研究課題/領域番号 |
16K05578
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地質学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
田中 亮吏 岡山大学, 惑星物質研究所, 教授 (00379819)
|
研究協力者 |
チョウ シャオユウ
ゲタチェウ ベライ・イヤス
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 火山噴火 / 揮発性成分 / 238U-230Th放射非平衡 / 軽元素安定同位体 / 揮発性元素 / 同位体分別 / 年代測定 / 火山噴火年代 / 元素分配 / 放射非平衡 / 元素分別 / 火山 / 地球化学 / 地質学 |
研究成果の概要 |
噴火に伴う元素分別を利用した火山噴火年代測定方法を確立するため、珪酸塩マグマの固-液-気相間における元素・同位体分別を解析する為の分析方法および238U-230Th放射非平衡噴火年代測定方法の開発を行った。前者については、岩石試料からの高精度水素、酸素、窒素、炭素、強親鉄元素組成および同位体組成分析方法を確立した。後者については、第四紀玄武岩試料を用いて、水素同位体を用いたメルト-揮発性成分分別過程の解析から、噴火に伴いウラン-トリウムが分別することを明らかにし、更に火山岩の石基の酸分解により得られた鉱物フラクションを用いて、高精度火山噴火年代を求める事が可能であることを示した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
火山噴火年代測定には、主にK-Ar法および14C法が用いられてきた。しかしながらこれらの方法は、約5~30万年前の高精度年代測定には適していない。238U-230Th 放射非平衡を用いた年代測定法は、原理的には30万年以内の高精度年代測定に適しているものの、噴火以前の様々なプロセスによる元素分別との判別を行う必要があり、実際には応用されていなかった。本研究で得られた手法を発展させることにより、様々な組成の火山岩の高精度噴火年代を求めることが可能となり、火山形成履歴の解析や長期的な火山噴火予知に関する重要は指標を得られることが期待される。
|