network2021

    • 著者名/発表者名
      Motomichi Tashiro Yutaka Imamura Michio Katouda
    • 雑誌名

      Journal of Computational Chemistry

      巻: 42 号: 3 ページ: 136143-136143

    • DOI

      10.1002/jcc.26441

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Macro-coherent radiative emission of neutrino pair between parity-even atomic states2019

    • 著者名/発表者名
      M. Tashiro, B. P. Das, J. Ekman, P. Jonsson, N. Sasao, M. Yoshimura
    • 雑誌名

      European Physical Journal C

      巻: 79 号: 11 ページ: 907-907

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-019-7430-z

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Extrapolation of polymer gap by combining cluster and periodic boundary condition calculations with Hueckel theory2018

    • 著者名/発表者名
      Imamura Yutaka、Tashiro Motomichi、Katouda Michio、Hada Masahiko
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters

      巻: 707 ページ: 44-48

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2018.07.023

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theoretical study on mesoscopic-size impurity effects in the charge separation process of organic photocells2018

    • 著者名/発表者名
      Shimazaki Tomomi、Tashiro Motomichi、Nakajima Takahito
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 20 号: 21 ページ: 14846-14854

    • DOI

      10.1039/c7cp08125a

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inversion of Optical Activity in the Synthesis of Mercury Sulfide Nanoparticles: Role of Ligand Coordination2018

    • 著者名/発表者名
      Kuno Jumpei、Imamura Yutaka、Katouda Michio、Tashiro Motomichi、Kawai Tsuyoshi、Nakashima Takuya
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 57 号: 37 ページ: 12022-12026

    • DOI

      10.1002/anie.201807191

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] From Linear to Foldamer and Assembly: Hierarchical Transformation of a Coplanar Conjugated Polymer into a Microsphere2017

    • 著者名/発表者名
      Kushida Soh、Oki Osamu、Saito Hitoshi、Kuwabara Junpei、Kanbara Takaki、Tashiro Motomichi、Katouda Michio、Imamura Yutaka、Yamamoto Yohei
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 8 号: 18 ページ: 4580-4586

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.7b02102

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Automatic High-Throughput Screening Scheme for Organic Photovoltaics: Estimating the Orbital Energies of Polymers from Oligomers and Evaluating the Photovoltaic Characteristics2017

    • 著者名/発表者名
      Imamura Yutaka、Tashiro Motomichi、Katouda Michio、Hada Masahiko
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry C

      巻: 121 号: 51 ページ: 28275-28286

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.7b08446

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Series of Layered Assemblies of Hydrogen-Bonded, Hexagonal Networks of C3-Symmetric π-Conjugated Molecules: A Potential Motif of Porous Organic Materials2016

    • 著者名/発表者名
      I. Hisaki, S. Nakagawa, N. Ikenaka, Y. Imamura, M. Katouda, M. Tashiro, H. Tsuchida, T. Ogoshi, H. Sato, N. Tohnai, M. Miyata
    • 雑誌名

      Journal of American Chemical Society

      巻: 印刷中 号: 20 ページ: 6617-6628

    • DOI

      10.1021/jacs.6b02968

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Charge Dynamics at Heterojunction between Face-on/Edge-on PCPDTBT and PCBM Bilayer: Interplay of Donor/Acceptor Distance and Local Charge Carrier Mobility2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Shimata, Marina Ide, Motomichi Tashiro, Michio Katouda, Yutaka Imamura, Akinori Saeki
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 120 号: 32 ページ: 17887-17897

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.6b04827

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 光学活性を持つ有機小分子のde novo設計2021

    • 著者名/発表者名
      田代基慶
    • 学会等名
      計算科学研究センター・ナノテクノロジープラットフォーム事業 合同ワークショップ
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Radiative emission of neutrino pair from atoms and molecules: theoretical estimation of emission spectra2019

    • 著者名/発表者名
      Motomichi TASHIRO
    • 学会等名
      XV INTERNATIONAL WORKSHOP ON QUANTUM REACTIVE SCATTERING (QRS2019 workshop)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 有機半導体界面での電荷分離過程に関する理論的研究2018

    • 著者名/発表者名
      田代基慶、島崎智実
    • 学会等名
      分子科学討論会2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Theoretical Investigation of Charge Separation and Recombination in PCBM/PCPDTBT Interface2017

    • 著者名/発表者名
      Motomichi TASHIRO, Michio Katouda, and Yutaka Imamura
    • 学会等名
      International Conference Asia-Pacific Hybrid and Organic Photovoltaics (AP-HOPV17)
    • 発表場所
      神奈川県横浜市横浜国際平和会議場
    • 年月日
      2017-02-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi