研究課題/領域番号 |
16K05574
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地質学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
高清水 康博 新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (10446370)
|
研究分担者 |
卜部 厚志 新潟大学, 災害・復興科学研究所, 准教授 (20281173)
|
研究協力者 |
川上 源太郎
仁科 健二
平川 一臣
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 津波堆積物 / 堆積組織 / リアス式海岸 / 海成段丘 / マッドクラスト / 粒子形状 / 円磨度 / 津波 / 地質学 / 堆積物 |
研究成果の概要 |
リアス式海岸や海成段丘から津波堆積物を認定する手法の構築を目指した.またこのために堆積物詳細解析方法の高度化も行った. リアス式海岸タイプ:津波堆積物の複数の供給源の堆積物組織成熟度(その中でも粒子円磨度)が極端に異なることを利用することによって,津波堆積物を認定できる可能性が高いことを把握した. 海成段丘タイプ:土壌生成環境下に突発的に堆積した粗粒堆積物を認めた.これらは堆積物組織の解析から海成起源の粒子を含むことや年代観から津波起源の可能性を指摘することが出来る.しかしながら,確度の高い津波堆積物の認定には至っていない.今後の検討継続が必要である.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
今回の研究結果から,これまで困難と考えられてきたリアス式海岸の沿岸斜面と海成段丘から津波堆積物を認定するための有効で実用的な新手法の構築可能性を提案することができた.このことにより,津波堆積物認定時に地形による制限条件を限りなく小さくし,より広域の日本の海岸地域を調査対象とすることができるようになるため,将来の津波防災に重要な貢献をすることができる.検討すべき課題も残されたものの,今後,古津波科学を飛躍的に発展させるきっかけを作る可能性があるだろう.
|