• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3体核力理解の深化と核構造および核反応における寄与の検証

研究課題

研究課題/領域番号 16K05353
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大阪大学

研究代表者

河野 通郎  大阪大学, 核物理研究センター, 協同研究員 (40234710)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード3体核力 / カイラル有効場理論 / 原子核の飽和性 / 核物質計算 / パウリ排他効果 / 微視的光学模型ポテンシャル / パウリ配置換え効果 / 核媒質中のハイペロン / 3体力の有効2体化 / 光学模型ポテンシャル / 中性子星物質 / 3体力 / 3体力の有効2体力化 / 中性子星物質とハイペロン / 有効テンソル力 / G行列 / テンソル力 / ユニタリ演算子模型法 / 有効相互作用
研究成果の概要

クォーク自由度の理論である量子色力学の対称性とその破れの機構に基づくカイラル有効場理論により構築された陽子や中性子間の相互作用は、2核子散乱を再現する精度が他の記述に劣らず、さらに3体力が系統的に導入できる利点をもつ。飽和性は原子核の基盤的性質であるが、その理解は従来現象論に頼っていた。私は、カイラル有効場理論の核力記述を用いて無限核物質系の計算を行い、3体力の寄与が飽和性の微視的再現に本質的な役割を果たすことを明らかにした。その理解を基礎に、核構造と核反応における3体力の効果を検証した。また、中性子星物質内でΛ粒子が析出しない可能性を、カイラル有効場理論のバリオン間相互作用を用いて示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

原子核の核子分布密度がほぼ一定であるという飽和性は基盤的性質であるが、これまで微視的な理解はなされていず、現象論的な記述に頼っていた。この研究課題では、3体力が系統的に導入されるカイラル有効場理論の相互作用記述を用いて無限核物質系の計算を行い、3体力の寄与が飽和性を説明することを示した。3体力の寄与は、2体力の構築の段階で消去される自由度の関わる過程が、核媒質中でパウリ原理により受ける影響の重要性を意味する。この理解に立脚して、核構造の面ではスピン軌道力への3体力の望ましい寄与を明らかにし、核反応過程では微視的に構築した光学模型ポテンシャルが、核子と原子核の弾性散乱をよく記述することを示した。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Xi hyperons in the nuclear medium described by chiral NLO interactions2019

    • 著者名/発表者名
      M. Kohno
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 100 号: 2

    • DOI

      10.1103/physrevc.100.024313

    • NAID

      130008153333

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ground-state properties of doubly magic nuclei from the unitary-model-operator approach with chiral two- and three-nucleon forces2019

    • 著者名/発表者名
      T. Miyagi, T. Abe, M. Kohno, P. Navratil, R. Okamoto, T. Otsuka, N. Shimizu, and S. R. Stroberg
    • 雑誌名

      Phys. Rev. C

      巻: 100 号: 3 ページ: 034310-034310

    • DOI

      10.1103/physrevc.100.034310

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pauli rearrangement potential for a scattering state with the nucleon-nucleon interaction in chiral effective field theory2018

    • 著者名/発表者名
      M. Kohno
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 98 号: 5

    • DOI

      10.1103/physrevc.98.054617

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of chiral three-nucleon forces on 4He-nucleus scattering in a wide range of incident energies2018

    • 著者名/発表者名
      Toyokawa Masakazu、Yahiro Masanobu、Matsumoto Takuma、Kohno Michio
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2018 号: 2 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1093/ptep/pty001

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Single-particle potential of the Λ hyperon in nuclear matter with chiral effective field theory NLO interactions including effects of YNN three-baryon interactions2018

    • 著者名/発表者名
      Kohno M.
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 97 号: 3

    • DOI

      10.1103/physrevc.97.035206

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Probing three-nucleon-force effects via (p,2p) reactions2017

    • 著者名/発表者名
      Minomo Kosho、Kohno Michio、Yoshida Kazuki、Ogata Kazuyuki
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 96 号: 2 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1103/physrevc.96.024609

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 微視的光学模型ポテンシャルのレンジ補正局所密度近似法について2020

    • 著者名/発表者名
      河野通郎
    • 学会等名
      日本物理学会2019年度年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 微視的光学模型ポテンシャルへのパウリ配置換え効果と3体力の寄与2019

    • 著者名/発表者名
      河野通郎
    • 学会等名
      日本物理学会2018年度年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Rearrangement potential in scattering state with interactions of chiral effective field theory2018

    • 著者名/発表者名
      M. Kohno
    • 学会等名
      5th Joint Meeting of the APS Division of Nuclear Physics and the Physics Society of Japan, 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Lambda, Sigma, and Xi hyperons in nuclear matter with NLO chiral effective field theory interactions2018

    • 著者名/発表者名
      M. Kohno
    • 学会等名
      国際ワークショップ "Hadron structure and interaction in dense matter"
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pauli effects on microscopic optical model potential: rearrangement potential and 3NF contribution2018

    • 著者名/発表者名
      M. Kohno
    • 学会等名
      京都大学基礎物理学研究所研究会 "Recent advances in nuclear structure physics 2018"
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 陽子弾性散乱で見る有効テンソル力の寄与と問題点2017

    • 著者名/発表者名
      河野通郎、豊川将一
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ChEFTのΛNN-ΣNN3体力の効果2017

    • 著者名/発表者名
      河野通郎
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 核子ノックアウト反応のスピン観測量で探る3体力効果2017

    • 著者名/発表者名
      蓑茂工将、吉田数貴、河野通郎、緒方一介
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 3体力効果を取り込んだUMOA計算2017

    • 著者名/発表者名
      宮城宇志、阿部喬、河野通郎、P.Navratil、岡本良治、大塚孝治、清水則孝、S.R.Stroberg
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 3体力の効果を取り込んだUMOA計算に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      宮城宇志, 阿部喬, 岡本良治, 河野通郎, 大塚孝治
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 有効2体化3体力の効果を含む、中重核領域における殻模型計算2017

    • 著者名/発表者名
      吉田聡太, 宮城宇志, 阿部喬, 大塚孝治, 角田直文, 清水則孝, 河野通郎
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ノックアウト反応の精密解析で探るカイラル有効場理論3体力効果2017

    • 著者名/発表者名
      蓑茂工将, 河野通郎, 吉田数貴, 緒方一介
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Microscopic descriptions of nuclear scattering and reaction processes on the basis of chiral EFT2016

    • 著者名/発表者名
      Michio Kohno
    • 学会等名
      国際研究集会 "Towards consistent approaches for nuclear structure and reactions"
    • 発表場所
      European Center for Theoretical Studies in Nuclear Physics and Related Area, Trento, Italy
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] カイラル有効理論の核力を用いた弾性散乱の解析と3体力効果2016

    • 著者名/発表者名
      豊川将一, 八尋正信, 松本琢磨, 河野通郎
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学木花キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ユニタリ模型演算子法における2重魔法数原子核の1粒子エネルギー2016

    • 著者名/発表者名
      宮城宇志, 阿部喬, 岡本良治, 河野通郎, 大塚孝治
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学木花キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] カイラル有効場の理論に基づく3体力のテンソル成分の効果2016

    • 著者名/発表者名
      吉田聡太, 角田直文, 阿部喬, 大塚孝治, 河野通郎, 鈴木俊夫
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学木花キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] NNLO2体化3体力のテンソル成分の訂正と核物質計算2016

    • 著者名/発表者名
      河野通郎
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学木花キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi