• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物プランクトンのブルーミングの起源

研究課題

研究課題/領域番号 16K05590
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 層位・古生物学
研究機関高知大学

研究代表者

山口 龍彦  高知大学, 海洋コア総合研究センター, 特任助教 (80397207)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2017年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード第一次生産 / 始新世 / 漸新世 / 大西洋 / 海洋生態系 / 堆積物 / 有孔虫 / 深海掘削 / 輸送生産 / 北大西洋 / 層位・古生物 / 古海洋 / 海洋生態
研究実績の概要

植物プランクトンの季節的なブルーミングは海洋生態系を支える第一次生産に大きく寄与している。季節的なブルーミングは水温の季節差が明瞭になった約36Ma(始新世後期)に高緯度で開始したと推定されている。この推定は赤道太平洋と南極海の海底コアの底生有孔虫の研究結果である。現在、第一生産が特に高い北大西洋沿岸ではブルーミングの開始の起源と始新世後期頃の第一次生産の変動は研究されていない。両者の関係が明らかになれば季節的にブルーミングを起こす植物プランクトンの出現が海底生態系を含む海洋生態系の炭素循環に与えた影響を初めて評価できる。この課題では北西大西洋ニューファンドランド沖で掘削された始新世後期~漸新世前期の海底コアの底生微化石群集と海底堆積物の化学組成を分析し、第一次生産の変動を推定した。第一次生産の新しい指標を模索するため、第一次生産が明瞭に変化した暁新世前期/中期境界と第四紀の底生化石群集も検討した。
第一次生産の変動を推定するため、蛍光エックス線分析装置を使った堆積物中のバリウム/アルミニウム比の分析と底生有孔虫(大きさ250マイクロメーター以上)の産出量(個/cm2/千年)の検討を行った。元素比は33.7~33.5Maまで0.01以下だったが、33.5Ma(漸新世前期)以降0.02以上に明瞭に増加した。第一次生産は33.5Maに増加したことが示唆される。 底生有孔虫の産出量は33.9Ma(始新世/漸新世境界)付近で急増した。 2つの指標が示す増加の時期は異なるが、北西大西洋では第一次生産の増加は始新世/漸新世境界以降に起きた、と推定される。第一次生産の増加の時期は赤道太平洋と南極海と比べて明らかに遅い。
底生生物のうち貝形虫は暁新世前期/中期境界および第四紀の氷期・間氷期の間で明瞭に産出量や組成が異なっていた。貝形虫群集も第一次生産の変動の指標になり得る。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件)

  • [国際共同研究] 地球科学・資源研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Data report: late Eocene-early Oligocene ostracods at IODP Site U1411, off Newfoundland, North Atlantic2018

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Integrated Ocean Drilling Program

      巻: 342

    • DOI

      10.2204/iodp.proc.342.206.2018

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Latest Cretaceous/Paleocene deep-sea ostracode fauna at IODP Site U1407 (western North Atlantic) with special reference to the Cretaceous/Paleogene boundary and the Latest Danian Event2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Tatsuhiko, Bornemann Andre, Matsui Hiroki, Nishi Hiroshi
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology

      巻: 135 ページ: 32-44

    • DOI

      10.1016/j.marmicro.2017.07.003

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Pleistocene deep-sea ostracods from the Oki Ridge, Sea of Japan (IODP Site U1426) and condition of the intermediate water2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Tatsuhiko、Kuroki Kentaro、Yamada Katsura、Itaki Takuya、Niino Kaoru、Motoyama Isao
    • 雑誌名

      Quaternary Research

      巻: 88 号: 3 ページ: 430-445

    • DOI

      10.1017/qua.2017.68

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Taxonomy of Maastrichtian-Thanetian deep-sea ostracodes from U1407, IODP Exp 342, off Newfoundland, Northwestern Atlantic, part 1: Families Cytherellidae, Bairdiidae, Pontocyprididae, Bythoytheridae, and Cytheruridae2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiko Yamaguchi, Hiroki Matsui, Hiroshi Nishi
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: 21 号: 1 ページ: 54-75

    • DOI

      10.2517/2016pr010

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sexual shape dimorphism and selection pressure on males in fossil ostracodes2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiko Yamaguchi, Rie Honda, Hiroki Matsui, Hiroshi Nishi
    • 雑誌名

      Paleobiology

      巻: 43 号: 3 ページ: 407-424

    • DOI

      10.1017/pab.2016.57

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Osmium plasma coating for observation of microfossils, using optical and scanning electron microscopes2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiko Yamaguchi, Takeshi Terada, Yuki Morono
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: 20 号: 4 ページ: 296-301

    • DOI

      10.2517/2016pr002

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Marine ostracodes from Paleogene hydrocarbon seep deposits in Washington State, USA and their ecological structure2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiko Yamaguchi, James L. Goedert, Steffen Kiel
    • 雑誌名

      Geobios

      巻: 49 号: 5 ページ: 407-422

    • DOI

      10.1016/j.geobios.2016.06.003

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 海生貝形虫の背甲の石灰化と系統との関連性2018

    • 著者名/発表者名
      山口龍彦
    • 学会等名
      日本古生物学会第167回例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 相模湾における貝形虫遺骸群集の炭酸カルシウム量2017

    • 著者名/発表者名
      山口龍彦
    • 学会等名
      日本地質学会第124年学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Assessment of calcification of marine ostracodes, using their valve weights2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Tatsuhiko
    • 学会等名
      18th Internatonal Symposium on Ostracoda
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CaCO3 standing stocks in deep-sea ostracode communities from shelf slopes of central Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Tatsuhiko
    • 学会等名
      18th Internatonal Symposium on Ostracoda
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Late Paleocene-early Eocene seamount ostracodes at ODP Site 1209, Shatsky Rise, Pacific and their response to hyperthermal event2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Tatsuhiko, Norris Richard
    • 学会等名
      18th Internatonal Symposium on Ostracoda
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 性選択は貝形虫殻の性的二型を発達させたか?2017

    • 著者名/発表者名
      山口龍彦、本田理恵、松井浩紀、西弘嗣
    • 学会等名
      日本古生物学会2017年年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Marine ostracode valve weight (preliminary report)2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Tatsuhiko
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地質学的時間スケールでの貝形虫の性的二型とオスへの選択圧の変動2016

    • 著者名/発表者名
      山口龍彦、本田理恵、松井浩紀、西弘嗣
    • 学会等名
      日本進化学会第18回大会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都・目黒区)
    • 年月日
      2016-08-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Temporal changes in sex ratio and sexual shape dimorphism of Paleocene deep-sea species from IODP Site U1407, North Atlantic2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiko Yamaguchi, Rie Honda, Hiroki Matsui, Hiroshi Nishi
    • 学会等名
      The 2nd meeting of Asian Ostracodologists
    • 発表場所
      雲南大学、昆明市(中華人民共和国)
    • 年月日
      2016-06-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] IODP Site U1426の更新世貝形虫と古環境の推定2016

    • 著者名/発表者名
      山口龍彦,黒木健太郎,山田桂
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-08-05  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi