• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前期-中期中新世西南日本弧解体新書:変動帯堆積学と古生態学のフロンティアを拓く

研究課題

研究課題/領域番号 16K05591
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 層位・古生物学
研究機関高知大学

研究代表者

奈良 正和  高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授 (90314947)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード古生態 / 古環境 / 古生物 / 生痕化石 / 堆積地質学 / 生痕学 / 古生態学 / 古生物学 / 古環境学 / 堆積学 / 層位・古生物学 / 地質学 / 堆積 / 津波
研究成果の概要

最も特筆されることは,四国西部の三崎層群で生じた砕屑物の大量生産と過堆積が,日本海拡大に伴う伸張テクトニクスや若く温かい四国海盆の強制的沈み込みに加え,引き続く火成作用にともなう地域的隆起などの影響を受けて生じた可能性が高いことを示したことである.また,紀伊半島の田辺層群から津波堆積物と考えられるイベント堆積物を発見・公表したほか,三崎層群からは,干潟やエスチュアリなどの海域縁辺システム堆積物を初めて認定・報告した.さらに,田辺,三崎両層群や台湾の大寮層から,新種の生痕化石を発見・記載した.以上の成果は,複数の論文や講演などとして公表したが,その一部は国内外のメディアでも紹介された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

この研究は,従来,その一般的変動速度の小ささからほとんど考慮されてこなかった固体地球の変動が,日本海拡大の様に急速な場合には十分に生態系に影響を与えることを示した画期的なものである.その成果は,地球温暖化をはじめとした諸問題を抱える地球システムの今後を考える上で小さくない影響をもたらすだろう.また,主な対象の一つである生痕化石は,地層群の堆積環境解析に活用可能であり,ボーリングコアの堆積環境復元や炭化水素ポテンシャルの判定を通じて,資源地質学的にも有用である.さらに,津波堆積相モデルの確立は津波防災にも寄与するものとなろう.本研究は,こうしたさまざまな側面から社会に大きく貢献するものである.

報告書

(8件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (60件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (13件) 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 2件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (32件) (うち国際学会 7件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] 國立台湾大学/Academia Sinica(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Simon Fraser University(カナダ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Granada(スペイン)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Stockholm University/University of Gothenburg(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 国立台湾大学(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Simon Fraser University(カナダ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Suleyman Demirel University(トルコ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Aarhus(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 国立台湾大学(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Simon Fraser University(カナダ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 国立台湾大学(台湾)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Basel(スイス)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 国立台湾大学(台湾)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 特別講演,日本海拡大期の海成層から地震・津波堆積物を探して2023

    • 著者名/発表者名
      今井 悟・奈良正和
    • 雑誌名

      島根県地学会誌

      巻: 38 ページ: 5-9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 四国北西部の始新統ひわだ峠層と三波川変成岩類の露出年代の再確認2022

    • 著者名/発表者名
      楠橋 直・安藤友一・谷 健一郎・松原尚志・栗田裕司・奈良正和・山路 敦
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 128 号: 1 ページ: 411-426

    • DOI

      10.5575/geosoc.2022.0038

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2022-12-29
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Very thickly bedded event deposit in the lower to middle Miocene Shirahama Formation, southwest Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Imai Satoru, Nara Masakazu
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 128 号: 1 ページ: 129-130

    • DOI

      10.5575/geosoc.2022.0011

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2022-06-23
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Coastal progradation associated with sea-level oscillations in the later phase of the Last Interglacial period, central Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Okazaki Hiroko, Nara Masakazu, Nakazato Hiroomi, Furusawa Akira, Ito Kazumi, Tamura Toru
    • 雑誌名

      Quaternary Science Reviews

      巻: 285 ページ: 107507-107507

    • DOI

      10.1016/j.quascirev.2022.107507

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高知市追手筋地下の完新統上部貝化石層とその放射性炭素年代2022

    • 著者名/発表者名
      近藤康生・中西利典・菊池直樹・島内朝康・奈良正和
    • 雑誌名

      高知大学理工学部紀要

      巻: 5 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Diversity of phosphagen kinases in annelids: The first sequence report for a putative opheline kinase2022

    • 著者名/発表者名
      Yano Daichi、Uda Kouji、Nara Masakazu、Suzuki Tomohiko
    • 雑誌名

      Comparative Biochemistry and Physiology Part B: Biochemistry and Molecular Biology

      巻: 257 ページ: 110662-110662

    • DOI

      10.1016/j.cbpb.2021.110662

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The 20-million-year old lair of an ambush-predatory worm preserved in northeast Taiwan2021

    • 著者名/発表者名
      Pan Yu-Yen、Nara Masakazu、Loewemark Ludvig、Miguez-Salas Olmo、Gunnarson Bjorn、Iizuka Yoshiyuki、Chen Tzu-Tung、Dashtgard Shahin E.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/s41598-020-79311-0

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Scolicia shirahamensis isp. nov.: a triple-corded scolicia and its ichnological implications2020

    • 著者名/発表者名
      Nara Masakazu、Seno’o Misako、Yamaoka Yuta
    • 雑誌名

      Ichnos

      巻: 27 号: 3 ページ: 300-306

    • DOI

      10.1080/10420940.2020.1744580

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bowl-shaped structures in a Pleistocene clastic carbonate wedge on the Island of Rhodes, Greece2020

    • 著者名/発表者名
      Nielsen Jan Kresten、Nara Masakazu、Jacobsen Aase Roland
    • 雑誌名

      Ichnos

      巻: 27 号: 3 ページ: 326-333

    • DOI

      10.1080/10420940.2020.1744582

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 愛媛県久万高原町の三波川変成岩類中に新たに見つかった“粗粒な”変塩基性岩体2019

    • 著者名/発表者名
      仲田光輝・楠橋 直・齊藤 哲・大藤弘明・奈良正和
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 125 号: 6 ページ: 447-452

    • DOI

      10.5575/geosoc.2019.0010

    • NAID

      130007706719

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2019-06-15
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Palaeoecology of Macaronichnus segregatis degiberti: Reconstructing the infaunal lives of the travisiid polychaetes2019

    • 著者名/発表者名
      Nara, M., Seike, K.
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology

      巻: 516 ページ: 284-294

    • DOI

      10.1016/j.palaeo.2018.12.011

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 久万層群と三崎層群:日本海拡大期の西南日本弧前弧中新統が記録するもの2017

    • 著者名/発表者名
      奈良正和・楠橋 直・岡本 隆・今井 悟
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 123 号: 7 ページ: 471-489

    • DOI

      10.5575/geosoc.2017.0035

    • NAID

      130005893388

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2017-07-15
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Palaeoecological effects of back-arc spreading on Miocene benthic communities, SW Japan Arc2016

    • 著者名/発表者名
      Nara, M., Aikou, K.
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology

      巻: 453 ページ: 80-92

    • DOI

      10.1016/j.palaeo.2016.03.027

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Integrating ichnology, palaeoecology, and sedimentology for reconstructing dynamic palaeoenvironments2022

    • 著者名/発表者名
      Nara Masakazu
    • 学会等名
      The 6th International Palaeontological Congress
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Geological record of a mega-tsunami in the Miocene Tanabe Group, central Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Fujino Shigehiro, Nara Masakazu, Imai Satoru, Ishizuka Sota
    • 学会等名
      The 21st International Sedimentological Congress
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 現世波浪卓越型砂浜海岸にみられるPsilonichnus類の生痕学とその堆積地質学的意義2022

    • 著者名/発表者名
      吉本大志・奈良正和
    • 学会等名
      第22回日本地質学会四国支部総会・講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 下部中新統師崎層群の深海動 物化石発掘調査2022

    • 著者名/発表者名
      大路樹生・吉田英一・前田晴良・森 勇一・蜂 矢喜一郎・水野吉昭・田中源吾・田中里志・山田敏 弘・奈良正和・内田臣一・星 博幸・氏原 温・齊藤 毅・川瀬基弘・子安和弘・加藤 萌・村宮悠介・山岡 雅俊・安藤佑介・一田昌宏・宇佐美徹・林 常喜・牧 口貴久・市村駿汰
    • 学会等名
      日本古生物学会第171回例会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 中新統竜串層に産する2種のOphiomorpha類の古生態学2021

    • 著者名/発表者名
      友直由衣・今井 悟・奈良正和
    • 学会等名
      日本古生物学会第170回例会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 竜串海岸に見られる球状コンクリーションの成因究明 ~火星の球状物体との類似性~2021

    • 著者名/発表者名
      浅井沙紀,長谷川 精,吉田英一,池原 実,勝田長貴,奈良正和,友直由衣,今井 悟
    • 学会等名
      高知大学海洋コア総合研究センター共同利用・共同研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 竜串層に含まれる球状鉄コンクリーションの成因究明 ~火星の球状物体の成因究明に向けて~2020

    • 著者名/発表者名
      浅井沙紀,長谷川 精,吉田英一,奈良正和,友直由衣,池原 実,今井 悟
    • 学会等名
      地球環境史学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 中新統竜串層に産する生痕化石 Ophiomorpha 形成者の古生態学2020

    • 著者名/発表者名
      友直由衣・今井 悟・奈良正和
    • 学会等名
      第20 回日本地質学会四国支部総会・講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 竜串層に含まれる球状鉄コンクリーションの成因 ~火星の球状ノジュールとの類似性~2020

    • 著者名/発表者名
      浅井沙紀,長谷川 精,吉田英一,奈良正和,友直由衣,池原 実,今井 悟
    • 学会等名
      第20 回日本地質学会四国支部総会・講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 西南日本弧中新統に産する生痕化石Dactyloidites ottoiの形成環境とその古生態学的意義2020

    • 著者名/発表者名
      奈良正和
    • 学会等名
      日本古生物学会第169回例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Tectonically controlled ichnofabrics in the early to middle Miocene fore-arc basin fills of the Southwest Japan Arc2019

    • 著者名/発表者名
      Nara, Masakazu
    • 学会等名
      XV International Ichnofabric Workshop
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 前期ー中期中新世西南日本弧前孤域の古環境と古生態系2019

    • 著者名/発表者名
      奈良正和
    • 学会等名
      日本地質学会第126年学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 中新統竜串層の堆積環境と生痕化石Ophiomorpha類の古生態学2019

    • 著者名/発表者名
      友直由衣・奈良正和
    • 学会等名
      第19回日本地質学会四国支部総会・講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Tectonic control on ichnofabrics: Examples from the early to middle Miocene fore-arc basin fills of SW Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Nara, M.
    • 学会等名
      20th International Sedimentological Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of an enigmatic trace fossil from the Miocene Taliao Formation, Taiwan2018

    • 著者名/発表者名
      Pan, Y.-Y., Loewemark, L., Nara, M.
    • 学会等名
      The European Geosciences Union General Assembly 2018 Vienna
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 千葉県屏風ヶ浦の更新統香取層基底に見られる複合シーケンス境界2018

    • 著者名/発表者名
      岡崎浩子・奈良正和・中里裕臣・田村 亨・伊藤一充
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 中新統竜串層におけるOphiomorpha類の産出環境と形態2018

    • 著者名/発表者名
      友直由衣・奈良正和
    • 学会等名
      日本地質学会第125年学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 背弧拡大期の西南日本前孤域テクトニクスと古生態系2018

    • 著者名/発表者名
      奈良正和
    • 学会等名
      第18回日本地質学会四国支部総会・講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 生痕属Ophiomorphaの形態と堆積環境:中新統三崎層群竜串層の例2018

    • 著者名/発表者名
      友直由衣・奈良正和
    • 学会等名
      第18回日本地質学会四国支部総会・講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 白亜系犬吠埼層産標本群の観察に基づく生痕化石Phoebicnhus trochoidesの新解釈2018

    • 著者名/発表者名
      川口昌人・奈良正和・清家弘治
    • 学会等名
      日本古生物学会第167回例会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 前期-中期中新世西南日本弧の古生態学:三崎層群堆積盆の特異性2018

    • 著者名/発表者名
      奈良正和
    • 学会等名
      日本古生物学会第167回例会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Ichnology and palaeoecology of Macaronichnus segregatis degiberti2017

    • 著者名/発表者名
      Nara, M.
    • 学会等名
      14th International Ichnofabric Workshop
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analyzing the peculiar unknown trace fossil in the Taliao Formation, Taiwan2017

    • 著者名/発表者名
      Pan, Y.-Y., Loewemark, L., and Nara, M.
    • 学会等名
      14th International Ichnofabric Workshop
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高知県土佐清水市爪白の中新世潮汐低地堆積物に見られる生痕化石群集2017

    • 著者名/発表者名
      奈良正和・矢島穂高
    • 学会等名
      日本古生物学会第2017年年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本海拡大と西南日本弧の古生態系:中新統三崎層群における海底生態系の特異性とその要因2017

    • 著者名/発表者名
      奈良正和
    • 学会等名
      日本地質学会第124年学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 愛媛県上浮穴郡久万高原町の三波川変成岩類中に見られる変斑れい岩体2017

    • 著者名/発表者名
      仲田光輝・楠橋 直・奈良正和
    • 学会等名
      日本地質学会第124年学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 愛媛県中部の始新統ひわだ峠層の層序2017

    • 著者名/発表者名
      楠橋 直・安藤友一・松原尚志・奈良正和・栗田裕司・山路 敦
    • 学会等名
      日本地質学会第124年学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 愛媛県西条市加茂川河口干潟の堆積相とその動態2016

    • 著者名/発表者名
      秋山紘胤・奈良正和(講演者)
    • 学会等名
      日本地質学会第123年学術大会
    • 発表場所
      日本大学,桜上水,東京
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 千葉県屏風ヶ浦“香取層”から考える古東京湾のバリアーシステムの消長(予察)2016

    • 著者名/発表者名
      岡崎浩子・中里裕臣・奈良正和・田村 亨・伊藤一充
    • 学会等名
      日本地質学会第123年学術大会
    • 発表場所
      日本大学,桜上水,東京
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 千葉県屏風ヶ浦“香取層” に見られるMIS ステージ5a の海成堆積物2016

    • 著者名/発表者名
      岡崎浩子・中里裕臣・奈良正和・田村 亨・伊藤一充
    • 学会等名
      日本第四紀学会2016年大会
    • 発表場所
      千葉大学,千葉市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 下部白亜系銚子層群犬吠埼層の生痕学2016

    • 著者名/発表者名
      川口昌人・奈良正和・清家弘治
    • 学会等名
      第16回日本地質学会四国支部総会・講演会
    • 発表場所
      高知大学,高知市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 中新統三崎層群竜串層上部の堆積学と古生態学2016

    • 著者名/発表者名
      矢島穂高・奈良正和
    • 学会等名
      第16回日本地質学会四国支部総会・講演会
    • 発表場所
      高知大学,高知市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 古生物学の百科事典2023

    • 著者名/発表者名
      西 弘嗣・生形貴男・奈良正和ほか84名
    • 総ページ数
      790
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307588
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] フィールドマニュアル 図説 堆積構造の世界2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤 慎・池原 研・高野 修・奈良正和ほか46名
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254162790
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi