• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペーストの記憶の外的擾乱に対する非線形応答を用いた破壊と材料物性の制御

研究課題

研究課題/領域番号 16K05485
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 数理物理・物性基礎
研究機関日本大学

研究代表者

中原 明生  日本大学, 理工学部, 教授 (60297778)

研究分担者 狐崎 創  奈良女子大学, 自然科学系, 准教授 (00301284)
松尾 洋介  日本大学, 理工学部, 研究員 (40611140)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード破壊の制御 / レオロジーと塑性変形 / 亀裂パターンの多様性と普遍性 / レオロジー / 塑性流体 / コロイド / 超音波 / 固液混合材料 / モルタル / 材料物性 / 非平衡・非線形物理学 / 塑性変形
研究成果の概要

塑性流体である高濃度固液混合ペーストが揺れや流れや磁場の方向を記憶し、その記憶に従って壊れやすい方向が決まる現象のメカニズム解明を試みた。記憶の刷り込みと書き換えの実験を系統的に行い、数理モデルのシミュレーションを行った。その結果、揺れの記憶は揺れによってペースト内に異方性を持った残留張力が発生することで、流れの記憶は引力によって構成されたコロイド粒子のネットワークが流れの方向に平行に引き伸ばされることで、磁場の記憶は磁性コロイド粒子が磁場下で配向や配列してその向きが磁場の方向に揃うことで形成されることが分かった。逆にペーストに超音波を照射することで記憶を消去し壊れにくくする結果も得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我々が安全な日常生活を送るためには破壊現象の理解と制御は不可欠である。通常予測不能な破壊がいつどのように起きるかまで制御できる例として、建築資材などの固液混合材料に対し事前に振動や流動や磁場などの外場を加えることで割れやすい方向を記憶させることに我々は成功してきた。本研究では、ペーストの記憶を司るメカニズムの解明を行うとともに、超音波照射で記憶を消去することで壊れにくい材料を作成する手法を開拓した。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 13件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] HAS/Univ. of Debrecen/ATOMKI(ハンガリー)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Nottingham Trent Univ.(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] HAS/University of Debrecen/ATOMKI(Hungary)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Mechanism of memory effect of paste which dominates desiccation crack patterns2018

    • 著者名/発表者名
      Akio Nakahara, Tomoki Hiraoka, Rokuya hayashi, Yousuke Matsuo and So Kitsunezaki
    • 雑誌名

      Philosophical Transactions of the Royal Society A

      巻: 377 号: 2136 ページ: 20170395-20170395

    • DOI

      10.1098/rsta.2017.0395

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Memory effect and anisotropy of particle arrangements in granular paste2017

    • 著者名/発表者名
      So Kitsunezaki, Arina Sasaki, Akihiko Nishimoto, Tsuyoshi Mizuguchi, Yousuke Matsuo and Akio Nakahara
    • 雑誌名

      European Physical Journal E

      巻: 40 号: 10

    • DOI

      10.1140/epje/i2017-11578-4

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of disorder on shrinkage-induced fragmentation of a thin brittle layer2017

    • 著者名/発表者名
      Zoltan Halasz, Akio Nakahara, So Kitsunezaki and Ferenc Kun
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 96 号: 3

    • DOI

      10.1103/physreve.96.033006

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Erasure of memory in paste by irradiation of ultrasonic waves2017

    • 著者名/発表者名
      Akio Nakahara, Ryota Yoneyama, Maruto Ito, Yousuke Matsuo and So Kitsunezaki
    • 雑誌名

      European Physical Journal: Web of Conferences

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Memory effect of paste and its application to control morphology of desiccation crack pattern2016

    • 著者名/発表者名
      Akio Nakahara, Yousuke Matsuo, Kyosuke Uchida, Hiroshi Izui, So Kitsunezaki and Ferenc Kun
    • 雑誌名

      The Proceedings of The 20th International Drying Symposium (IDS2016)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Non-destructive analysis to investigate the memory effect of magnetic paste2019

    • 著者名/発表者名
      Akio Nakahara
    • 学会等名
      Okinawa Workshop on Fracture Dynamics and Structure of Cracks (HAS-JSPS Joint Research Project)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 粒子間相互作用を変化させた時のペーストのレオロジーの温度依存性2019

    • 著者名/発表者名
      植村千尋、中原明生、松尾洋介、岩田隆浩
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ペーストのメモリー効果の メカニズム解明のための記憶の書き換え実験2019

    • 著者名/発表者名
      中原明生、平岡智輝、林緑也、松尾洋介、狐崎創
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ペーストに混合させたデンプンがメモリー効果に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      馬場龍, 中原明生, 村松旦典
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Mechanism of controlled crack formation by memory effect of clay paste2018

    • 著者名/発表者名
      Akio Nakahara
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Multiscale Materials Modeling (Osaka Univ.)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Memory effect of paste and its mechanism to remember vibration, flow and magnetic field2018

    • 著者名/発表者名
      Akio Nakahara
    • 学会等名
      9th Hungary-Japan Bilateral Workshop on Statistical Physics of Breakdown Phenomena (Univ. of Debrecen)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mechanism of memory effect of paste which controls crack formation2018

    • 著者名/発表者名
      A. Nakahara, T. Hiraoka, R. Hayashi, Y. Matsuo and S. Kitsunezaki
    • 学会等名
      International Conference on Advances in Physics of Emergent Orders in Fluctuations (Univ. of Tokyo)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ペーストのメモリー効果のメカニズム解明実験2018

    • 著者名/発表者名
      中原明生、平岡智輝、林緑也、松尾洋介、狐崎創
    • 学会等名
      第66回レオロジー討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ペーストにおけるレオロジーの温度依存性2018

    • 著者名/発表者名
      植村千尋, 中原明生, 松尾洋介
    • 学会等名
      第66回レオロジー討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ペーストのレオロジーの温度依存性2018

    • 著者名/発表者名
      植村千尋, 中原明生, 松尾洋介
    • 学会等名
      日本物理学会 2018 秋季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Dynamics of a solidification front made by invasion of fluid with a different temperature2018

    • 著者名/発表者名
      So Kitsunezaki
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Multiscale Materials Modeling (Osaka Univ.)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Memories in magnetic paste: Magnetization and history-dependent crack pattern2018

    • 著者名/発表者名
      Akio Nakahara
    • 学会等名
      Fukui Workshop on Fracture Dynamics and Structure of Cracks
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Erasure of memory in paste by irradiation of ultrasonic waves2017

    • 著者名/発表者名
      Akio Nakahara, Ryota Yoneyama, Maruto Ito, Yousuke Matsuo and So Kitsunezaki
    • 学会等名
      8th International Conference on Micromechanics of Granular Media
    • 発表場所
      Montpellier, France
    • 年月日
      2017-07-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Design of crack morphology using memory of plastic deformation2017

    • 著者名/発表者名
      Akio Nakahara
    • 学会等名
      International Conference on Mathematical Modeling and Applications Based on Self-Organization (ICMMA2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 塑性流体の記憶効果と破壊制御への応用2017

    • 著者名/発表者名
      中原明生
    • 学会等名
      福岡工業大学研究会「第四回 非線形現象の捉え方」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Erasure of memory in paste by irradiation of ultrasonic waves2017

    • 著者名/発表者名
      Akio Nakahara, Ryota Yoneyama, Maruto Ito, Yousuke Matsuo and So Kitsunezaki
    • 学会等名
      8th International Conference on Micromechanics of Granular Media (Powders and Grains 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Memories of magnetic field: Magnetization and crack pattern2017

    • 著者名/発表者名
      Akio Nakahara
    • 学会等名
      8th Hungary-Japan Bilateral Workshop on Statistical Physics of Breakdown Phenomena
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分子動力学シミュレーターLAMMPSを用いたペーストの流れの記憶の数値実験2017

    • 著者名/発表者名
      笹川将, 村松旦典,中原明生,高橋秀典,松尾洋介
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 磁性ペーストのメモリー効果を用いた破壊の制御2017

    • 著者名/発表者名
      中原明生、内田恭輔、Ferenc Kun、出井裕、 松尾洋介、笹川将、狐崎創
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 分子動力学LAMMPSを用いた流れの記憶の数値計算2017

    • 著者名/発表者名
      笹川将, 村松旦典,中原明生,高橋秀典,松尾洋介
    • 学会等名
      日本流体力学会年会2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 分子動力学シミュレーターLAMMPSを用いた流れの記憶の数値シミュレーション2017

    • 著者名/発表者名
      笹川将, 村松旦典,中原明生,高橋秀典,松尾洋介
    • 学会等名
      第31回数値流体力学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 超音波照射による固液混合材料の記憶の消去と 材料の破壊強度の強化への応用2017

    • 著者名/発表者名
      中原明生
    • 学会等名
      第61回日本大学理工学部学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Control of crack patterns using the memory in paste of magnetic field2017

    • 著者名/発表者名
      Akio Nakahara
    • 学会等名
      YITP Workshop on Non-Gaussian fluctuation and rheology of jammed matter
    • 発表場所
      京都大学基礎物理学研究所(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Erasure of memory in paste by irradiation of ultrasonic waves2016

    • 著者名/発表者名
      Akio Nakahara
    • 学会等名
      7th Hungary-Japan Bilateral Workshop on Statistical Physics of Breakdown Phenomena
    • 発表場所
      Debrecen, Hungary
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Memory of paste: Visualization as crack pattern and non-destructive structural analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Akio Nakahara
    • 学会等名
      31th IUGG Conference on Mathematical Geophysics
    • 発表場所
      Paris, France
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Memory effect of paste and its application to control; morphology of desiccation crack pattern2016

    • 著者名/発表者名
      Akio Nakahara
    • 学会等名
      20th International Drying Symposium
    • 発表場所
      長良川コンベンションセンター(岐阜県岐阜市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Experiments to control crack formation by imprinting, rewriting and erasing memories in paste2016

    • 著者名/発表者名
      Akio Nakahara, Ryota Yoneyama, Maruto Ito, Ryoma Ishikawa and Yousuke Matsuo
    • 学会等名
      Hungary-japan Workshop on Physics of Rheology and Fracture
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 広辞苑を3倍楽しむ その22018

    • 著者名/発表者名
      岩波書店編集部編(分担)
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000296700
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 研究プロジェクト「ペーストの記憶の外的擾乱に対する非線形応答を用いた破壊と材料物性の制御 」

    • URL

      http://www.phys.ge.cst.nihon-u.ac.jp/~nakahara/text/project.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 「ペーストの記憶の外的擾乱に対する非線形応答を用いた破壊と材料物性の制御 」

    • URL

      http://www.phys.ge.cst.nihon-u.ac.jp/~nakahara/text/project.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi