• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軌道秩序を伴うモット転移の光電子分光による解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K05445
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物性Ⅱ
研究機関京都大学

研究代表者

吉田 鉄平  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (10376600)

連携研究者 宮坂 茂樹  大阪大学, 理学研究科, 准教授 (70345106)
前野 悦輝  京都大学, 理学研究科, 教授 (80181600)
研究協力者 大槻 太毅  
柴田 大輔  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード強相関電子系 / 光電子分光 / 金属絶縁体転移 / 軌道秩序 / 物性実験
研究成果の概要

強相関電子系であるt2g電子を持つバナジウム系およびルテニウム系遷移金属酸化物において軌道秩序を伴うモット転移近傍の電子状態を明らかにするため光電子分光実験を行った。バナジウム酸化物Na1-xSrxVO3においてモット転移近傍で擬ギャップを持つことを明らかにした。現象論的な自己エネルギーを用いて擬ギャップ状態のスペクトル形状を再現することに成功した。電場印加によって金属に転移するルテニウム酸化物Ca2RuO4において電場印加下の光電子分光を行った。その結果、電流の増加と共にモットギャップが減少した。観測されたギャップの値は電流電圧特性から予想されるギャップ値と定量的に一致することを見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

モット転移近傍の相関の強い電子状態は多体現象のため理解が難しく、電子状態を記述する有効モデルの構築は物性物理の重要な課題である。本研究ではバナジウム酸化物のモット転移近傍で、高温超伝導体と同様に多体現象の表出である擬ギャップが存在することを初めて示した。またルテニウム酸化物においては、電流による金属化がモットギャップの減少であることを直接的に示すことに成功した。これらの結果は、多体電子系を記述する基礎となり、また強相関電子系で電流を流したときの非平衡系の物理に影響を与えると考えられる。これらの強相関電子の挙動を理解する研究成果は、強相関の特性を考慮した素子の開発において有用であるといえる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 6件)

  • [雑誌論文] Observation of a Pseudogap in the Vicinity of the Metal-Insulator Transition in the Perovskite-type Vanadium Oxides Nd1-xSrxVO32018

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Yamamoto, Daiki Ootsuki, Daiya Shimonaka, Daisuke Shibata, Kenjiro Kodera, Mario Okawa, Tomohiko Saitoh, Masafumi Horio, Atsushi Fujimori, Hiroshi Kumigashira, Kanta Ono, Eiji Ikenaga, Shigeki Miyasaka, Setsuko Tajima, and Teppei Yoshida
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn.

      巻: 87 号: 2 ページ: 024708-024708

    • DOI

      10.7566/jpsj.87.024708

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Ca2RuO4の電場印加下の軟X線吸収・発光分光2019

    • 著者名/発表者名
      高須賀幸恵, 柴田大輔, 大槻太毅, Chanchal Sow, 米澤進吾, 前野悦輝, 中村文彦, 宮脇淳, 山添康介, 塚田智幸, 原田滋久, 吉田鉄平
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会(2019年)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 軟X線吸収・発光分光によるCa2RuO4の電場印加下電子状態観測2019

    • 著者名/発表者名
      高須賀幸恵, 柴田大輔, 大槻太毅, Chanchal Sow, 米澤進吾, 前野悦輝, 中村文彦, 宮脇淳, 山添康介, 塚田智幸, 原田滋久, 吉田鉄平
    • 学会等名
      第32回日本放射光学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 軟X線顕微光電子分光によるCa2RuO4の電場印加下電子状態観測2018

    • 著者名/発表者名
      高須賀幸恵, 柴田大輔, 大槻太毅, Chanchal Sow, 米澤進吾, 前野悦輝, 中村文彦, 永村直佳, 吉田鉄平
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Hard X-ray Photoemission Spectroscopy of Ca2RuO42018

    • 著者名/発表者名
      吉田鉄平
    • 学会等名
      基盤S研究会「NESS 2018 (Kyoto) Non-Equilibrium Steady States in Correlated Materials」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 強相関電子系の電場印加光電子分光2018

    • 著者名/発表者名
      吉田鉄平
    • 学会等名
      新学術領域「トポロジーが紡ぐ物質科学のフロンティア」 第10回トポロジー連携研究会「非平衡系・非エルミート系の新奇量子現象」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 電場印加下光電子分光による物性研究2018

    • 著者名/発表者名
      大槻太毅
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ca1-xYxV2O4の金属絶縁体転移近傍の電子状態2017

    • 著者名/発表者名
      川本雅人
    • 学会等名
      日本物理学会第72回(2017年)年次大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2017-03-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 光電子分光によるNd1-xSrxVO3の金属絶縁体転移近傍における擬ギャップ構造の観測2017

    • 著者名/発表者名
      大槻太毅
    • 学会等名
      日本物理学会第72回(2017年)年次大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2017-03-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 硬X線光電子分光によるCa2RuO4の電子状態の温度及び電場依存性2017

    • 著者名/発表者名
      柴田大輔
    • 学会等名
      日本物理学会第72回(2017年)年次大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 電場印加硬X線光電子分光によるCa2RuO4の電子状態の研究2017

    • 著者名/発表者名
      柴田大輔,下中大也,川本雅人,大槻太毅,吉田鉄平,池永英司,保井 晃,Chanchal Sow,米澤進吾,前野悦輝
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 強相関電子系の電場印加光電子分光2017

    • 著者名/発表者名
      吉田鉄平
    • 学会等名
      基盤(S)「直流電場・電流:強相関電子系の新しい制御パラメータ」キックオフ研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ca2RuO4の電場印加光電子分光2017

    • 著者名/発表者名
      吉田鉄平
    • 学会等名
      PF研究会「「次世代光源で拓かれる光電子分光研究の将来展望」」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Bias-induced electronic states of Ca2RuO4 observed by hard x-ray photoemission spectroscopy2016

    • 著者名/発表者名
      吉田鉄平
    • 学会等名
      基盤(A)「非平衡状態の創り出す強相関電子系の新現象」第2回研究会
    • 発表場所
      久留米工業大学
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 電場印加硬X線光電子分光によるCa2RuO4の金属絶縁体転移の観測2016

    • 著者名/発表者名
      柴田大輔
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi