研究課題/領域番号 |
16K05615
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
岩石・鉱物・鉱床学
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
宮崎 一博 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 副研究部門長 (30358121)
|
研究分担者 |
森 康 北九州市立自然史・歴史博物館, 自然史課, 学芸員 (20359475)
重野 未来 北九州市立自然史・歴史博物館, 自然史課, 受託研究生 (90749558)
西山 忠男 熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 教授 (10156127)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 変成反応 / 動力学 / ジルコン / 変成鉱物 / オストワルド成長 / 界面律速型 / 拡散律速型 / 変成作用 / 成長動力学 / 地殻 / 変成岩 |
研究成果の概要 |
変成岩に普遍的に含まれるジルコンを用いて,反応動力学を推定する新たな手法を開発した.また,成長速度の定式化を行いジルコンの年代測定値から成長時間を見積もった.以上の手法と見積を沈み込み帯で形成された長崎変成岩に適応した.沈み込み帯深部では,物質の継続的な付加と低温高圧型変成作用が,変成帯全体としては約3千万年の時間スケールで,個々の試料では1千万年から2千万年の時間スケールで進行することを明らかにした.沈み込み帯深部では,低温条件ため界面反応進行速度が遅く,物質の移動拡散が容易にする変成流体が比較的豊富にあるこため,界面律速型反応度力学が卓越する.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
砕屑性ジルコンは変成泥岩にほぼ普遍的に含まれることから,本研究で開発した変成反応進行過程の解明及び変成反応継続時間の推定には汎用性がある.本手法を沈み込み帯深部で形成された変成岩に適応することで,日本列島が位置する沈み込み帯深部での変成反応に伴う流体の生成機構の解明につながる.即ち,どのような律速過程で脱水反応が起こり,どれくらいの時間スケールで進行したかを明らかにができる.流体生成機構と継続時間の推定は,沈み込み帯深部での流体生成が,島弧における地震の発生,マグマの発生,大規模な地殻変動を伴う造山運動の進行に大きな影響を及ぼすので重要である.
|